SSブログ

『パナソニックミュージァムへ』 [旅]

5月29日(水)
えっとブログを書きたいことがあるのですが気が付くと日付だけがかなり過ぎ去っていることが多々ありです。
自分の備忘録(老後のお楽しみ)として記しておきたいと思うので今から平成最後の日までさかのぼれるかな???
書ける範囲で書いてみようと思います。
すでに1ヶ月近く前の大阪日帰り出張の巻。
写真多めで失礼します。

ちょっと早目に広島を出発して大阪へ。
いつも息切らして新幹線に飛び乗る危険なスタートを切る私ですが(汗)今日は余裕がありましたね。
朝ごはん食べながら車窓を見ると赤い帽子が見えました。
IMG_4581.jpg
IMG_4584.jpg
球場近くだからかぁと思いながらでも下からは見えないかもねーとも。
でもこの遊び心が良いですよね。

数年前から乗り物の中で寝れない体質になり、大阪までほぼ寝ずに到着しました。
昔は首が折れるくらい爆睡出来ていたのになぁ。

今日はSi-Si-Siさんの秋冬のお洋服の展示会で大阪に来ましたがその前に以前、お客様から教えて頂いた「パナソニックミュージァム」へ向かいます。

新大阪から乗り換えの「野江駅」で下車。
初めて降りる駅でした。中はどう言う構造になってるのか?
そんな連なった家の前を通る。
IMG_4591.jpg
IMG_4589.jpg

「パナソニックミュージァム」最寄り駅は「西三荘駅」こちらも初めて降りた駅。
駅前はパナソニックシティのようで会社がすぐ目の前にありました。

IMG_4744.jpg

松下幸之助歴史館へ。
入り口には銅像があり握手出来る感じ???
IMG_4654.jpg

入場料を払おうとしたら無料でした。
ロビーに入ると「道」と言うタイトルの文章があり、いきなり泣きそうになる私。
IMG_4647.jpg

お店を始めたからと言う事でもないけれど今までとはやはり思うところにも変化のある私です。
どんな人でもこの道で良いのかと迷うことは何度もあると思います。
誰の人生でもなく自分の人生の道を休まず歩むことなのだなぁと改めて感じたのでした。

私は本を読むのが不得意なので松下幸之助さんの著書は読んだことはなかったけれど、世の中の方が読まれている理由が今更ながらこのひとつの文章を読んだだけですが感じた次第です。

第一章から第7章まである松下幸之助さんの歴史が辿られていました。
IMG_4621.jpg
IMG_4622.jpg

IMG_4610.jpg
IMG_4609.jpg
IMG_4608.jpg

戦争も経ての人生は激動の時代の中であったろうと想像しました。
良いと時ばかりでもない長きに渡っての経営者としての人生は紆余曲折ありで生きているということは、やはり様々な波の繰り返しであるのだなと思いました。
でもいつも上から目線でもなく、その時の状況を把握して変化すべきところは現状に満足せずに進まれていたことを感じることが出来ました。
パナソニックのような大企業ではない小さな個人商店でも見習うべき点が沢山で中々前に進めない私なのでした。

「学びの杜」のコーナーでは松下幸之助さんの言葉が記されたカードが置いてあるのですがどれもうなずくお言葉で全種類持ち帰ったかもしれません。
3cb.jpg

懐かしの電化製品も並んでいて、あったあったと思いながら歩きました。
昔のデザインの方が消費者への愛と開発者の楽しさをどうしても感じてしまう私です。
IMG_4595.jpg
IMG_4596.jpg
IMG_4597.jpg
IMG_4599.jpg
IMG_4600.jpg
IMG_4602.jpg
IMG_4603.jpg
IMG_4604.jpg
IMG_4605.jpg
IMG_4606.jpg
IMG_4617.jpg

津賀社長インタビュー映像もスゴイ聞き入ってしまいました。
気になったところをピックアップ。
「次の100年を切り拓くために」
・挑戦を続けている姿を絶えず実現すること。
そういう意味では安定を守る、安定を目指すと言う言葉はそこからは出てこないと思う。
・昨日やった通りに今日やったら良いとそれは全く違ってて昨日できたことでも、今日もう少しうまくやるにはどうすれば良いのかを考えることの繰り返しだと思う。
・創業者は60年とかそういう長きにわたって現役の経営を続けてこられたわけで、いろんなことがもちろん世の中でも起きる10年目20年目30年目と言う節目もやってくる。
こういう本当に節目の時に大変な危機感を持ってこの会社を変えなければならない。
・安定と言うのは一時的には安定と言うのはあるかもしれませんが長期的に安定と言うのはなく、絶えず挑戦とそれによる成長というのがなければ結果としての安定もないわけなんです。

現状に甘んじてはいけないと言うことなんだなぁと。
長期的な安定と思ってそのままで満足していては次は無いということ。
説得力ありすぎてスゴイ。

ミュージァムショップもかなり楽しめますよ~。

満足満足と駅に向かいかけた私でしたが「ものづくりイズム感」への矢印が・・・。
IMG_4655.jpg

向かうと同じ建物がもう一館ありました。
ここに入らなくて帰っていたらアホだと思った私でした[あせあせ(飛び散る汗)]
パナソニック100年の歴史がこちらに。
歴史館にも懐かしの電化製品が並んではいましたがこちらは年代ごとに並んでいて更に懐かしさ満載でした。
色も形もいいよねー。
IMG_4681.jpg
IMG_4674.jpg
IMG_4672.jpg
IMG_4670.jpg
IMG_4669.jpg
IMG_4668.jpg
IMG_4659.jpg
IMG_4661.jpg
IMG_4663.jpg
IMG_4664.jpg
IMG_4704.jpg
IMG_4703.jpg
IMG_4699.jpg
IMG_4689.jpg
IMG_4690.jpg
IMG_4691.jpg


でも食洗器が1960年にすでにあったことにビックリ。
IMG_4697.jpg
IMG_4695.jpg
IMG_4696.jpg

1980年に電動自転車ってありました???
IMG_4686.jpg

緑のレンジあった気がする。うちにはなかったけど。緑の時代ありましたよねレンジに限らず。
IMG_4698.jpg

このタイプの冷蔵庫もあった!
IMG_4694.jpg

うず潮の洗濯機も懐かしい。
今の電化製品にこんな名前付いてますっけ?
IMG_4702.jpg


この方どなたでしたっけ?
IMG_4705.jpg

広告も愛がある。
IMG_4682.jpg
IMG_4684.jpg

ここに来て今まで気づいてなかったけれど私が見に行きたいと思っていた「人間洗濯機」が目の前に!!!
以前調べてたのにパナソニックミュージァムと今つながったという感じでした。
どうですかこの人間洗濯機のフォルム。今見ても未来的な気分です。
IMG_4708.jpg
IMG_4709.jpg
IMG_4711.jpg
IMG_4712.jpg

素敵すぎます。横からもどうぞ。
IMG_4723.jpg

ナショナル坊やと記念撮影も出来ますよ。
IMG_4713.jpg
IMG_4715.jpg
IMG_4717.jpg

企画展は「ナショナル坊や原画展」をやっていました。
気になるグッズがいっぱい。
IMG_4725.jpg
IMG_4727.jpg
IMG_4728.jpg
IMG_4729.jpg
IMG_4730.jpg
IMG_4731.jpg
IMG_4732.jpg
IMG_4733.jpg
IMG_4739.jpg

入口でハガキをもらってスタンプ6回押して最後に完成!
2.jpg
4.jpg
6.jpg

最後にガチャして洗濯機を持ち帰りました。
IMG_4742.jpg

その後に本日の第一目的のSi-Si-Siさんの秋冬展示会へ。
IMG_4770.jpg

今回は沢山試着させてもらいました。アレとアレが欲しい私でした。
少し先になりますが新作のアクセサリーやお洋服も届きますので是非お楽しみにお待ちください。
デザイナーの平井さんに「マヤ歴」というのを見てもらいました。
私は「青い鷹」「青い夜」「音13」だそうです。
http://mayareki.biz/evryday-happy/your-kin/

文字だけ見ると青の・・・ってカッコいい(笑)。
音13のリストには松下幸之助さんが!
でも勝新太郎さんも(笑)。
沢山おしゃべり三昧の展示会、毎回楽しくありがとうございました。



nice!(0)  コメント(0) 

紀伊田辺の旅・その2 [旅]

11月8日(木)
2日目も良いお天気。と言うかとにかく季節外れの暑さ。
上着どころか?カットソー1枚でも暑い。
今日もまずは紀伊田辺駅を見に来ました。
この駅舎を見に来たのだから私。
※写真はクリックすると大きくなります。

35-4.jpg
35-3.jpg
35-2.jpg
35-1.jpg

朝ごはんは喫茶店でと思ったのですが食事回数が限られるこの旅。
食べたいものがアレコレありで結果、「おけし餅」に。

◆辻の餅本舗
江戸時代から続く老舗の和菓子屋。
36.jpg
37-1.jpg
37.jpg

杵でついた餅の表と裏に粒あんがついています。
頭頂部だけ髪を残した江戸時代の子供の髪型、お芥子(けし)頭に似ていることからこの名前がついたと言われているそうです。
甘いものに目がなかった世界的な博物学者の南方熊楠もまた、“おけし餅”のファンだったそうです。
こぶりなので2個と言わずもっと買えば良かった。
朝8:30から営業。

本当は店内の喫茶室で食べれると思って朝ごはんにしようと思ったのですが現在お休み中で持ち帰りのみ。
どこか公園か神社を探しましたが中々適当なところが見つからず新しく出来た感じの休憩所を見つけてそちらで頂きました。
お餅のきめ細かさと甘すぎない粒あんが絶妙でした。
包装紙もいい感じ。

あ!猫ちゃん見っけ!
昨日も見かけたんだけど足早に走って行かれました。
とうとう田辺猫に出会いましたよ。
ゆっくりと後を歩いていきました。
38.jpg
39.jpg

金網の向こうに行くと安全と思ったのか?ゴロンゴロンしてくれました。
40.jpg
41.jpg
42.jpg
43.jpg
ありがとうありがとう。またね!


この素敵な建物は元病院だった洋館。
雑貨屋さんが入っているようです。
中には今回入らなかったけれどこんな建物でお店をするのも素敵よね♪と妄想してみました。
44.jpg
44-1.jpg

◆南方熊楠顕彰館
冊子の中でもかなり気になっていた場所のひとつ。
キノコや菌類・変形菌類など興味深いことを研究されていた方なのですね。
恥ずかしながら初めて知りました。

45.jpg
46.jpg
47.jpg
48.jpg

スタンプラリーのこの風呂上り的なスタンプ。
48-2.jpg

グッズがかなり心くすぐられました。(o˘◡˘o)
南方熊楠さんは猫好きだったそうで、猫の名前は代々「ちょぼ六」だったそうです。
顕彰館内のwi-fi使えますマークも猫でした。
109.jpg
110.jpg

顕彰館のお隣が南方熊楠顕彰館の隣の南方熊楠旧居(南方熊楠邸)。
熊楠が、晩年の25年を過ごした家だそうです。
お庭がほどよく広くて柑橘が目に入りました。
私が住むには広いけど憧れが詰まっていました。
あー何て素敵。しばし妄想してみる私なのでした。
49.jpg
50.jpg
51.jpg
52.jpg
53.jpg
53-1.jpg


◆純喫茶 巴里
紀伊田辺には喫茶店も沢山ありました。
どこに行こうかと迷いに迷いましたが今回はランチがてら純喫茶 巴里へ。
54.jpg

もう入った瞬間に素敵な感じがグングン伝わって来ました。
60.jpg
55.jpg
57.jpg

この電車みたいに連なったテーブルとイス。
58.jpg

床の模様。ライトも。いつの時代に迷い込んだのかと思うような気分。
59.jpg
59-1.jpg
61.jpg
62.jpg

昔の内装や店舗って作り手にも愛がある気がしてならない私です。
お昼ご飯にとオムライスをいただきましたが昔はもっとメニューも沢山あったのであろう棒線が沢山引いてありました。
なんだか暫し時を忘れ、ロマンチックな空間でオムライスとコーヒーをいただきました。
56.jpg
62-1.jpg

他の喫茶店も期待大です。
広島ではこういう雰囲気の昔ながらの喫茶店はどんどん無くなっているので羨ましくもありました。
見かけた喫茶店たち。
83.jpg
84.jpg
85.jpg
86.jpg


◆商店街
この街には幾つかの商店街が見られました。
その商店街の象徴のような形をした街灯たちが何とも楽しくて上をキョロキョロしながら歩きました。
64.jpg
64-1.jpg
63.jpg
65.jpg
65-1.jpg

後で商店街のHPを見ると7つもの商店街があるようです。
見逃している・・・私。
http://tanabe-shouren.kiilife.jp/

◆昔ながらの店舗
お店はもうやっていないのかもしれませんがレトロな外観や看板の残る店舗が至る所に見られてそれを見て歩くのもこの街を歩くひとつの楽しみなのかもしれません。
67.jpg
66.jpg
70.jpg
68.jpg
69.jpg
72.jpg
74.jpg
71.jpg
75.jpg
120.jpg

この「さくらんぼ」というお店の街灯には暫し立ち止まってしまいました。
76.jpg
77.jpg
キューンとしてしまうでしょ?そうでしょ?
「ヒル喫茶」も最高です。

自転車で川向うに行かねばならぬのですが地図で確認したのにも関わらず・・・相当位置が違う橋を渡ったようです。
でも偶然にも橋を渡ったところで郵便局に遭遇。方向音痴バンザイ!
今回は田辺郵便局しか行くエリアの中では行けないと思っていたので出くわした郵便局前で風景印のある局かどうかを調べるとありました!
81.jpg

田辺江川郵便局の風景印は、神島とハマカズラ。
82.jpg

最初に田辺駅前郵便局にも行ったのですが欲しかったご当地フォルムカードがなくて他の郵便局にも問合せして下さって、最終的には坂の上にある郵便局らしく私が電動自転車ではないと伝えると夕方にこの郵便局に下ろしておいてもらいますから来てくださいとご親切な対応。
どの郵便局の方も私が生き急いでいるのか?
2テンポ位のんびりで何度も前につんのめりそうになりました。
温暖な気候がそうさせるのか?穏やかな時間が流れているように感じた次第です。
和歌山のご当地フォルムカードの「クエ」は家で調理して食べる魚ではなくてお店で食べるものらしいと郵便局の方が教えてくださいました。
28S_WAKAYAMA.jpg

◆アンテナショップ
私はその街のアンテナショップに行くのが好きです。
ガイドブックには載っていないお宝が眠っている可能性が大だからです。
「産直市場 よってって いきなり本舗」へ。
野球カステラのお店は少し距離がありどこかに卸しておられるお店がないか確認したらこちらのアンテナショップをご案内くださいました。
108.jpg
バナナケーキもありました。
重くなかったら和歌山で製造のソースとか買いたかったけれど断念。
梅ジュースやミカンキャンディなど連れて帰りました。
107.jpg
近くにスーパーもあって後ろ髪引かれましたが今回は時間なく断念。

橋にも弁慶さまが。
80.jpg

この円柱のレトロポストもよく見かけました。
79.jpg

こんな古いものが沢山ある街ならば文房具店もあるのではとグーグルマップで検索したら近くにありそう!
学校前にあった文具店。
87.jpg

中に入ると奥から店主の男性の方が出て来られたので「何か古い文房具っておていらっしゃいませんか?」と聞くと、「こっちへ来て見て」と隣のガレージらしきところへ。
古いクマやテニスのラケットのアップリケや刺繍の入ったバッグを出してくださいました。
ちょっと残念ながら中の状態が良くなかったので断念しました。
店舗へ戻って色々見て回るとアルアル!
店主さんに聞きながら手持ちで持ち帰れるだけ袋に急遽仕入れをしました(笑)。
なんなのでしょう?昔の文房具に夢とメーカーの愛を感じるこの感じ?
88.jpg
89.jpg
90.jpg

店内を見させていただきながらこう言う文房具店が存続できない現状に寂しさを感じずにはいられない私でした。
まったくまったくまったくである。
「また来なさい。」と言っていただき手を振る私でした。
お元気でいてくださいね!


最後はお茶して、そしてあの包装紙のお菓子を買いに。

◆二宮
昭和9年創業の老舗菓子店。
お目当ての「青いクリームソーダ」を。
91.jpg
92.jpg
おいりが乗った何ともインスタ映えなクリームソーダです。
行きたいところがいっぱいでゆっくりお茶できたのこれが初かも(笑)。
大体私は食事やお茶が後回しになるタイプです。

あと1時間で田辺ともお別れ。
一泊2日では私にはまだまだ歩き足りない田辺の街。
今回は甲斐みのりさん監修の「田辺めぐり」があったからこんな風に楽しく回れました。
それでもこの「田辺めぐり」も制覇出来ずだったのでまたきっと来ているでしょう私( *`艸´)
田辺市は広い!

この包装紙欲しさに「闘鶏まんじゅう」を買って帰ります。
103.jpg
白は柚餡、赤は梅餡です。
103-2.jpg
鬪雞まんじゅうは、その昔、源平のいずれに味方するか決めるため、武蔵坊弁慶の父とされる熊野別当湛増が紅白の鶏を神前で戦わせたことに由来しているそうです。
箱は“トントン相撲”で遊べる仕様となっています。
103-3.jpg

お菓子ばかり買って帰ったような紀伊田辺のお土産たち。
でも本当に老舗のお菓子屋さんが色々ある街でした。
104.jpg
105.jpg

紀伊田辺を巡っていて感じたことは、コンビニも1軒しか私は目に留まらず、駅前にもコンビニもチェーン店のコーヒーショップや100均のお店もなくて昔ながらのお店が軒を連ね長く続いて街に根付いているといった印象でした。
現状は分からないけれど街の中で経済が循環しているかのような印象の街でした。
お菓子は今回はあそこのを持っていこうとかお昼ご飯はあのお店に行こうとか日常の中に街が溶け込んでいる感じでしょうか?

今はどこの街もチェーン店などの全国展開のお店が乱立する世の中にありながら、かつての城下町を感じさせる落ち着いた風情があり、とても居心地が良い街でした。

最後に夕日に照らされる紀伊田辺駅舎を見て広島に帰ります。
駅舎が見れて良かった。

100.jpg
98.jpg
99.jpg

駅前には弁慶様も。
94.jpg
96.jpg
95.jpg
28.jpg

和歌山に来たけれどパンタも見ずに帰りますが帰りの夕ご飯はパンダ弁当でしめくくり。
かろうじて梅干しあり。
101.jpg
102.JPG
100-1.jpg

もう見れないかもと思いながらやって来た紀伊田辺駅舎。
駅舎見る為に行くの?と謎に思う方も多いとは思いますが私はそう言う一見どうでもイイことを追求するのが好きなのでしょう。
あんまり色々と考えず行ってしまいます。
価値観はひとそれぞれだけれど、自分の好きやイイなと感じることをコレからも追いかけている自分で居たいと思います。
まだまだ知らない日本が沢山あるものですね。
かなりワクワクが止まらない旅となりました。
生きているうちには回り切れそうにもないです。

またねー!





nice!(0)  コメント(0) 

紀伊田辺の旅・その1 [旅]

11月7日(水)
ブログが前後していますが先月初めに行った初和歌山の旅を記しておきます。
奈良のお客様から「田辺だより」という豪華なフリーペーパーを送っていただいて、いつか行ってみたいと思っていました。
その後、奈良のお客様からのお便りに紀伊田辺駅の駅舎が解体されるとの情報をいただきました。
田辺観光センター→田辺市役所→JRおでかけねっとお問い合わせへと、いつ解体されるのか問合せしましたがハッキリとした回答得られずでモヤモヤ。
10月中だったら形はそのままの可能性が高いのでなるべく早めにお越しください。というような回答に行き着きました。
ただ私が10月後半の定休日に予定が入っていた為、10月中の和歌山行は叶わずでした。
イチかバチかで11月の第1週に新幹線のチケットを取り行ってみることに。
どうなっているかは紀伊田辺駅を降りて確認するしかないという勝負の旅のはじまりです。
私が持っているかどうかの掛けですね。
※写真はクリックすると大きくなります。

朝早い新幹線でまずは新大阪へ。


そこから特急くろしおに乗っていざ初和歌山へ。


IMG_2989.JPG
IMG_2992.JPG

この日、もう大阪ですでに夏のような暑さで・・・くろしお車内の冷房はついているはずもなく(11月)、暑いの苦手な私はすでにバテ気味。
温かいカフェオレ持って入ったことを後悔・・・。
和歌山へ入ってからの車窓からの風景はやはり温暖そうなミカンの木が見えたり、山の上?に見える風力発電の羽根?が見えたりしていました。
途中で車掌さんが「右手に太平洋が見えます。」とアナウンス下さって、太平洋を見るのっていつ以来か思い出せないけど・・・。


「次は紀伊田辺~」とアナウンスが流れて、いよいよ駅舎が残っているのかどうなのかとドキドキしてきました。
ホームに降りると新改札らしきモノが見えて、工事の足場も一部見えてきて・・・不安と期待が入り混じった瞬間でした。
1.jpg
見たことない色の電車も。
2.jpg
3.jpg

改札を抜けると・・・駅舎はそのまま???残ってるの???
駅の出口を抜けて振り返ると・・・あったー!!!!!
私、持ってました。ホホホ!

何て青空に映えて童話の世界から抜け出したような素敵な駅舎でしょうか。
4.jpg
5-2.jpg
5-3.jpg
5-4.jpg

駅舎は昭和7年(1932年)11月に完成、築86年だそうです。
駅舎はドーマーが付いた赤い三角屋根が特徴的な洋風建築。
色々ネットで調べ見ると屋根が水色の時代もあったようです。縦長の窓の上部のレリーフなど「スマートな白亜の建物」と呼ばれた竣工当時のままの部分が多く残っているようですね。
だって86年前にこんな洋風建築の駅舎って街の自慢であり憧れだったのではないでしょうか?
しばし色んな角度から駅舎を見てみました。
もしかしたら案外と住んでいる人たちにとっては日常の中にある駅で取り立てて毎日見上げることもないのかもしれません。
私自身も自分の住んでいる地元の駅は建て替えられて奇麗になりましたが高校の時に文化祭の映画のロケ地で使わせてもらったなぁとか思い出はあるものの、建て変わる時も特に思い入れはなかったかも???

紀伊田辺駅のスタンプ押すのも忘れずに!
7.jpg

この送っていただいた「田辺めぐり」をもとに私の旅は進んでいきます。
5.jpg

駅の隣にある田辺観光センターへ。
5-5.jpg
7-1.jpg
お昼時に着いたので名物食べたいと思って尋ねると私は「めはり寿司」が食べたいと思っていたのですが和歌山でも紀伊田辺市ではあまり食べられていないようで「あがら丼」のチラシを渡してくださいました。

レンタサイクルを借りようとしましたが観光センターの自転車は9時~17時まで。
17時が微妙な時間だと思いお話ししてみると別のレンタサイクルを紹介して下さりそちらでお借りすることに。
・観光センターの自転車は電動自転車。たぶん20インチくらい。9時~17時でその日に返却要。
・私が借りた駅前の自転車は電動でなく普通タイプ。26インチくらい。泊りなら日数分を前払いして借りられます。
※料金はどちらも1日500円。

駅からも近かったお寿司屋さんへ。
「あがら」とは田辺の方言で「私たち」という意味だそうです。あがら丼とは「当地の旬の食材を使った私たちの自慢の丼」。
ワカメたっぷりのお吸い物も美味しかったです。梅入り。
8.jpg
お店によってあがら丼は違うみたいですね。

一旦ホテルに荷物を置いてから旅のスタートにしようと予約したホテルに。
駅からも近くて大通り沿い。フロントに行くとおじいちゃんがテレビを見られていて自宅の居間兼フロント的な雰囲気でした。
熊もいました。
93.jpg

借りた自転車を駐車場に置いても良いかとお聞きしようとしたら自転車の鍵を渡される私。
もしかしてここで自転車借りれたの???
もう借りたことを伝えて荷物を置いてフロントへ行き、鍵を預けようとしましたがそのまま持っていてくれと言われました(笑)。
何かそんなに会ったことはない親戚の家に行ったかのような感じのホテルのようです。
ホテルのおじいちゃんとも話しましたがとてつもなく暑い日でした。
持ってきてないけど半袖になりたいくらいでした。

さてさて自転車に乗ってホテルからすぐだった「闘鶏神社」へ。
9.jpg
10.jpg
おみくじはビミョーだけど・・・。
鶏の形のおみくじ。
11.jpg

闘鶏神社、名前の由来は、源平合戦の時、武蔵坊弁慶の父であると伝えられる熊野別当湛増(たんぞう)が、社地の鶏を紅白2色に分けて闘わせ、白の鶏が勝ったことから源氏に味方することを決め、熊野水軍を率いて壇ノ浦へ出陣したことからといわれている。

社殿背後の山は、南方熊楠が熊野植物研究の中心基礎点とした森。熊楠の妻は闘鶏神社宮司の娘である。

弁慶さまもおられました。
12.jpg
13.jpg

この手洗いのイラスト別の神社でも見たことありますね。
なんでこのテイストなのかは謎です。
16.jpg
15.jpg

御朱印もいただきました。
14.jpg


田辺めぐりに掲載のお店巡りも。
◆ともゑ堂さん
80年以上続くお店のようで奥では手焼き煎餅を焼かれているようです。
17.jpg
この量り売りのケース懐かしい。
18.jpg
19.jpg
20.jpg
21.jpg

お店全体を持ち帰りたい気持ちでした。
私は子供のころに母に連れられて量り売りのお店に行った記憶がありますが豆だったような?
100g単位で買えます。私は鶯ボールとかりんとう、手焼きのパンダ煎餅と弁慶煎餅を。
この冊子を見て来ましたとお店の方に伝えると同じように訪ねて来られる客様がおられるとか。
甲斐みのりさんのことはお店にも来られたらしいが良く知らなかったので・・・と。
こう言う素朴なお菓子やパンなども皆さんにご紹介されています。その筋ではカリスマ的な方ですとお伝えしておきました(笑)。
是非この形態を出来るだけ続けていただきたいとの希望も!

あ!猫が寝ている!と近づくとぬいぐるみでした(笑)。
22.jpg
他にもそんなぬいぐるみが店内にチラホラと。

紀伊田辺市は老舗菓子店が街の中に根付いているように感じました。
◆三徳小西菓子舗
明治40年創業の老舗。
23.jpg
引き出しの中から最中を出してくださいます。
24.jpg
「柚子もなか」と「三徳もなか」を連れ帰りました。
巻いてある紙がとてもいいでしょう!きれいに剥がして取っています。
106.jpg
明るいご主人とのおしゃべり楽しかったです。

すぐそばに田辺郵便局を発見。
25.jpg
風景印も忘れずに。
田辺郵便局の風景印は、天神崎、弁慶像を描く。
26.jpg

◆鈴屋菓子店
鈴屋さんのデラックスケーキは雑貨好きでなくても知っている方も多いのでは。
27.jpg
箱も包装紙も可愛くて百貨店のイベントで時々買っていた鈴屋さんの本店も紀伊田辺駅前の通りにあります。
特に派手な感じでもなく、昔ながらのお菓子屋さんといった風情です。
本店ならではの「デラックスケーキのはしっ子」もありました!
銀紙の包みも素敵です。
後でカロリーにビックリでしたが・・・。
いつか大きな箱入りを買ってみたいものですね。

やはり海が近いからか?
かまぼこ通りなるものもありました。

◆たな梅
江戸時代から続く老舗店。
29.jpg
30.jpg
ちょっと高級かまぼこのようです。
「なんば焼」という正方形で真ん中に焼き目が入っているのが有名そうです。
ショウケースも素敵ですね。

別のお店の出来立て平天を食べたかったのですが行きたいところが盛沢山すぎて今回は叶わず。

一旦ホテルに向かう途中、そう言えばすぐに海がある!と思い立ち、自転車で海沿いまで。
扇ケ浜へ。
ちょうど夕日が沈んでいく時間だったのでとても奇麗な光景に出会えました。
ここは太平洋。何だか不思議。


少し早いけど晩御飯をどこで食べようかと「田辺めぐり」をパラパラと。
おでんが美味しそうだったあのお店に行くことに。
紀伊田辺駅前には「味光路」と言う飲食街があります。

◆たか松
創業昭和23年。
カウンターとテーブル席が数席。
おでんとチューハイ(梅入り)。おでんも種類が多くて、女将さんの読み上げられる品を頭に浮かべながら注文しました。
32.jpg
33.jpg
女将さん曰く、ここは常連さんが殆どだから安心して。と言われました。
写真撮り忘れたけどプラス焼き鳥食べて1800円でした。
料金は20年据え置きと書かれてあったけど本当みたい。
他のお客さんがオムライスも美味しいよー!って言って下さったんだけどかなり大きめだったから断念。
また次回リベンジしよう。
優しい女将さんと安心の美味しさ。
ごちそうさまでした。

冊子から見つけたかった「こねこ」の看板のお店も見つけられました。
34.jpg
少し早めにホテルに帰り、明日の行くところをチェックチェック。

2日目へつづく。

nice!(0)  コメント(0) 

大阪へ [旅]

10月10日(水)
またまた備忘録ブログです。
定休日の水曜日、日帰りで大阪へ行って来ました。
まずは「むすびのむさし」さんでお弁当のおつかい&朝ごはん。
IMG_1156.JPG
久しぶりに山賊むすびの朝ごはんはあたたかくて美味しかったです。
IMG_1154.jpg
私はご飯とお茶でなくても大丈夫な人なのでコーヒーでも大丈夫です。
ここ数年乗り物の中で眠れなくなりました。
以前は首が折れる位に爆睡出来ていたのに・・・。
なので新幹線乗車中の睡眠確保が出来なくなりました。

新大阪から今回はまず天満橋へ移動。
夜長堂さんへお邪魔しました。
その前に夜長堂さん近くのカフェでランチ。
IMG_1189.jpg
明太子パスタは熱々で美味しかったです。サラダのドレッシングも好きな味でした。
今月末に夜長堂さんのイベントをミネットで開催するための打ち合わせと言いつつ毎回しゃべり過ぎて今回も本題が一番最後に(笑)。

コーヒーと一緒に頂いたのは広島駅で行列がまだ出来てますか?
ベイクチーズタルトの系列店?焼きたてアップルパイ RINGOのアップルパイを頂きました。
IMG_1188.jpg
私はまだベイクチーズタルトは食べてませんが(笑)、アップルパイを先に頂いてしまいました。サクサクで美味しかったですよ。

夜長堂さんとは最初の白島のお店の頃からのお付き合いなのですがイベント開催はお初となります。
ミネットの店内に夜長堂さんのアイテムがアレコレと届きます。
是非広島の皆さまに夜長堂さんの世界観を楽しんで頂けると嬉しいです。
私自身もとても楽しみにしています。
今までで一番色んな商品がミネットに並ぶ予定です。
1カ月間の開催となります。
10月28日(日)午後からは夜長堂さんの井上辰タツ子さんが在店予定です。
是非タツ子さんに会いにいらしてください。

【夢売り巡業2018 in Minette】
10月27日(土)〜11月27日(火)
※10月28日(日)午後からは夜長堂さんの井上辰タツ子さんが在店予定

もう終了してしまいましたが伺った時の夜長堂さんの小部屋の展示は関美穂子さん。
IMG_1187.jpg
IMG_1190.jpg
展示をされる方が変わられるたびにこの小部屋は世界が驚くほどに変わります。

名刺入れを連れて帰りました。
IMG_1830[1].jpg
IMG_1828[1].jpg
片面づつ違う図案です。名刺入れを探していたので良い出会いでした。
こちらに展示されているのは型染そのものでプリントではありませんよ。

お喋りは尽きませんがSi-Si-Siさんの春物のお洋服の展示会へ移動。
既に夕方!
これから冬に向かうわけですが展示会のお洋服は春物に。
IMG_1155.jpg
IMG_1193.jpg
定番なモノあり、新作有りとまたまた楽しみな春モノを迎えられそうです。
アクセサリーも新作ありですよ!
この秋のSi-Si-Siさんの新作ライダースジャケット。
定番のデニムジャケットもですが掛けてあるとスゴクコンパクトに見えるので試着されるのをためらわれる方もいらっしゃるのですがライダースジャケットは更に私には納品の際に更にコンパクトに見えて正直ドキドキしました。
が!!!皆さんご覧ください男性の平井さんが着れている!
IMG_1191.jpg

幾ら細いとはいえ男性ですからね。
その秘密は「ダブル打ち」。
何のことやらですが「ダブル打ち」とは前の合わせがダブルに重ねられていますよね。
この重ねがある分、ポッチャリさんのボディにも前が開いた感じにならず自然な着こなしに。
ビックリな Si-Si-Siマジック。
是非私には入らないわと思われた方もご試着してみてくださいね!
実は私でも36サイズが入りました!
デニムライダースジャケットも現在定番のデニムジャケットに続く定番になる事と思います。
どちらも優しい綺麗目な印象で大人の女性に似合うワードローブのひとつに加えてください。
https://minette72.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1883612

そしてこちらでもお喋りは尽きませんが新幹線の時間が迫ってきていたので後ろ髪を引かれつつ新大阪駅へ向かいました。
やはり日帰りは慌ただしいですね。
また泊まりで行きたいです。
広島駅もカープカープカープでした。
IMG_1195.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

大阪の旅 [旅]

7月28日(土)
今日はお店を臨時休業して大阪へ。
広島駅で新幹線を待っていたらまさかのキティ新幹線。
IMG_8257.jpg
IMG_8274.jpg
このキティの前のエヴァンゲリオン新幹線も狙っていたわけでもないのですがいつも大体同じ時間に乗るので結構な頻度でエヴァンゲリオン新幹線に乗ってました。
一日に一往復しかないらしいですね。

今回お得チケットで久しぶりの自由席だったのと夏休みで更にまさかのキティ新幹線で座れるのかどうかが一番の心配でしたが案外座れました(笑)。
一号車が展示スペースで2号車がラッビングされた車両でしたが良くわからず2号車から乗り込んだので写真を早々に撮ろうとする乗客に若干イライラしながら進むと何とか席を確保できました。
走り出してから撮影してほしい(笑)。
私も含め何も知らずに乗り合わせたサラリーマンの方とかはちょっと・・・って感じかもですが子供もキティファンらしきピンクな女性たちも撮影に余念がありませんでした。
まだ走り出して間がないのでとてもきれいな状態でしたよ。
IMG_8268.jpg
IMG_8267.jpg
IMG_8266.jpg
IMG_8265.jpg

以前のエヴァンゲリオン新幹線は1号車は予約がないと入れなかったけれどキティは大丈夫です!
おつかいのむさしのお弁当も忘れずに。
IMG_8259.jpg

夜長堂さんで開催中のにしおゆきさんの個展「よるのおるがん社」にお邪魔してきました。
IMG_8311.jpg
IMG_8284.jpg
IMG_8289.jpg

整理券は残念ながら並べなかったけれど待っている途中で気になっていた猫又さんがまだいると分かってハラハラ。
何とか一匹私の手元に。

夜長堂さんもにしおゆきさんも最初の白島のお店の時からお取り扱いをさせて頂いているので長いお付き合いと言う事でもあるのかもしれません。
今回の「よるのおるがん社」は今までにないお題でSNSに投稿される作品たちは血があったりしていて、どんな反応が出るのかなと私もどう感じるのかなと楽しみでもありました。
夜長堂さんで順番待ちで並んでいるときもお客様の声も様々でした。
実際のにんぎょうたちは、にしおさんの感じる怖さなのでしょうか?
個人の感想ですが静寂の中にいるにんぎょうたちと言う印象でした。月のひかりが似合う感じ。
物語が聞こえてきそうなそんな印象でした。
もっと血みどろ的なことを想像していたけれど(笑)。

肝だめし人形みくじも引きました。
IMG_8312.jpg
不気味カードでした。
裏には目が入ってます。
お邪魔しました。ありがとうございました。

夜長堂さんを後にして幾つか教えてもらっていたかき氷の美味しいお店リストの中から今回はと思ったお店に向かいます。
駅に向かう途中、気になるモノたちをパチリ。
IMG_8315.jpg
IMG_8313.jpg
IMG_8314.jpg

レトロな商店街の中にある「ひだまり菓子店」さん。
IMG_8316.jpg
小さな可愛らしいお店です。外に待っている方もいて私も並びました。
席も沢山は無さそうだからじっと待つしかない。
インスタで見ていた「桃ミルク」と「マンゴーミルク」かで迷っています!
が!!!やはり今回は「桃ミルク」で!
IMG_8317.jpg
思っていたより小ぶりだったけれどよくよく考えたらこれ以上大きくては食べきれないかもね。
杏仁豆腐も乗っていてプルプルしてました。
ねっとりした練乳味?の氷も最高でした。
振り返った時に見えたスコーンがこれまた美味しそうで次回はスコーンも。
でもケーキも魅惑的でした。いっぱい食べれるなら食べたい感じでしたよ。
こじんまりした店内でお一人でやられているようでお忙しそうでした。
またリベンジします!

梅田辺りに戻ると風が強くなっていて電車が止まるんじゃないかとアナウンスも流れ、少し早めに新大阪駅へ。
一本早めて新幹線に乗りました。
帰りはのぞみだったのでアイスあり。
でもあっという間に広島に着いちゃうので急いで!
IMG_8318.jpg

暑かったけれど盛り沢山だったような?大阪日帰りでした。
後日届いた「猫又」さん。
IMG_8708[1].jpg
良い目をしておられます。

秋には私も楽しみにしていることがウフフ。


nice!(1)  コメント(0) 

岡山の旅 [旅]

7月25日(水)
定休日の水曜日は岡山へ文房具の展示会に行って来ました。
IMG_8142.jpg
岡山の予想気温38℃の未知の気温にドキドキしていましたが想像が上を行き過ぎていたのかそんなに気温も上がらず過ごせたような気がします。
でも暑いのは暑かった。
日頃は外に出ないようにして日を浴びないを鉄則に過ごしている私は今日かなりの日を浴びています。
展示会場に思いのほか居たので時間が押し気味。
岡山駅前郵便局に向かいました。わかりやすい場所の郵便局好き。
商店街の入口に桃の飾りがあり頭の中は桃が食べたいの一色に。
IMG_8168.jpg

岡山駅前郵便局の風景印の図案は、桃太郎像、岡山城、カリヨン。
IMG_8167.jpg

マンホールも桃太郎。
IMG_8169.jpg

倉敷に移動。
IMG_8173.jpg
この春に広島から岡山に引っ越しされた仏像エコバッグ姉妹(姉)さんと待ち合わせ。
暑いからと思ってアチブランチさんの店内でと待ち合わせしたのですが私が到着すると仏像エコバッグ姉妹(姉)さんが外にいらっしゃる?
中で待っててもらえばかったなぁと思ったら何とアチブランチさん夏休み!!!
IMG_8175.jpg
IMG_8172.jpg
リサーチ不足・・・私としたことが・・・ガラガラくじがあるから休みとは思ってなかった。
失礼しました・・・。

暑いので近くのカフェで念願の桃のパフェを食べました。
IMG_8174.jpg
大満足!
久しぶりに色々とお喋り出来て楽しかったです。
仏像エコバッグ姉妹さんとも最初の白島のお店からのお付き合いで更に袋町・白島のお店の内装準備をお手伝い頂いた恩人の方でもあります。

倉敷の美観地区辺りは今回の豪雨被害で観光客の方がかなり減っているとのことでした。
入ったカフェも最初は少なかったけれど、あれよあれよという間にいっぱいに。
IMG_8162.jpg

新幹線の時間も気になりつつでしたが最後に蟲文庫さんへ。
その手前で黒猫さんに出会う。こんにちは。
IMG_8157.jpg
猫の本を一冊連れて帰りました。
IMG_8164.jpg
帰り際に少しだけお話しましたが新幹線の時間が迫っていてバタバタとお店を出ることに。
京都のお土産を頂きました。新幹線の中で早くもパクリ。
IMG_8170.jpg
蟲文庫さんはお店を始められて25年になられるそうです。
まだまだうちなんて半分にも満たないですね。

倉敷駅で調べていた電車に乗ろうとしたら掲示板にない・・・汗。
あわてて次の電車で間に合うのかどうなのか駅員さんに聞くも???
結局間に合う事は分かったのですが毎回毎回こんな事態に陥る私です。

仏像エコバッグ姉妹(姉)さん今度はゆっくり来たいと思います(笑)。
結局いつもドタバタで失礼しました。



nice!(0)  コメント(2) 

雨の大坂日帰りの旅 [旅]

5月30日(水)
定休日の水曜日は日帰りの大阪でした。
広島は曇り空でしたが大阪は雨予報。
いつからか?乗り物の中で眠れなくなった私。
以前は首が折れる位に深い眠りについていたのに何が変わったのでしょうか?

初の淀屋橋を見る。ちょっぴりの橋。
IMG_5679.jpg

大阪府立中之島図書館のカフェで待ち合わせなのですが少し時間が早いので館内を少し散策。
何て素敵な外観の図書館なのでしょう。
IMG_5681.jpg

大阪府立中之島図書館
https://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/
創立100年を経たとあります。
建物が重要文化財に指定とはなるほどでした。
ロビーの階段が何だかロマンティックです。
IMG_5693.jpg
IMG_5739.jpg
階段を上がるとライブラリーショップもありました。
文房具たちがイッパイ。大阪府立中之島図書館オリジナルポストカードもあったので数枚購入。
3階にあがると「メルヘンりえこのいきもの作品展」が開催中でした。
栗ひろいカワイイ。
IMG_5696.jpg
IMG_5697.jpg

近くには大阪市中央公会堂や日本銀行大阪支店などこの界隈は素敵な建物が並んでいます。
バラ園もあるみたいですね。
次回はゆっくりと散策してみたいです。

一旦図書館を後にして郵便局に行かなくちゃと北浜郵便局へ。
IMG_5698.jpg
北浜郵便局の風景印の図案は大阪証券取引所、難波橋欄干のライオン像。
ウメの変形印。
IMG_5868.jpg

気が付くと待ち合わせ時間までギリギリ。
大阪府立中之島図書館のカフェ「スモーブローキッチン」へ。
夜長堂のお二人はすでに到着。
インスタ映えするこのモーニング。野菜の下にはトーストが隠れています。
IMG_5701.jpg
冷静スープが美味しかった。そしてアイスカフェオレ。
デザートはローズアイスケーキ。
IMG_5705.jpg
バラとチェリーのアイスをソフトクッキーでサンド。
バラの花が何ともゴージャスな一皿でした。

2時間位おしゃべりしてました???
夜長堂さんたちと色々とお話も聞かせて貰えてアドバイスも頂いて楽しくも良い時間となりました。
ありがとうございました。

カフェ「スモーブローキッチン」
http://www.smorrebrod-kitchen.com/

そしてSi-Si-Siさんの秋冬のお洋服の展示会へ。
野々さんのお出迎えもありの素敵な空間のSi-Si-Siさんのショップとアトリエです。
白が基調の大人空間です。
IMG_5742.jpg
IMG_5706.jpg

西郷どんがラベルの「こいごいコーヒー」をご馳走になりました。
IMG_5677.jpg
丹波の黒豆も美味しかったです。
いつもお喋りの時間の方が長いような???(笑)。
でもちゃんとお洋服も見てきましたよ。
楽しいひと時いつもありがとうございます。
そう言えばお店をオープンする前にお洋服を置かせて頂けないかとショップに伺った日が懐かしくもありますね。
もう10年前です。
私はお店を始める前からのSi-Si-Siさんのお洋服のファンのひとりでした。
広島にはお取り扱いが無かったので県外に行くたびにお取り扱い店を探して行っていました。
まさか自分がお店を始めてそこでお洋服を置かせて頂けるなんて夢にも思っていなかったなぁ。

今日注文書を送りましたが定番もあり、新作もありの秋冬モノたち。
少し先になりますがお楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。
ミネットには只今夏モノたちが順次届いています。
まだネットショップにアップ出来ていないものもありますが少しお待ちください。

その後、大阪西郵便局へ。
風景印の図案は京セラドーム、靭テニスセンターのセンターコート。
IMG_5869.jpg
今回は風景印手帳を忘れると言う大失態でしたが手持ちの紙に押してもらいました。

郵便局から近い紙屋さんへ。
以前お友達に教えてもらっていたのですがやっと行けました。
リュックで来なかったのにいっぱい買っちゃった!
IMG_58.jpg

その後、又もや淀屋橋に戻り、別の紙屋さんへ。
後半は紙三昧の大阪でした。

このプチトリップが日常から少し意識を離れさせてくれる気分転換と言いますか?
私にとっては必要な時間のようです。




nice!(0)  コメント(0) 

大阪・奈良の旅 [旅]

1月31日(水)
定休日を使って奈良と大阪に行って来ました。
本当は博多にお洋服の展示会にも行きたかったのですが次週の東京行きもありで予定がアレコレと合わずで関西旅に。

今日は以前NHKの「あさイチ」で紹介されていた生駒の猫の形をしたケーブルカーに会いに行く事に。
新大阪から生駒に移動。
生駒と言えば今は人気過ぎて幻のお菓子ともなっているレインボーラムネの生駒製菓本舗さんのあるところです。

生駒駅前の商店街は「ぴっくり通り」最初びっくりかと呼んでいましたが何度か見ているうちに「ぴっくり」と判明。
IMG_9991.jpg
IMG_9985.jpg
ケーブルカーのある駅に向かうとおられました!いきなり猫のミケ号が停まっていました。
ミケって書いてあります。顔の横に手を置いている姿もなんともかわゆい。
IMG_0001.jpg
IMG_0008.jpg
IMG_0047.jpg
切符を買ったけどミケ号は何時に出発かと係員の方に尋ねると・・・なんと・・・なんと。
本日運航無しと・・・汗。
基本曜日で運航日はあるらしいのですが点検等もあるのでハッキリとは決まっていないとか。
ギャーーーーーーー!!!ミケに乗るために来た私はいきなり出鼻をくじかれました(笑)。
でも会えたからいいかと思い次回リベンジを誓った私なのでした。
だって猫ふんじゃったが流れるんでしょ?
そして日本初のケーブルカーなんですね。
犬のブル号もいます。上に上がった時にドレミ号にも会えました。
IMG_0014.jpg
IMG_0017.jpg
スィート号もいるみたいですよ。
でもこのケーブルカー上に住んでいる方の生活路線でもあるんですね。
乗ったケーブルカーも中々レトロで素敵でした。
IMG_0005.jpg

ここまで来てそのまま降りるのもどうかと思い宝山寺へ。
IMG_0028.jpg
IMG_0039.jpg
IMG_0037.jpg
IMG_0036.jpg
商売繁盛の御利益があるとのことで沢山お願いしてしまいました。
御朱印長持っていたのに登るしんどさに息切れしてしまい書いて頂くのを忘れた・・・。

機会があれば是非。
遊園地もありましたが冬季休園中でした。
http://www.ikomasanjou.com/access/


IMG_9997.jpg

ケーブルカーで降りて、文具店はないかと探してみるとありました。
行ってみると昔ながらの町の文房具屋さんという店構えでした。
IMG_9993.jpg
学生さんから年配の方まで店内にはお客様が。
ぐるりと店内を見て歩いてお店を後にしました。
こういう文房具店さんが在り続けているのは広島はほとんど全滅なのである意味うらやましいと感じます。
ザ・ブングテンがザ・ベストテンのロゴと同じ(笑)。

そこから生駒郵便局に移動しようとしたけれど徒歩で9分とあったので歩けると思ったけど町の人にどちらに向かって歩けばいいですか?と尋ねたところ結構遠いと言われました。
歩いているとバス停が見えて係の方に聞いたら今停まっているバスに乗れば生駒郵便局に行けると聞いてすぐさまバスに乗る。
生駒郵便局前と言うバス停で降りると本当に目の前。帰りのバス停も運転手さんに確認してロスタイムを防ぐ作戦。
IMG_0054.jpg
何通かお便りも出せて自分の風景印ノートにも。
生駒郵便局の風景印の図案は、飛行塔(生駒山上遊園地)、テレビ塔、サクラ。
IMG_0068.jpg
今までないタイプの風景印でうれし!
すぐさま帰りのバスに乗り生駒駅まで。
一旦、近鉄奈良駅に戻りもう一か所行けるかどうかのギリギリの時間。
6時半には大阪駅で待ち合わせ予定。
向かう予定のバスの時刻を観光案内書でバス停と共に教えてもらい、一か八か行ってみることに。でも帰りも速攻でバスに乗らねばならぬもよう。
綱渡り的な移動(笑)。

もう一か所行きたかった所は「野球カステラ」を作られているお店。
IMG_0089.jpg
数日前に電話して近鉄奈良からのバスの最寄り駅を聞いた私。
でもバスは待っている間に歩いたほうが早いくらいと言われて約1キロを歩こうかと思っていたけれど丁度ナイスタイミングでバスが来る時間だったのでラッキー。
1時間に2本ペース・・・。
大きな看板が出ていたのですぐにわかりました。
IMG_0063.jpg
IMG_0067.jpg
入口でお煎餅などを焼きながらの販売。野球カステラが見えたので取ろうとしたら「中にもありますよ。」と言って下さり、店内へ。
お豆入りの煎餅など懐かしい昔ながらの美味しそうなお煎餅たちが。
焼いていらっしゃるご主人に少し質問したりして、そしたら一枚大仏鉄道せんべいをくださいました。
IMG_0066.jpg
あったかい!
もう創業80年以上ご家族でやられているようです。
なんかカウンターの方も含め、ほのぼのあたたかな気持ちになる素敵なお店でした。
この野球モチーフの形が何とも愛らしい。
食べてみるとモッチリしいてとっても素朴な美味しさでした。
また来なくっちゃ!
■畠山製菓
https://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29004868/

向かいのバス停からバスに乗り、近鉄名瀬駅へ。
大阪行きの電車に乗れました。すごい分刻みの時間を奈良で乗りこなしてる(笑)。

大阪に向かう電車の中から「法隆寺」駅。当たり前だけど不思議。
IMG_0073.jpg

大阪では元同僚と久しぶりに会えました。
オシャレなところよりきっと好きそうな所へと連れて行ってくれたのは洋食のお店「欧風軒」。
定番の洋食がどれも美味しそう。
私はエビフライ・ハンバーグ・ポテトコロッケの定食に。
IMG_0091.jpg
IMG_0094.jpg
雑誌に出てる感じ!美味しそう! おしゃべりしながらパクパクと完食。
サラダの野菜もドレッシングも全て完璧!の美味しさでした。
広島にもあるの?こういうお店?

その後は名前が謎すぎるところでお茶。
その名も「マヅラ」。いつもは入口に90歳台の店主がおられるらしい。
IMG_0082.jpg
今日は遅かったからか???おられず。
店内の椅子もテーブルも仕切りもライトもカッコいい昭和感満載。
中央にある円形のソファも中々素敵。
IMG_0093.jpg
コーヒー税込み250円!私はカフォオレ税込み300円!安い!
IMG_0092.jpg
閉店時間過ぎてたけど全く終わる気配なしでした(笑)。
元同僚との近況報告や会社ばなしに話は尽きず。
また来ます!



2月1日(木)
今日の奈良は朝から雪が降ってます。
IMG_0099.jpg
9時に拝観予約を入れている五劫院へ。
IMG_0104.jpg
IMG_0107.jpg
何年も前に一度伺おうとしていたのですが予約が必要とのことでその時は断念。
今回は事前予約入れました!
バスに乗って最寄り駅まで。少し早めに着いてしまったけれど時間をつぶす場所もなく寒いので早々にお寺に。
本堂に通されるとおられました。思っていたより大きいお方でした。
IMG_0110.jpg
やっとお会いできて感激でした。
御朱印も書いて頂きました。
IMG_0111.jpg
ただこちらのお寺用事がその日にあられたのかとにかく全てを早く済ませようと言う空気が満ち溢れていて(笑)帰りも私がお礼を言って靴を履こうとしましたが遠くの部屋から「はいはいはいまた」みたいな(笑)。
ある意味面白かったけど・・・。
■五劫院
http://deep.wakuwaku-nara.com/gokouin/


次は奈良の中では一番好きな新薬師寺へ。
バスに乗るも郵便局が見えたので途中下車。
IMG_0114.jpg
奈良今小路郵便局の風景印の図案は国宝・正倉院正倉、所蔵の黄金瑠璃背十二稜鏡絵紙。
IMG_0115.jpg
またバスに乗り、県庁前に。
ここにも前に行ったけど郵便局あったと思い出し奈良県庁前郵便局に。
奈良県庁内郵便局の風景印の図案は国宝・東大寺大仏殿、シカ。
IMG_0156.jpg

せんとくんも裸じゃなくなってるし。
IMG_0123.jpg
新薬師寺へのバスのアクセスも奈良県庁の受付の方に教えて頂いてスムーズに。
雪が降って鹿さんも寒そう。
IMG_0117.jpg

新薬師寺に向かう途中にある「志賀直哉旧居」にも寄りたかったのですが時間足りず。
高畑サロンも建物の感じが魅惑的なんだけど開いてない・・・。
IMG_0128.jpg
IMG_0126.jpg
IMG_0125.jpg
IMG_0122.jpg
次回は是非。
■志賀直哉旧居
http://www.naragakuen.jp/sgnoy/


お宝並べましたかね?
IMG_0130.jpg

新薬師寺に到着。
雪が舞う新薬師寺も中々素敵です。
IMG_0131.jpg
いよいよ十二神将像さまたちにお会いしたいと思います。
それぞれの表情も躍動感があり、ポーズも素敵。
みうらじゅんさんが仏像界のメリーゴーランドと言われていたように何週もグルグル回ってしまうエンドレスなお方たち。
もうこれで帰ろうと思うのですがもう一回もう一回となります。
人も多くないので今回もほぼ貸し切り状態。ゆっくりと自分の気持ちの赴くままに見れるので満喫して帰ります。
IMG_0167.jpg
IMG_0150.jpg
御朱印もありがとうございます。
IMG_0133.jpg

・新薬師寺
http://www.shinyakushiji.or.jp/


ネコのディスプレイが色々と。
IMG_0141.jpg
IMG_0140.jpg
リボンの自動販売機。
IMG_0145.jpg
IMG_0146.jpg

そして新薬師寺に近い郵便局ということで奈良高畑郵便局。
IMG_0149.jpg
奈良高畑郵便局の風景印の図案は国宝・伐折羅大将、奈良公園の鹿、三笠山。
IMG_0152.jpg
カッコいい!

この辺りからネットの接続がうまくつながらなくなる。
ならまちへ移動するのにバスに乗りたいけれどネットがつながらないので適当に乗ったら間違えてた(笑)。
運転手さんに聞いて乗り換えることに。
バスを降りて歩いて行こうとすると同じバスに乗っていた女性の方が親切に教えてくださいました。
向かって歩いて行こうとすると年配の男性の2人組の方からも声を掛けられる。
先ほどの女性の方との話を聞かれていたようです。
目的地のバス停は一駅だから歩いても行けると教えてくださいました。
奈良の方はなんてご親切なんでしょうか。ありがとうございました!

何とかランチの目的地に到着。
くるみの木プロデュースの複合施設「鹿の舟」。
IMG_0179.jpg
IMG_0173.jpg
IMG_0159.jpg
2015年にオープンしていたのに初めて来ました。
長いこと奈良に来てなかったと言う事ですね。
案内所・定食屋さん(グロッサリー含む)・レストランの3つからなる複合施設。
今日のランチは竈さんで定食を頂きました。
IMG_0177.jpg
IMG_0298.jpg
幾つかの定食と単品もありました。私はレンコン饅頭の定食に。
ごはんは竈で炊いたご飯でした。おかわりOK。
ご飯も美味しかったけれど定食もメインだけでなく副菜も全てメインになるような美味しさ!
レンコン饅頭に添えられていた最初お肉かと思ったコンニャクステーキも素晴らしく美味しかった。
おかわりのご飯はおこげを入れてくださいました。
IMG_0163.jpg
又是非来たいです。
今回は時間切れで一条店には行けなかったけれど大満足でした。
かぶの漬物と昆布飴を連れて帰ることに。
昆布飴の包み紙が素敵です。
IMG_0401.jpg

■くるみの木
http://www.kuruminoki.co.jp/



お腹も満腹になったところで久しぶりにならまちを散策。
IMG_0148.jpg
行きたかったはかりやさんやお茶屋さんは今日はお休みだったけれどプラプラと歩いてみました。
IMG_0191.jpg
IMG_0196.jpg
IMG_0194.jpg
IMG_0202.jpg
IMG_0185.jpg
IMG_0193.jpg

この辺りは郵便局も近くに色々とあったので散策しながら郵便局巡りも楽しめました。
あとで数えてみると奈良の2日間で9局巡ってました。何しに行ったのかしら???(笑)
IMG_0216.jpg

・奈良小川町郵便局の風景印の図案は、重文・春日大社中門、シカ。
IMG_0208.jpg
IMG_0307.jpg

・奈良元興寺郵便局の風景印の図案は、国宝・元興寺禅室、木造聖徳太子孝養像。
こちらの郵便局は建物が少し趣が違っていたので局員さんにお聞きすると建築家の方が郵便局として設計された建物だとか。
IMG_0189.jpg
IMG_0305.jpg
粗品が魅惑的。
近畿地方のみみたいです。
IMG_0190.jpg

・奈良下御門郵便局の風景印の図案は、猿沢の池の龍頭船、国宝・興福寺五重塔。
IMG_0204.jpg
IMG_0313.jpg

JAアンテナショップも外せない!
IMG_0211.jpg
まだ復活は見れないけれどJAならの作られた瓶入りのケチャップがまた食べたいと懇願している私です。
酸っぱさがなくてケチャップってこんなに美味しかったっけ?と感動した私。
最後に買った時はもう製造がされなくなるとお聞きして箱買いして送ってもらいました。

歩いている道なりに郵便局発見。
奈良三条郵便局の風景印の図案は、旧JR奈良駅舎、鹿。
鹿のイラストが何だか可愛らしい感じに。
IMG_0212.jpg
IMG_0207.jpg

奈良駅に戻り、東大寺に向かいました。
IMG_0215.jpg
IMG_0261.jpg
IMG_0226.jpg
IMG_0243.jpg

私は南大門の金剛力士像が一番好きです。
IMG_0254.jpg
IMG_0252.jpg

時間をかけて見てしまいます。特に足。新薬師寺でもそうでしたが私はきっと穏やかな表情の大仏様や菩薩さまよりもその周りを守っている方たちの筋肉と血がたぎっている躍動感に惹かれるようです。
大仏さまにお会いして御朱印も。
IMG_0274.jpg
IMG_0286.jpg
鼻の穴とおっちゃうよね~(笑)外国の方でした。
IMG_0281.jpg
本当は二月堂にも行きたかったけれどみぞれ模様の天気と足がもう限界でした(笑)。
中途半端な時間となったのです春日大社にも微妙な時間。
くるみの木一条店も更に微妙な時間。

近鉄奈良駅に戻り、もう一か所だけ郵便局に(笑)。
・奈良東向郵便局の風景印の図案は、重文・東大寺二月堂、籠松明。
IMG_0314.jpg
近くのスーパーを2軒梯子したけれどならまちで見た瓶入りソースに出会えず。
大阪へ向かいました。

最終目的地は京セラドームのライブ。
IMG_0323.jpg
イイこと言ってたなぁ。
「新しい古いで音楽は評価されがちなんだけど僕たちのイイと思うものをこれからも続けて行きたいと思います。だってこんなにライブに皆さんが集まってくれているんだから。」
私もお店を始めて色々なお声を頂くこともあります。
でも私の思ううちのような小さな個人店と言うのはその店主のイイと思う方向性だったりテイストを同じ嗜好で感じ取って下さった方がご来店下さるのが理想です。
沢山のバリエーションや何でもあるお店を求めるならばそれは当店ではないのだと思うのです。
なので私も中々それを貫くのは大変な場面もあったりしますが自分を信じて進むしかないなぁとこの言葉に背中を押された気持ちでした。
また元気貰って頑張ります。
良いリフレッシュになった関西旅でした。



nice!(0)  コメント(2) 

倉敷へ [旅]

6月28日(水)
又もや備忘録的ブログです。
先月末に倉敷に行ってきました。
翌日が最終日のにしおゆきさんの陶人形展 「 蛸のいた公園 」にギリギリ間に合いました!で伺いました。
この日は朝から雨模様。早く出たつもりだったけど広島駅に到着したのが新幹線発車1分前・・・汗。
エスカレーターが遠くて間に合わないと思った私は階段でホームへ!
丁度入って来た新幹線と目と目が合いました。飛び乗りましたが朝ご飯も飲み物もなくゼーゼー。
そうこれはこだま号・・・車内販売も自販機もなし。
停まる駅でまずは飲み物を買い、やっと福山駅?でサンドイッチをゲットし落ち着きました。
初っ端から体力消耗。

倉敷到着!
IMG_1645.jpg

取りあえずスタンプ押す。
IMG_1702.jpg

倉敷意匠アチブランチさんへ。にしおゆきさんの猫の遊具が入口にあって出迎えられた感じでした。
IMG_1656.jpg
ギャラリーに入ると様々な陶製人形が並んでいます。
ミネットでもお取り扱いはあるものの、これだけの点数の作品を一度に見ることは初めてかもしれません。
今回は全ての作品を会期終了まで置いてあり、見れるようにされたとのこと。
確かに初日とかにお買い上げされた人形たちも見たいな~と言うのがちょっと感じていたところ。
50音の人形たちもひとつづつゆっくり見ることが出来て何週も回ってくるくるしてしまいました。
色が結構私好きなところのひとつです。
色の組み合わせもため息出ました。
ねこの遊具たちはおしりも含め猫好きにはたまらないフォルムでした。
何度も声を出しそうになるのをグッと抑えつつでした。
アチブランチさんの店内もゆっくり見せて頂いて、新しいカタログの商品たちも実物が見れてディスプレイの仕方など色々と参考になりました。
倉敷アチブランチさん限定のにしおゆきさんのイラストのマスキングテープも。
包みも可愛くていい感じでした。
IMG_2119.jpg

屋上の上にも。倉敷の街並みって落ち着いていていいですね。
IMG_1649.jpg

美観地区より一本外の本町辺りは何年か前から少しづつ新しいお店も増えているエリアですね。
IMG_1662.jpg
IMG_1661.jpg
IMG_1659.jpg4IMG_1660.jpg

古い町並みも素敵なのでどちらかと言うと美観地区よりもこの通りをふらりふらりと歩くことが私は多いかもしれません。
郵便局にも寄ります。
IMG_1657.jpg

そして倉敷に来たら必ずと言って良いほど立ち寄る蟲文庫さん。
IMG_1665.jpg
初めて来たのはもう覚えてないけど15年以上は前だと思う。もっとかな?
当時猫がおられたのでその子たちにも会いたいって気持ちも大きくて。
蟲文庫さんの店構えも素敵だけれど一段高くなっている帳場の奥の庭みたいなスペースがまたいいんですよね。
そこら辺りからも近所の猫たちが寝ていたり、覗いていたり、お店に入っていたりで憧れちゃうないつも。
うちもふらりと猫が気が付いたら寝てるみたいなシチュエーションに憧れています。
蟲文庫さんと猫話やお店話など色々お話ししながらの楽しいひと時でした。
店主さんが書かれた新刊の本と表紙が素敵だった(猫って字も入ってる)本を連れて帰りました。
IMG_2114.jpg
古本の方は店主さんも気に入ってらっしゃったみたいでした。

バルタン星人がコロリンと。
IMG_1666.jpg

美観地区もちょっと歩いたりして。
IMG_1672.jpg
IMG_1670.jpg
IMG_1668.jpg
観光案内書でお便り書いて。

白鳥の親子さんも居られて日陰にいらしたけど一瞬家族皆さんで表に出てきてくださいました。
フワフワでかわゆいお姿でした。
IMG_1673.jpg

ちょっと遅めのお昼ごはんは、又もやみそかつ梅ノ木さんへ。
IMG_1667.jpg
冒険しないタイプですね私。
でも間違いない美味しさです。満足満足。
アレコレ目に留まるものを撮りつつ、郵便局ふたつめ。
IMG_1681.jpg

その界隈もパラダイススポット。
IMG_1685.jpg
IMG_1686.jpg
IMG_1687.jpg
IMG_1688.jpg
IMG_1689.jpg
IMG_1690.jpg
IMG_1679.jpg

またふらりと倉敷散策に来たいですね。

倉敷から岡山駅に移動。
これも忘れずに。
IMG_1701.jpg

岡山はももちゃり!
IMG_1695.jpg

岡山駅で「mt kiosk」開催中との事で少し寄り道。
IMG_1694.jpg
IMG_1691.jpg
ガチャをちょっとして限定テープも少しばかり買ってみました。
IMG_2115.jpg

岡山駅辺りに来たら大体立ち寄る、古道具のお店akizuさんへ久しぶりに行きました。
IMG_1696.jpg
可愛らしい小瓶をふたつ買いました。
IMG_2222.jpg

関西2days [旅]

2月7日(火)
備忘録的ブログで失礼します。
2ヶ月前の関西旅。
でも結構必要だったりします私。
色んなことをすぐに忘れるのでこの季節何か毎年あったよね?と予定を開けておくのにも役立ちます。←私のみ

この日は大阪。
Si-Si-Siさんの夏のお洋服の展示会に向かいます。
そして新幹線はまたもや紫のこの新幹線。
IMG_4243.jpg
多分いつも同じ時間のに乗るからなのだと思うけど特にファンでもないというかハッキリ言うと全く知りません。

展示会前に今回は夜長堂さんたちに会いました。
まずはお昼ごはん!
IMG_4248.jpg
だし巻き玉子の美味しいお蕎麦屋さんに連れて行ってもらいました。
じゅわじゅわのお出したっぷりの玉子焼きは優しいお味で大満足でした。
お蕎麦にのってた蒲鉾が広島では見ないタイプだったけど関西では定番らしい。
※写真写ってなかった。

梅田阪急で催事中のブースへ。
スークな女子たちと意味不明なタイトルのイベントでした。
売り場に来た途端にスマホがないことに気づきお蕎麦屋さんへ逆戻り。
ボケボケ過ぎて怖い。でもこれからドンドンとそんな自分を受け入れなくては行けなくなるんですよね。
その後、天満橋の夜長堂さんのお店に行き、関美穂子さんのイベントを見せてもらいました。
この独特の世界観はやっぱり素敵でした。
色にも魅かれてます。
IMG_4261.jpg
IMG_4258.jpg
IMG_4256.jpg
IMG_4257.jpg
ひとしきりお喋りして、ちょっと寄り道してからSi-Si-Siさんの夏のお洋服の展示会へ。

シンプルながら細かいところにSi-Si-Siさんのディテールが際立ったお洋服でした。
IMG_4265.jpg
私の今回の制服はあのワンピースに決定!
展示にはなかった色でしたが生地があるとのことでミネット用に作って頂くことになりました。
お楽しみに!
新しいブローチも届きますよ。

美味しいお茶とお菓子もよばれつつ、またお喋りして楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。
自分が元々好きだったお洋服を自分のお店に置かせてもらえるってとても幸せなことですね。
会社員時代にお昼ごはん食べながらSi-Si-Siさんのブログを見ていたことを思い出します。
お二人のお子さんもブログを見ていたころはフレンチブルの野々ちゃんと同じくらいの大きさだったのに今はすっかり成長されました。
しみじみしますわ。

そして今日は盛りだくさん。
大阪から京都へ移動。
京都さっぶい! 風がつっよい!
IMG_4285.jpg
久しぶりに京都にいる元同僚たちとご飯の約束。
以前は大阪出張の時に夜ご飯食べて夜行バスに乗って広島に戻り、自宅に帰ってお風呂に入って又お店に行くなんて恐ろしいことをしていた私。
何でそんなに元気だったのか? 今それを取り戻したい!
なので定期的には大阪までは行くものの京都まで中々行けなかった。
まずは本日宿泊予定のお宿に荷物を預けに行くことに。
が!又もやスマホのナビが現代的過ぎて3D的な動きをしましてアッチ行ったりコッチ行ったり矢印の向きをウインウイン変えてくれるもので徒歩10分のはずがとてつもない時間を要す羽目に・・・。
やっと到着したと思って引き戸を開けようにも鍵がかかっており、ピンポン鳴らすも電気が付いているにも関わらず応答なし・・・すでに待ち合わせ時間過ぎてるし・・・汗
入り口の前で電話したら宿の人が出られて目の前に立っていることを告げるとどうやらそこは違う建物のようでした。
すぐ奥の路地の奥にお宿はあったのですが暗くて分からないよコレ。
IMG_4290.jpg
さっきの町屋風の一軒家は一般のお家だったのかも・・・2回もピンポンしてすみません。
まだ一年も経っていない所謂ゲストハウスだと思われる今夜のお宿。
取りあえずチャックインして待ち合わせ場所へダッシュ!
京都駅から近かったのに・・・あのナビめが。

久しぶりの再会となった元同僚たちとはやはり・・・いつものことながら・・・メンバー変わっても元会社の話がメインになるという(笑)。
IMG_4300.jpg
仕事は激烈ハードだったけどスタッフ同士はとても仲良かった会社だったので楽しいことは楽しかったかな?(笑)←今となってから言えるとこもある。
それぞれの近況も歳を重ねる毎に変化する部分もありつつ、よくしゃべりました。
私も会社を辞めてもう約10年近くになるのかとしみじみ。
割とすぐにお店を始めることになったし、お店も今年の秋で丸9年になるということ。
年齢も同じくプラス。
先のことが全く読めない私の行く先はどうなるのやらでございます。
オホホホホ。

今夜のお宿はまだオープンして1年弱の新しいお宿でした。
IMG_4291.jpg
ゲストハウスだと私はもう知らない方と二段ベッドとかで物音立てないようにするのはちょっとしんどくなっている年齢の為、個室を予約しました。
鍵を開けてビックリ!
2畳弱のスペースで私の予約したお部屋はロフト付き的なタイプ。
IMG_4301.jpg
この梯子のような直角に打ち付けてある階段を上がって寝るスペースに。
寝るスペースは思っていたより広い(笑)。
IMG_4305.jpg
下のクローゼットとデスク的なスペースはこんな感じ。
IMG_4307.jpg
IMG_4309.jpg
でもドライヤー個々にあり、タオルもありました。
お風呂は普通のお宅にあるような浴槽とシャワー。
新しいのでとても気持ちよく使えました。
部屋のあるフロアはこんな感じ。
IMG_4295.jpg
私が泊まったのは母屋らしいのですが離れにおしゃべりしたり食事をとったり出来るスペースもあるようでした。
Wi-Fi完備です。
限りなく無駄を省いた作りですが私は快適に寝れたし過ごせました。
またここに予約するかもです。京都駅からも徒歩10分ですしね。
次回はもう迷いません!

■京のおやど しづや
http://shizuya-kyoto.com/


2月8日(水)
今日は一日京都を久しぶりにぶらりとしてみます。
明るいとまぁまぁ分かりますかね?お宿の入り口です。
IMG_4310.jpg
IMG_4313.jpg

学校前のこちらも京都らしい。
IMG_4316.jpg
自主申告。。。
IMG_4315.jpg

まずは京都駅前の郵便局へ。
IMG_4319.jpg
お便り何通か書いて風景印で投函お願いしました。
いつもは京都在住の人に連れまわってもらったりするのですが今日はひとりなのでバスカードを初購入。
IMG_4321.jpg
乗りこなせるのか京都のバスですがマップ片手に行ってみます。

朝ご飯はあそこのサンドイッチって前から決めていたので最寄りのバス停まで。
そう!前から食べてみたかったヤオイソさんのフルーツサンド。
お客様がいつもSNSにアップされているのを羨ましく思っていました。
外観もレトロで中々可愛らしいですね。
IMG_4326.jpg
お店に入るなりフルーツのイイ香りがします。
果物屋さんが作られているフルーツサンド。
色々種類があって目移りしましたが心に決めていたメロンのサンドイッチに。
すぐそばにパーラーもあって店内でも食べれるのですがこちらの包装紙が欲しいばかりに敢えてのテイクアウト。
地図では徒歩圏内だった新選組ゆかりのお寺「壬生寺」に。
IMG_4334.jpg
IMG_4333.jpg
お参りして今回は忘れなかったお朱印帳をお願いしてから朝ご飯。
メロンのフルーツサンドは一番美味しい時を見極められた瞬間をサンドイッチにされたのが十分感じられる絶妙なジューシーさでした!
正直これまでフルーツサンドって食べたことは数えるほど。
パンとフルーツの組み合わせってどうなの?という先入観があった私は敢えてフルーツサンドは食べてこなかった思います。
でもこちらのフルーツサンドはおすすめです。
次は桃のが食べてみたい。

新選組由来のお寺ということで新選組グッズが多数。
マスキングテープを連れ帰りました。
でも何というかコスプレの方がお好きそうなイラストのパネルが置いてあってちょっと・・・どうかしらって部分もありましたね。
ですがこちらの売店の女性の方の接客が素晴らしい。
お客様をひとりひとりきちんと見てらっしゃる上でのきめ細やかな対応にやられました!
IMG_4340.jpg

■ヤオイソ
http://yaoiso.com/

■壬生寺
http://www.mibudera.com/

そして又適当に駅に向かう方向だろうと思われる道に向かいましたがどうやら違ってまして・・・ロスタイム。
普通のお宅の玄関に体育委員って。
IMG_4342.jpg

又もやバスに乗り、お昼ごはんにと目指すは「日の出うどん」。
IMG_4351.jpg
バスと徒歩でテクテク。
お店の前には長蛇の列が・・・。
以前行ったときは夏だったからか?並んでなくてすんなり入れました。
ここまで来て帰れないので並びましたよ。
並んでいる方たちがアジア圏からの観光客の方と思われます。
ほとんど(笑)。
結構今回は寒空の中、待ちました。
が! こちらのカレーうどん美味しい。
鳥入りカレーうどんにしました。きめ細かな出汁とルーがまろやかでモチモチなうどんとからまって美味しいんです。
IMG_4352.jpg
そしてこちらの女性の店員さんも長く外でお待たせしたことを素晴らしい言葉で接客。
壬生寺の売店の女性といい京都ってスゴイおもてなしの心が何ランクも上ですね。
素晴らしい。。。感動しました私。

■日の出うどん
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000815/


あったまったところで地図では徒歩で行けそうな「金戒光明寺」へ。
IMG_4359.jpg
お会いしたかった方にお会いできるかしら?
私がお会いしたかったのは「五劫思惟阿弥陀仏」さま。
アフロのような羅髪が印象的なお方です。
IMG_4362.jpg
元々奈良の五劫院にいらっしゃることを知り、随分前にお会いすべく奈良に行きましたが予約が必要との事で断念。
またいつか奈良の五劫院のアフロ仏像さまにも是非お会いしたいです。
お朱印帳にも新しく加わった五劫思惟阿弥陀仏さまのをお願いしました。
シールも頂けるんですよ。
IMG_4366.jpg
梅の花も綺麗に咲いていました。
IMG_4365.jpg
日を浴びるの新鮮。

■金戒光明寺
http://www.kurodani.jp/

金戒光明寺から徒歩圏内と思われる次の目的地へ。
行く道すがら郵便局を発見。
風景印がある郵便局だったので何通かお便り出しました。
京都岡崎郵便局の風景印の図案は京都市美術館、大文字山。
IMG_6978.jpg

次に行ったのは京都大学。
IMG_4374.jpg
前回行ったときは学内にあるフランス料理のお店に行ったのですが購買部もすかさずチェック。
もう一冊、京都大学の大学ノートが欲しくて。
きっと新しいアイテムも増えているはず。
入った門がその購買部のすぐそばだったから良かった。
色々グッズはあったけれど大学ノートと定規を連れ帰りました。
何をこのノートに綴りましょうか?
IMG_4376.jpg

又もや途中で郵便局発見。
京都吉田郵便局の風景印は重文・吉田神社斎場所太元宮 吉田山山頂の碑。
IMG_6979.jpg

このあと本当は恵文社に行きたかったのに時間足りず断念。
鴨川にぞうさんのアニマルバリケード発見。
IMG_4377.jpg
速足で出町ふたばで豆餅買って、久しぶりに行きたかったボンボランテさんへ。
IMG_4384.jpg
バスに乗った方がいいのかどうかが分からずだったけれど一駅だけでも乗りたかった私は勘を頼りに一駅だけ乗りました。
ここに来て何でこんなに慌てているかと言うとある目的地のお店が17時30分閉店と早い為に速足になってます!

ここまで来てボン・ボランテさんのパンが売り切れていたら悲しいワケですが買えました!!!
IMG_4386.jpg
京都は美味しいパン屋さんも多いけれど私は薪と窯で焼くボン・ボランテさんのパンが大好き。
外側のカリッが薪で焼いたものは全然違っていて美味しいんです。

■ボン・ボランテ
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26002684/

本当はこの道すがら行きたいところがあるにも関わらず時間なく断念。
そこから17時30分閉店のあのお店へ!
錦市場の中にある「有次」さんへ。
IMG_4388.jpg
10年位前にチクチクブームが私に来ていた頃、生地やボタンやリボンや手芸本を買いあさっていた私。
糸切狭も欲しくて有次さんで購入。
刃に錆が出始めて気になっていた私。この機会に研いでもらって帰ろうと行ってみましたがお伺いすると1ヶ月後になるとのこと!
広島からなんですとお話しすると送れますとの事でお願いすることに。
広島で調べたときに結構研ぐの高かったのでドキドキしていたのですがとーーーーーーーーってもリーズナブルで逆にビックリ!!!
さすがです!
一ヶ月後ピカピカになって戻ってきました。
hasami.jpg

■有次
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/stores/aritsugu/

もう一軒、包装紙欲しさに「田中鶏卵」さんへ。
出汁巻き玉子~!
新幹線に乗った時に見たら出し汁が包装紙にしみてました・・・( ;∀;)
IMG_4405.jpg

■田中鶏卵
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/stores/tanakakeiran/index.html

もうあとは帰るだけ。
目的を果たしたのでお茶して帰ることに。
今回はフランソワ喫茶室へ。
IMG_4396.jpg
IMG_4394.jpg
ウエイトレスさんの制服がレトロでした。
レアチーズケーキとコーヒーで京都の旅はおしまい。

■フランソワ喫茶室
http://francois1934.com/index.html

またゆっくり京都周りたい・・・(笑)

京都在住の元同僚から後日こんなの見つけたよとお知らせが。
着物着てる!
image1.JPG