SSブログ

岐阜の旅・2日目 [旅]

10月7日(火)
今日は岐阜市内を散策予定。
昨日に引き続き、快晴の雲ひとつない晴天です。
レンタサイクルを借りて出発。
IMG_0230.jpg
岐阜駅他、何カ所かにレンタサイクルありましたが泊まったホテルのフロントに借りれると書いてあったのでホテルでお借りしました。
事前調査によると1日100円とありましたが結局ホテルではレンタサイクル料金は請求されませんでした。
他の受付場所だと夕方早い時間で返却しなければいけないようでしたがホテルなので夜遅くまで乗りまわしました(笑)。
町の案内板もマンホールも鵜飼ですね。
IMG_0239.jpg
IMG_0240.jpg
銀行も岐阜。岐阜に来てるね私。
IMG_0232.jpg
岐阜は美濃和紙でも有名なので街中にも和紙のお店がありました。
IMG_0243.jpg
IMG_0237.jpg

まずは岐阜大仏さまにお会いして来ました。
日本三大大仏とありました。
IMG_0252.jpg
奈良の大仏・鎌倉の大仏・岐阜大仏???
実は結構大仏さまって全国にあるんですよね。
でもお聞きしたところによると岐阜の方はあまり見に行く事ないらしいです・・・。
もったいない~!
岐阜駅からも自転車で行ける特に不便な場所でもないし、岐阜城に登るロープウェーの近くですし、何故に皆さんご覧にならないのかしら???
大仏様はお若い印象でした。
IMG_0246.jpg
IMG_0250.jpg
頬笑みをたたえられたお顔は何とも優しくて正面に座らせて頂いてしばらくボーとさせて頂きました。
岐阜大仏さまは乾漆仏としては日本一の大きさだそうです。
大仏殿もちょっと個性的な形だったように思います。
IMG_0245.jpg
そして今回は忘れずに御朱印帳を持参。
R0034918.jpg
R0034919.jpg
何度京都や奈良に行った時に持って行くのを忘れ続けていたことでしょう・・・。

岐阜大仏さまのところからすぐに岐阜公園があり、岐阜城へ登るロープウェーがありました。
岐阜城は前日も暗闇の中、車から見えましたが山のてっぺんにあります。
IMG_0269.jpg
ロープウェーに乗るのはホントは苦手・・・高いところダメにモノで・・・。
あっと言う間なんですけどね。
ロープウェーを降りて約10分位歩いたら岐阜城に到着です。

リス村もありましたよ。(笑)
http://www.kinkazan.co.jp/riro.html

お城の中にも色々な展示もあり、織田信長さまゆかりのモノも展示されていました。
一番上に行くと展望台となっていて岐阜が見渡せます。
IMG_0257.jpg
R0034261.jpg
モクモクと噴煙が上がっているのが見えて何だろうかと思いましたがそれは御嶽山でした。
R0034257.jpg
噴火は今も続いていたのだと改めて切なさが込み上げました。
ロープウェーで降りるところです。恐い。
http://youtu.be/29iEUwjHvS8

本当は岐阜城の後に名和昆虫博物館に寄る予定でしたがお昼に待ち合わせをしていたので自転車で長良橋通りを戻りました。
お昼ご飯の約束をしていたのは岐阜からご注文下さったネットショップのお客様なのです。
白島のお店の時にお買い物下さって商品が届いた時にお電話を下さいました。
メールにしようかお手紙にしようかと迷ったんですけど嬉しくてお電話してしまいました!とご連絡頂いた時にはこちらも嬉しい気持ちになった事を今も覚えています。
そのお客様が実は袋町のお店の移転オープンの日に広島に来られていてお店に突然寄ってくださいました。
ビックリと嬉しさとで想い出深いオープン日となりました。
そしてその後年賀状も頂いたりしていましが岐阜に行く事になって行く時にはご連絡しますねっと言っていたのにドタバタしていて出発の2日前なのに連絡がまだ出来ずにいたところ、又もや突然お店にご来店。
日帰りの広島旅と言う事でしたが私の方がビックリしてしまってその場で明後日から岐阜に行く事を伝えました(笑)。
そしてそれから3日後に岐阜でお会いする事になった次第です。
待ち合わせしたところにも路面電車が展示してありました。
IMG_0281.jpg

行こうとしていたお店『楮』さんはは満席で姉妹店に案内してもらってランチご一緒しました。
楮(こうぞ)って私がすぐに読めた理由は和紙の原料でネットショップに書きこんだことがあったらです。
人気店だと聞いていたのですが予約を入れておけばよかったですね。
姉妹店はお野菜をメインに使ったお料理のお店でした。
お喋りしながら美味しいお料理を愉しみました。
IMG_0282.jpg
IMG_0285.jpg
IMG_0287.jpg
IMG_0288.jpg
IMG_0289.jpg
でも二日前に広島で会ってたのにね~今日は岐阜でご飯一緒に食べてる(笑)。
私はネットショップでこんな風に実際にお会いしたり繋がりが出来る事を当初想像もしていなかったのでこれまでも県外の方がお店にご来店下さったり、お会いしたりと思わなかった出会いを頂いています。
嬉しい限りです。
初めてお会いした時も何だか初対面じゃない気がしていたように思います。
沢山お喋りして楽しい時間でした。
また今度は広島なのか岐阜なのかお会いする日を約束して。

その後、商品を置かせて頂いている『アラスカ文具店』さんにお邪魔しました。
IMG_0301.jpg
IMG_0294.jpg

文具好きにはたまらないパラダイス空間です。
以前には広島の方にも寄って下さってお会いするのはそれ以来でした。
ここでも沢山お喋り出来て楽しかったです。
結局夜ごはんをアラスカ文具店の皆さんとご一緒させて頂く事になり、夜にまたお店で待ち合わせすることとなりました。
『アラスカ文具店』
http://alaskabunguten.com/

アラスカ文具店さんのすぐそばにある有名なかき氷専門店の『赤鰐』さんへ。
IMG_0305.jpg
夏場は長蛇の列が出来るそうで10月でどうかと思いましたがすぐに座れてラッキーでした。
メニューを見てメチャメチヤ悩んで最終的には王道の秋のイチゴミルクに決定!
IMG_0304.jpg
生ぶどうと最後まで決めきれませんでしたが次回のお楽しみに・・・。
生のフルーツからつくられたと言うシロップは絶品!!!
氷もフワフワできめ細やかで大満足のかき氷を頂きました。
http://colocal.jp/odekake/21701.html

この辺りは柳ヶ瀬エリアというみたいですが商店街が岐阜って広範囲に渡ってありますね。
赤鰐さんから雑貨屋さんの『スーベニール』さんへお邪魔しました。
IMG_0306.jpg
姉妹でされている優しい雰囲気の雑貨屋さんでした。岐阜のポストカードを購入しました。
残念ながら10月末でお店を閉められるとのことでした。
10年続けられたそうです。

スーベニールさんからすぐ近くにある和菓子の『ツバメヤ』さんへ。
IMG_0307.jpg
一番の目的はガイドブックに載っていた「あゆの種」でした。
柿の種ならぬ鮎の形をしたおかきなのです。見当たらなかったのでお聞きしたら今は作られてないとの事・・・グワーンでしたがこちらはどら焼きと本わらび餅が有名らしく、どら焼きを今回は買ってみました。
IMG_0418.jpg
ホントにもっちもちの生地で美味しかったです。「あゆの種」復活を願います。
http://colocal.jp/odekake/21710.html

イイ感じの看板。
IMG_0290.jpg
IMG_0279.jpg
IMG_0386.jpg
IMG_0313.jpg
IMG_0310.jpg
IMG_0308.jpg
IMG_0314.jpg

その後、また岐阜城に向かって自転車を走らせて午前中に行けなかった『名和昆虫博物館』に。
現存する日本最古の昆虫博物館みたいです。
IMG_0381.jpg
IMG_0377.jpg
IMG_0383.jpg
IMG_0366.jpg
IMG_0371.jpg
自転車停めていたら何だか視線を感じて見ると猫ちゃんがいらっしゃる。
IMG_0331.jpg
実は買ったガイドブックには猫のイラストが沢山書かれていて猫がイッパイ岐阜にはいるんだわ!!!と期待大きかった私でしたが今のところ岐阜市内で猫に出会っのは今回が初でした。
アラスカ文具店さんに行った時にお話ししたら猫イッパイこの辺いますよって言われましたが出会えずでした。
と思っていたら出てくる出てくる猫ちゃんたちが!
IMG_0352.jpg
IMG_0347.jpg
IMG_0343.jpg
IMG_0374.jpg
IMG_0376.jpg
IMG_0353.jpg
IMG_0332.jpg
IMG_0325.jpg
人懐こくて触らせてもくれました。アリガトアリガト。
『名和昆虫博物館』は昆虫に詳しくない私でもかなり楽しめた空間でした。
昆虫たちの色も形も美しくて魅入ってしまいましたよ。
所々に蓋がしてあって見えなくしてあるモノもあり、勇気のある方だけどうぞとか書いてあったりします。
タランチュラとか入っていたりするのですがそんなお茶目な展示も楽しかったです。
スタンプコーナーも3ヶ所にあるので押して帰りました。
IMG_1889.jpg
ひとつ云うならグッズがもっとあるとイッパイ買っちゃったかも(笑)。
でもこの実直さが魅力的な博物館でした。
建物も素敵なので是非グルッと回ってみてください。
キノコ発見。
IMG_0370.jpg
『名和昆虫博物館』http://www.nawakon.jp/

岐阜駅方面に向かってまた長良橋通りを自転車で走りました。
今日何往復したかな長良橋通り(笑)。
もう住んでるんじゃないかと錯覚してしまうほどしっくりきてる私。
古そうな書店兼文具屋さん発見。
IMG_0388.jpg
長くお店をされているとのことでした。
こういう看板ホッとしますね。

仕入先さんに教えてもらっていたパワースポットの神社に行きましたが広島に帰ってきてその神社じゃなかったところに行った模様(笑)。
私が行ったのは善光寺。
IMG_0389.jpg
教えてもらったのは伊奈波神社。
善光寺の先にあったのでしょうか???こちらも次回に持ち越しです。
でもなんのパワースポットかは分からないと言われましたが・・・。
善光寺さんでも御朱印帳に書いて頂きました。
R0034920.jpg
『善光寺』http://gifu-zenkoji.jp/?page_id=8
『伊奈波神社』http://www.inabasan.com/

何往復もしている長良橋通り沿いにある行きたかった老舗の和菓子屋さん『奈良屋本店』さん。
IMG_0397.jpg
創業は天保元年(1830年)だそうです。
私が見てみたかったのは『雪たる満』『都鳥』と言うメレンゲ菓子。
IMG_0393.jpg
IMG_0391.jpg
ひとつひとつ全て手しぼりで作られているそうです。
この素朴で品のある感じイイでしょう。私こう言う長年変わらず作り続けられているものに弱いです。
「雪のように白く、その味は甘く、雪のような口どけ」まさにそんな感じなんです。
口に入れるとふわりと溶けるこの口当たりは是非岐阜に行かれてお店の雰囲気とともに味わって頂きたいです。
包んである薄紙も素敵なんです。
現在の店主さんは6代目の方でした。
跡取りさんはいらっしゃるんでしょうか?とお尋ねしたところ、息子さんが三人いらっしゃるとのこと。
『でももうからない仕事だからどうなりますかね~』とおっしゃっていました。
お店には明治天皇献上の印の賞状のようなモノが何枚か飾られていました。
広島から来た事をお話しすると去年ひろしま菓子博に行きましたとの事。
金賞を取られていました。
私あんなに隈なく見たはずなのに・・・奈良屋本店さんのこのお菓子見落としていたの???
ショック・・・まだまだ眼力足らずでした。
『かがり焼鮎』は友達にお土産として買ったので私は食べていませんが岐阜と言えば長良川の鵜飼ですからこのお菓子なのですね。
IMG_0394.jpg
とにかく手作業で作られるこの丁寧さに参りました。
袋もいいんですよ。(^-^)
IMG_0416.jpg

『奈良屋本店』さんのHPにも紹介されていますのでご覧ください。
http://naraya-honten.com/index.html

一旦ホテルに荷物を置いてからまた長良橋通りを自転車で走り、アラスカ文具店さんへ。
皆さんと一緒にご飯を食べにご一緒させて頂きました。
最初に連れて行って下さろうとした店主が途中コクリコクリと居眠りされるというお店はお休みだったので別のお店に移動。
『ニュータマミヤ』さんという不思議な名前。
IMG_0409.jpg
後で住所見たら玉宮町にあるからこの店名???
岐阜ならではのものを食べてみたいと思っていたのでアレコレと注文してもらいました。
いわゆる岐阜料理というものはあまり無いようで名古屋の影響があり赤味噌料理が多いということでした。

「串カツ・どてかつ」
IMG_0411.jpg

「どて煮?」
IMG_0410.jpg

「漬物ステーキ」
これ全然想像出来ないでしょう???
白菜の漬物が炒めて卵でとじてある感じでした。ステーキ???
でも不思議だけど美味しかったです(笑)。
IMG_0404.jpg

「けいちゃん」
鶏肉と野菜の味噌炒めみたいな感じでした。
岐阜では定番料理みたいです。
IMG_0412.jpg

「名宝ハムステーキ」
岐阜では有名なハムだそうです。
広島の花ソーセージを画像でお見せしておきました。
IMG_0413.jpg

「ソース焼きめし」
これも想像出来なかったけれど味は不思議とソースソースしてないんですよ。
でもコクがあって美味しいんだなこれ。
家でも作ると言われてましたけどやってみようかな?
IMG_0408.jpg

何だかわかりませんがアラスカ文具店さんの皆さんと楽しい宴を囲ませてもらえてとても楽しかったです。
いっぱい笑いお喋りしました。
もはやアラスカ文具店さんのスタッフの一員になったような勝手な馴染みようでした???
居心地の良さがありました(笑)。
でもこの皆さんの雰囲気はきっとお仕事にも反映されているなーと感じました。
良い関係性が築かれていてうらやましかったです。
若い皆さんにご馳走して頂いて恐縮でございました。
ご馳走様でした。
良い岐阜の夜となりました。
ありがとうございました。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0