SSブログ

社会見学 [うれしかったこと]

10月1日(木)
今日は定休日。今日こそは眠り続ける日と考えていましたが中々そうはいかないものですね。
遅ればせながら・・・1st Anniversaryのノベルティーをと思い先月から進めていたものの色々とありまして、今頃になりました。
あれこれと考えましたが文房具を扱っているMinetteらしくオリジナルのポストカードを活版印刷でつくる事にしました。その色の打ち合わせと確認に松井印刷さんへお邪魔してきました。
だが・・・またもや私の広島市民でありながらも地理があやふやで空港通りと書いてあったのに何故か? 舟入方面に車を走らせておりました。
何かが違うことに気づき(遅い)、曲がりましたが中々目的地に行けないようです。
多分行きすぎてると思い、お電話して教えて頂いた目印を斜めに入るようにとの事でしたが又もや斜めじゃなく真っ直ぐに入り・・・違う? と思っていましたら携帯にお電話を下さいましてナビして頂きやっと到着しました。やはり私は車の運転には向いていない人のようです。出来れば運転手さんがほしいところです。

ポストカードの刷り色を私がまたもや微妙な色に指定していたので黒に見えるかも・・・とのお電話を頂いていたのですが現物は良い感じです。
2枚制作していたのでもう一枚はインクを変えて見せて頂く事に・・・。
せっかくだし・・・と言うか最初から思っていたと言うか活版印刷の機械を見せて頂けないかとお願いしたところ、快くオッケーを頂きました。
社会見学の始まりです~!! 大好きです社会見学。
インクの匂いが良い感じです。
元々この機械は別の印刷会社さんのところにあったものなのですが廃業?とのことで松井印刷さんが活版印刷を無くしてはいけないと言う意見や思いから職人さんと活版印刷の機械を連れてこられたそうです。
今の印刷業界ではデータを作るのもパソコン、印刷機械も進化しています。でもこの活版印刷を一旦無くしてしまってはもう終わりなのです。
う~ん! その心意気が素敵な会社ではないですかね。
ドイツ製の機械だそうです。重厚な趣がいいですね。何とも味のある風貌です。
RIMG6813.jpg
動きがまた不思議!! 紙を取って斜めに版のところに持って行き、刷り終えたら右の受けに戻ります。
これがポストカードの図案の一枚・・・。
RIMG6812.jpg
他にも色々と見学させて頂きました。

これは機械を揺らせて紙を揃える機械だそうです。土台の色が好きです。
RIMG6814.jpg

これは伝票とかのミシン目の刃を刻む道具。
RIMG6820.jpg

これが刃です。
RIMG6818.jpg
このようなローラータイプのミシン目をつくる機械もありました。
RIMG6819.jpg

これは紙を切る断裁機。
RIMG6815.jpg

これは製版機のボタン・・・何だか可愛いマークですね。
RIMG6816.jpg

これは活版印刷の版です。
RIMG6823.jpg
RIMG6824.jpg
昔はこれを一字づつ組み合わせて印刷をしていたのですから大変な作業です。文字も逆ですからね。校正とか修正のこと考えたら頭痛いです私なんて・・・。
機械はオートメーション化しても結局のところ人の手と技術を無くしては出来ないお仕事です。
そうなのです職人技・・・人なのですね。
「これ何ですか?」星人の私はあれこれと質問させて頂いて、お忙しいのに快く対応下さった松井印刷さん本当にありがとうございました。
10月5日(月)のJステーション(ホームテレビ)で活版印刷が紹介されるそうです。
この活版のへこみ具合がたまりません~!! 出来上がりが楽しみです。
RIMG6896.jpg

せっかく出かけて来たし映画を久しぶりに観ようかと思いましたが少し時間があります。
カモメのばぁばぁさんに寄り道しました。私も描いたカモメのイラストの入ったてぬぐいも頂きたかったし・・・でもイラストは見せませんよ絵心ないのがバレますから。
カモメのばぁばぁさんの入るとお見かけした方々がいらっしゃるではありませんか。
RIMG6840.jpg
ミネットにもお越し下さるNさんと以前のブログでも書きましたカリグラフィーの先生です。
中央は今回の個展をされている川本絵美さんです。

カモメさんを後にして映画館へ。
RIMG6841.jpg
他にも色々と観たい映画があるものの・・・今日は「幸せはシャンソニア劇場から」を観ました。
映画「コーラス」の監督・脚本と同じ人が作った映画です。
静かな終盤を期待して観ました。やっぱり! 静かに良かった・・・と思える映画です。

久しぶりにグリーンコーヒーさんにミネットオリジナルブレンドをお願いして受け取りに行きました。
コーヒーも頂いてしばしマッタリとした時間。
RIMG6842.jpg
何だか盛りだくさんの一日だったような・・・。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。