SSブログ
イベント ブログトップ
- | 次の10件

NHK「ブラタモリ」案内人で出演された本田美和子さんと歩く。 『白島歴史さんぽvol.2』 [イベント]

10月2日(火)



気が付けば10月に入ってました。
自分の口からはまだ9月のような言葉が飛び出しています。
まだ先だと思っていたイベントがもう半月を切っていましたよ。

今年の5月に開催して好評いただきました『白島歴史さんぽ』。
開催後にも二回目はあるのでしょうか?と嬉しい反響を頂きまして、夏は暑いので少し涼しくなった秋ごろにとお話して気が付けば10月なのでした。

今回は雁木タクシーに乗って川から見るいつもと違う視点で白島の歴史を感じると言う私も初めての体験にワクワクしています。
プラス陸路もご用意しています。
近々、雁木タクシーに試乗に行く予定です。
多分当日は私は雁木タクシーに乗れないのかな???

雁木タクシーは色々なコースもあるみたいなので今回とは別に乗ってみても楽しそうですよ。
http://www.gangi.jp/

お忙しい広島郷土資料館の本田さんに甘えつつ、当日に向けて準備を進めています。
昨日から募集開始となりました。
今回は前回よりも10名多い30名募集なので、まだまだご応募絶賛受付中です。
何気なく通り過ぎたり歩いたりしている場所にこんな歴史があったのかと前回も私はとても楽しく好奇心を震わされました!
ブルブルブルルルル~!

Wink10月号イベントページに『白島歴史さんぽvol.2』ご紹介頂いています!
42864417_1828410557276032_7813963348847886336_n.jpg

是非この機会にご参加されてみませんか?
皆さまのご応募を心よりお待ちしています!

「ブラタモリ」案内人で出演された本田美和子さんと歩く。 『白島歴史さんぽvol.2』
開催日時:平成30年10月14日(日)10時~12時30分予定
講  師:本田美和子さん(広島市郷土資料館学芸員)
参 加 料:2.000円(乗船料+参加費) ※レクリエーション保険に加入要(50円含む)
参加対象:高校生以上
定 員:先着30名
申 込:平成30年10月1日(月)13時から受付開始
※この日以前のお申込みは受付け出来ませんのでご了承ください。
参加ご希望の方は下記メールアドレスにて下記項目を記載の上、お申込みください。
①氏名 ②電話番号(連絡が取れやすい番号)
※お電話でのお申込みは受付体制がございませんのでご遠慮ください。
※受信指定やパソコンからのメール受信拒否設定を解除の上、お申込みをお願い致します。
E-mail: minet@wb4.so-net.ne.jp

hakushimapA4.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

NHK「ブラタモリ」案内人で出演された本田美和子さんと歩く『白島歴史さんぽ』 [イベント]

5月5日(土)
快晴のイベント日和となった子供の日。
白島ガイドマップ「白島地図。」完成記念???
白島をもっと身近に関心を持っていただける入口になればと今回の白島地図のマップ面に歴史を小咄として掲載していますが今回のイベントでは掲載以外の白島の歴史を紹介しながら歩く白島歴史さんぽです。
一緒にさんぽして頂くのは、NHK「ブラタモリ」案内人で出演された本田美和子さん。
告知も近々でどなたがご覧になっているのやら?のうす~い当店のSNSでの告知。
白島地図賛同店さんにPOPと数枚のチラシを直前に配って歩きましたが人が集まって頂けるのかどうかとても心配していました。
募集開始から嬉しいことに3日間で20名の募集定員に達しました。

気持ちの良い新緑の中、イベント前に氏神様の碇神社へ。
太陽が射しこんでいて今日の安全と楽しいイベントになることを祈願しました。
IMG_4422.jpg

私にとっても初の屋外歩くイベントで広島郷土資料館の本田さんに色々とご指導いただきまして当日を迎えました。
初めての事ですがこれまた色々と勉強になりました。

集合場所となったのは白島稲荷神社。
DSC_1585 (1).jpg
皆さんご存知でしたか?
私は知りませんでした(笑)。
今回、白島地図を製作するにあたりグーグルマップの閲覧をものすごくした私です。
上空からストリートビューから何からもうそれはそれは見ました(笑)。
その時に初めて白島稲荷神社の存在をしりましたが今回初めて中まで入りました。
白島稲荷パーク?入口付近には石のテーブルと椅子があり、庭園になっています。
IMG_4426.jpg
IMG_4425.jpg

奥に入っていくと朱の鳥居がありました。抜けていくと狛犬さまがおられます。
IMG_4427.jpg
IMG_4428.jpg
不動明王を祀り、多くの戦没者の供養と地域の人々の幸福と安全を祈願した神社のようです。
当日も清掃されている方がおられましたがとても綺麗にされている神社でした。

IMG_4431.jpg


今回歩く地点を掲載してみますね。
私が付け加えてた文章が間違っていたらすみません。
白島フィールドワーク1.jpg

1. 羽子板堀
現在はファミリーレストランのココスがある辺り。
明治時代以降、広島城内が全域軍用地になってからは、弾薬庫(被爆時には第5師団兵器部弾薬庫)が設けられていました。 この場所の北側には本川から城の堀に水を引き入れる役割を果たしていた「羽子板堀」が ありました。 羽子板の形のようであった為、この名が付いたそうです。
IMG_4433.jpg

2.材木場
現在のマクドナルドの駐車場辺り。
江戸時代、この場所には広島藩の「材木場(運上場)」が設けられていました。この対岸の 楠木村の一角(現在の西区楠木一丁目・横川町1)には藩の木蔵があり、一帯は木材の集散場になっていました。 江戸時代初頭から板・材木はほぼ完全な藩の専売制となっており、請け負った村が藩有林 からの伐採・輸送を行っていました。調達された材木類は太田川の水運によってこの西白島 の材木場に集められ、ここで極印を押した上で藩の材木蔵などに納められたり、商人に払い 下げられたりしました。この材木場の東側、洞門寺あたりまでが当時の西白島町で、この町 には木材関係の商人が多く集まっていました。
IMG_4434.jpg

3.広島城北東隅の櫓台
城北駅北交差点よりやや南側で平成5年(1993)に発掘調査が行われ、広島城北東隅の櫓台が出土しました。
白島フィールドワーク3.jpg
白島フィールドワークレジュメ-4.jpg
現在マンションが建っていますが櫓の土台になっていた石が除去出来ないほどの数だった為、杭を打つ地点以外にはこの櫓台の石がそのまま埋められているそうです。

4.広島城北の丸
白島小学校と基町高等学校の間を南北に通る道の中間地点ぐらいで、城の北側外堀が屈曲し ていました(地図参照)。この北側外堀の内側は北の丸と呼ばれ、江戸時代には侍屋敷が 建ち並んでいました。幕末ごろには現在の基町高等学校付近に、広島藩の練兵場「松原講武所」 が設けられています。明治4年(1871)には広島城内全域が陸軍用地になり、当地は歩兵 第71連隊や陸軍幼年学校などの用地になりました。
戦後に白島小学校(昭和23年)・基町高等学校(昭和22年)が移転し、現在に至っていま す。なお、平成9年(1997)に基町高等学校グランドで発掘調査が行われ、侍屋敷の遺構 や生活道具などが出土しました。

IMG_4439.jpg

白島小学校と基町高等学校の間でのお話の様子。
IMG_4442.jpg

櫓が建っていたと推測される所にあるマンホール。
IMG_4574[1].jpg


5.北側外堀は明治時代に埋め立てられ、屈曲したそのままの形で宅地になりました。外堀の北側 には堀に沿う形で道があり、その道に面して家が立ち並びました。現在、この屈曲した道路は 無くなっていますが、昔の道路の角度に影響されて建っている家が数軒残っています(現在の道に並行でない)。
白島フィールドワーク5.jpg

私も前日にコースを辿ってみましたが発見しました!
ひとりでへーへーへー!と心の中で叫びました。
ここは何度か通った事ある道だったけれど全く気づきませんでした。
道に平行に建ってないでしょ???
本田さんもおっしゃっていましたが出来ればこのまま残しておいて頂きたい歴史の足跡ですね。
IMG_4546[1].jpg


6.広島技芸女学校(安田技芸女学校)跡
大正6年(1917) 各種学校令による広島技芸女学校が広島城の北側外堀の埋め立て地(現在 の白島小学校の北側)に移転しました。この学校は同7年(1918)4月から大正9年(1920)4 月までは「安田技芸女学校」となり、その後元の名前に復帰。昭和2年(1927)8月には広島高 等家政女学校と改称し、昭和 20 年(1945)3月まで存続しました。 なお、同じ団体が大正7年(1918)に実業学校令による広島技芸女学校を同じ場所に開設しま したが、これが現在の安田女子中学校・高等学校(中区白島北町 1 番 41 号)の前身です。

移転しました当店の前が現在の安田学園の正門となります。
何だかこの歴史を聞いたことで学校には一切通ってはいないけれど何だか思い入れが強くなったように感じます。

7.旧白島小学校地
明治6年(1873)に知心舎として万行寺に創設された学校が白島小学校の前身です。同 35年(1902)4月18日に現広島銀行白島支店・NTT クレド白島ビルの位置において、 白島尋常小学校として独立開校式を行いました。昭和20年(1945)の被爆後、現在地に 仮校舎を建設、同23年(1947)に正式に移転しました。 この辺りは江戸時代には中・下級クラスの侍の屋敷地でした。明治維新後、城内やその周辺 の侍屋敷が取り壊されていったのに対して、将校の家として利用され、閑静な住宅街になっていました。

IMG_4462 (3).jpg

クレドビル前でのお話されいてる様子です。
IMG_4454.jpg
IMG_4458 (2).jpg

城北通り沿いの広島銀行へ上がる階段下に石碑がありますのでお近くに来られた際はチェックしてみてくださいね。
IMG_4460.jpg
IMG_4456 (1).jpg


8.万行寺・円光寺と東白島町
万行寺・円光寺・妙風寺がある一帯が江戸時代の東白島町域です。妙風寺は町の東端にあり、 当時は京橋川に面していました。東白島には紺屋が多く、三軒紺屋と呼ばれる地域(東白島町 23番ブロック)もありました。

三軒紺屋は現在のカフェ福寿草さんからお手紙雑貨つばめゆうびんさん辺りのようですよ。
色々と想像してみると楽しいですね。ホワホワワホワワワ~
IMG_4470.jpg
IMG_4480.jpg
DSC_1609.jpg

9.広島逓信病院内の被爆建物
この病院が建設されたのは旧城内で、昭和10年(1935)年のことででした。当時は広 島逓信診療所と呼ばれており、昭和17年(1942)に広島逓信病院と改称しました。 大きな窓が特長的なモダンな建物でしたが、被爆の時にはガラスは吹き飛び、窓枠も飴のよ うに曲がってしまいました。しかし倒壊は免れ、火災が発生したものの、職員の懸命な消火活 動によって1階と薬剤保管庫があった地階は類焼を免れました。爆心地から2キロ以内で倒壊 しなかった病院は日赤病院と逓信病院のみであり、当時の医療活動と被爆の調査に対して大き な役割を果たしました。現在は南棟のみが残され、一部が資料展示室になっています。
IMG_4496.jpg
IMG_4500.jpg


私も日々何とはなしに白島の中を自転車で走っていたり、歩いていたりしていますが当たり前ですが全ての場所や人に歴史の積み重ねがあり現在に繋がっていることを改めて感じさせて頂けた白島歴史さんぽイベントでした。
私は今回のイベントスタッフとして参加しておりましたので本田さんの貴重なお話を全てお聞きすることは叶いませんでしたが耳をダンボにして合間合間で聞き耳を立てておりましたよ。

少し予定より早く最終地点に到着したので本田さんが急遽色々とお話もプラスしてご説明下さったり、質問にもお答え下さいました。
さすがです!!!
その中で意外に思ったのは広島城では一度も戦がなかったことという下りでした。
そんなこと有りなんですか???って感じでした(笑)。
後日そのことを本田さんに尋ねましたところ、戦が無かった近世城郭ってけっこうあるそうです。大阪城とか会津若松城とかボコボコにされた城の方が珍しいらしいとのこと。
私・・・歴女になろうかしら???( *´艸`)

最後に皆さんで記念撮影!
test3.jpg
test2.jpg

今回のイベントを楽しんで頂けたのか?どうだったのか?とても心配していましたが皆さんのこの笑顔にOKと勝手にまとめさせて頂きました。
次回の開催もその場でもリクエスト頂き、お店に戻ってからもお礼のメールやSNSへの楽しかったとの書き込みなどを頂きまして安堵した私でした。

中々白島と言う街に来られる機会が無い方も多いとは思います。
私も正直お店を始める前は車で通りすぎる街でした(笑)。
でもお店を構えてみて少し前のブログにも書いていますが白島での日々を過ごす間に私にとって愛着の湧く、人の温かさを感じる居心地の良い街となりました。

今回、白島地図を製作するにあたり白島に昔からお住いの方たちに様々な白島のお話を聞く機会に恵まれました。そんな遠くない過去に今とは違う白島の街があちらこちらに存在したことを聞くたびに想像の風景が頭の中に浮かんでいました。

繁華街のような賑やかさがないぶん落ち着いた街並みとこだわりを持ったお店も点在しています。
わざわざ行く街とのお声もお聞きしますが八丁堀からも市電で5分。
アストラムラインもJRの新駅も出来て広島駅からも一駅です。
紙屋町辺りの中心部からもアストラムラインですぐです。
自転車に乗られる方なら街中からでも10分位で到着出来ます。
私も袋町にお店があった頃は駐車場を白島に借りていたので自転車通勤でした。
歩いて白島まで帰ったりしたことも多々ありますよ。

白島はちょっと面白い街だと感じるきっかけになって頂けると嬉しいです。
次回はまた秋頃に白島歴史さんぽ第2弾が開催が出来るように頑張りたいと思います。
また楽しく妄想と想像の中で歩く豊かな白島歴史さんぽになればと思います。
又その時はご参加お待ちしています!

ご参加下さった皆様、広島市郷土資料館・学芸員の本田美和子さん、ありがとうございました。
IMG_4510.jpg
DSC_1618.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

「出張No89 in 江田島海友舎+向側公園  2018・春 ~つながる・ひろがる2日間~」 [イベント]

4月21日(土)
想い出ブログにお付き合いください。
又もや少し前のことを後で想い出として回想記録のように見る私用です。

お知らせはしていましたが2年ぶりに開催されたNo89さん主催のイベント。
「出張No89 in 江田島海友舎+向側公園  2018・春 ~つながる・ひろがる2日間~」
お天気も良くて早起きもなんのそのでした。
何年か前に同イベントに出店させて頂いた時に私は設営がスゴク苦手で時間が掛かるので早い船で行ったのですが早すぎ???の雰囲気で(笑)、今回は1本遅い船に乗ったわけですが誰も出展者さんらしき姿無しで・・・ちょっぴり不安になりました。
IMG_3897.jpg

今回何だかいつもより荷物が多くてバスの中で邪魔に位に場所を取っていた私でした。
海友舎さんすぐそばに出来たコンビニに寄ると出展者さんのお顔もチラホラ。
私の大荷物の見かねて持って行って下さいました。
正直助かりました。(笑)
海友舎さんの入口って門から素敵でついつい立ち止まって見上げてしまいます。
素敵でしょ?ね?
IMG_3906.jpg
IMG_3907.jpg
ボケーっと見とれていると又もや私のコロコロスーツケースを運んで下さる優しい方が。
結局手ぶらで2階へ。皆さんありがとう( ;∀;)

今回は2階の畳のお部屋に出店でした。お初です。
IMG_3924.jpg
IMG_3914.jpg

同室はイケポチャーズのお二人でした。
今回は何故か荷物が多かった割に???準備は時間前に完了。不思議・・・。

畳のお部屋だったのもあるかもですが何だかお天気が良くてウトウトしちゃいそうな雰囲気の中での出店でした。←寝てませんが(笑)
でもきっとお昼寝にはイイ環境ですよ今の季節はね。
IMG_3922.jpg

早々に同室のイケボチャーズさんのワークショップ「てのひら海友舎」を来場者さんよりも先に一番にやらせて頂きました。
色塗りもありでしたが私は白い洋館のイメージそのままにそのままで。
IMG_3932.jpg
IMG_3933.jpg
IMG_3931.jpg
お店に連れて帰っていますので探してみてくださいね。
密かにイケポチャーズのお二人のキャラと空気感にファンになってしまいました。

お昼ごはんは私の地元でもある可部の「おしはとこむぎ」さんのキーマカレーを頂きました。
IMG_3938.jpg
カレーは勿論この添えてある野菜もスゴク美味しかった!
ごちそうさまでした。

一人出店なのでホボ回れてはいませんが様々な出店者さんで魅力的なイベントになっていましたよ。

屋久島からの出店にビックリでしたがタンカンジュースをよばれました。
IMG_3943.jpg
色んな縁が繋がったno89さんのイベントのようです。
お久しぶりにお会いできたお客様や出展者の方々。
とてもうれしいイベントとなりました。
主催の松原さんはじめイベントに関わられた皆様、ありがとうございました。
IMG_3939.jpg

最後は港まで送って頂き、感謝感激。
港でアイス食べる余裕の私でした。

イベントの様子は「no89」さんのこちらのページをご覧くださいね。
https://www.facebook.com/shucchouno89/

110年以上は経過している海友舎の建物も魅力的なので是非ご興味のある方はこの建物を愛しながら管理運営されている「ぐるぐる海友舎プロジェクト」のHPをご覧ください。
開館日やイベントや活動の様子がご覧いただけます。
https://www.kaiyousya.com/



nice!(0)  コメント(0) 

NHK「ブラタモリ」案内人で出演された本田美和子さんと歩く『白島歴史さんぽ』 [イベント]

4月24日(火)
白島ガイドマップ「白島地図。」の配布が始まって約2カ月。
皆さんお手に取って頂けていますでしょうか?
そんな白島地図の完成記念?とまでは行きませんがイベントをします。
本日の午後からお申し込みはスタートしました。
ブログが後になりましたがご興味ある方は是非お申込みお待ちしています。

少し前のブログにも書いていますが今回の白島地図。には白島の歴史を小咄として掲載しています。
勿論皆さんが知っていることもあるでしょうけれど知らなかった白島の歴史もきっとあるはずです。
この白島の歴史について教えて頂いたり、お話を聞かせて頂いたのが広島市郷土資料館の学芸員の本田美和子さんです。
タイトルにもこれぞと言わんばかりに入れましたがNHKのブラタモリで案内役をされた女性の方です。番組をご覧になった方もいらっしゃると思います。
ブラタモリならではの奥深い内容をとても分かりやすくお話されていて、私は勝手にいつかお会いしてみたいなぁと思っていました。
念ずれば叶う事もあるのですね(笑)。

資料館でお話した時も今回のイベントのやりとりもとても丁寧にかつ面白くて(私の勝手な解釈かな?)、ますますイベントを私が一番心待ちにしているかもしれませんね。
今回は白島地図には出ていない白島の歴史をお話頂けるようです。
人にも街にも歴史の積み重ねで今があるわけですがそれを少し知るだけでも想像力を膨らませることが出来たりして、この場所はその昔こんな風なことがあったのかと歴女ではなくとも、その町への愛着が湧くのではないかと感じています。
中々白島と言う街に足を運ぶ機会が無い方も実は白島が気になっていた言う方も皆さんでそぞろ歩きしながらゴールデンウィークに楽しいひと時を過ごしてみませんか?
お申込みお待ちしていますね。

■NHK「ブラタモリ」案内人で出演された本田美和子さんと歩く『白島歴史さんぽ』
日々何気なく歩いている場所にも実は歴史あり。
白島エリア24店舗の紹介と地図に歴史もプラスした白島ガイドマップ「白島地図。」
掲載以外の白島の歴史をさらに広島市郷土資料館・学芸員の本田美和子さんをお迎えして 一緒に白島の歴史をさんぽしながらひもといていきます。

開催日時:平成30年5月5日(土)10時~11時30分
講師:本田美和子さん(広島市郷土資料館学芸員)
参加料 :無料 ※レクリエーション保険に加入要(50円)
参加対象:高校生以上 ※2キロ程度歩きます。
定員:先着20名
申込:平成30年4月24日(火)13時から受付開始       
参加ご希望の方は下記メールアドレスかFAXにて下記項目を記載の上、お申込みください。
①氏名 ②電話番号(連絡が取れやすい番号)   
※お電話でのお申込みは受付体制がございませんのでご遠慮ください。       
※受信指定やパソコンからのメール受信拒否設定を解除の上、お申込みをお願い致します。    
E-mail : minet@wb4.so-net.ne.jp
FAX : 082-554-1535
【お問合せ】

白島地図製作委員会(Minette ミネット内)
〒730-0002 広島市中区白島中町2-19
TEL&FAX:082-554-1535 ※水曜定休
※店舗電話となり、接客中の場合は電話に出られない場合もございます。 E:mail:minet@wb4.so-net.ne.jp
http://minette72.net/

白島歴史さんぽpop.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

大竹和紙小市 [イベント]

またいつのブログ?的な日にちですが後々の覚書ブログです。

10月1日(日)
今日、お店はお休みして『大竹和紙小市』に参加してきました。
IMG_5300.jpg
8月25日に伺った大竹和紙小市 顔合わせ会&見学会からあっという間の当日。
その間には当店の2階にて試作品のプレゼンなるものも行われました。

久しぶりにJRに乗り、大竹の玖波駅まで。
いつも思うけど皆さん朝早くから動いておられるよね。
座れて良かった!
案外と大竹は近いのだと思う。宮島過ぎたらすぐだもの。
玖波駅に降りると又もや出る改札を間違えたようで逆の改札に。
こいこいバスを発見。
IMG_5289.jpgIMG_5290.jpg
車内は水色のシートに真っ白なカバーがレトロっぽくて可愛かったです。
知らない土地でバスに乗るのって何だかドキドキしますね。

最寄りのバス停から心臓破りの陸橋を歩いて本日会場となる西念寺さんへ。
IMG_5293.jpg

呉高専の生徒さんたちの準備を遠目に見ながら試作品たちを眺めていました。
色々と考えられたであろう試作品たちは皆さんにどんな風に見えるのか?
今回はそんなご意見やアドバイスなどをお聞きしつつ、用意した付箋に書いてもらったり、いいなと感じたモノに投票のように付箋を貼ってもらったりするようです。
大竹和紙のガーランドも飾られていますよ。
IMG_5296.jpg
IMG_5313.jpg
IMG_5312.jpg
IMG_5327.jpg
IMG_5304.jpg
IMG_5298.jpg

こちらの椅子は廃材を使った椅子に大竹和紙を手に触れる部分に貼った作品のひとつ。
やさしさが静かにそこにある作品です。
IMG_5311.jpg

10時からスタートにも関わらず入り口には既にお待ちの方も沢山。
色んな出展者の方の作品たちも気になるところ。
あとでゆっくりまわることにしましょう。

お昼ごはんは、サバサンド。
不思議と合うのねサバとパン。
IMG_5329.jpg

会場はお寺だったのですが途中で本堂の中も見に行けて様々な方々の出店作品たちを見て歩きました。
IMG_5338.jpg
IMG_5339.jpg
IMG_5336.jpg
IMG_5322.jpg
IMG_5321.jpg

活版印刷のワークショップにも参加してみました。
IMG_5351.jpg
大竹和紙で作るフックカバーのワークショップも参加。
IMG_5349.jpg
出店者紹介で気になっていたブースにもお邪魔して、置き型鯉のぼりも連れて帰りました。
IMG_5342.jpg

会場の西念寺さんには中庭があってとても素敵なんです。
IMG_5337.jpg
あなたの想いを鶴に乗せてと言うことで想いを大竹和紙に書いて中庭に飛ばす「想ゐ鶴」。
シンプルに白い和紙ととてもよく合ってる空間となっていました。
写経もありましたよ。
IMG_5339.jpg

午後からはライブペインティングもありました。
私は本堂の中に居たのですが壁越しに聞こえる心地よい音楽を聴いていました。
琴の演奏なんですが所謂和なイメージとは違う演奏でした。
それに合わせて絵を描かれましたよ。
IMG_5314.jpg
IMG_5341.jpg

初めて参加させて頂いた『大竹和紙小市』でしたが主催のPiNECoNeSさんたちや皆さんを取り囲む応援隊の方たちの気持ちが来場者の方にも出店者にも伝わる優しい気持ちが会場内をふんわりと包み込むようなそんなイベントでした。
互いに想う気持ちが気持ちいい感じとでもいいましょうか?
出店者がモノを販売する言う目的と言うよりは楽しみながらそれぞれに考えた大竹和紙を皆さんに知ってもらおうとする気持ちが前面に出ていたように感じました。
中々こう言う雰囲気のイベントないなぁとその中に居られることを幸せに感じた一日でした。
IMG_5316.jpg

我らが「BUFFER FUL LAB」も粗削りながら試作品を皆さんに直接見て頂いて、アドバイスやご意見を沢山頂いて、今後の道筋の光になっていたら良いなぁと思いました。
IMG_5352.jpg
IMG_5353.jpg
IMG_5355.jpg
IMG_5356.jpg
まだまだ商品開発は入口辺り?
何かこれから生まれて形になって行くかはまだ未知数ですが私も微力ながら参加させて頂けることを嬉しく思っています。
1年後にミネットに大竹和紙のオリジナル商品が並んでいることを想像しながら焦らず頑張れると良いですね。
居心地の良い時間を皆さんありがとうございました。

当日の『大竹和紙小市』の様子も含めこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/otakewashi/

nice!(0)  コメント(0) 

ひろしま満点ママフェスタinアルパーク天満屋 [イベント]

6月10日(火)
viewimg.jpg
お知らせがぎりぎりになってしまいました(汗)。
今年もアルパーク天満屋さんで開催の「ひろしま満点ママフェスタ」に出店させて頂きます。
ミネットは【前期】2014年6月11日(水)~6月16日(月)6日間出店となります。
テレビ新広島「ひろしま満点ママ!!」で紹介されたおいしいグルメや素敵な雑貨のお店が大集合。
お料理教室やイベントも盛りだくさんです♪
http://www.tenmaya.co.jp/alpark/

★袋町のお店も期間中は営業時間を下記の通り、少し短縮しまして同時営業しています。
・6月10日(火)設営準備の為、12時~17時までの営業
・6月11日(水)~6月16日(月)12時~18時までの営業
・6月12日(木)臨時休業

本日10日は設営に参りますので少し早目の閉店時間となります。
いつものごとく準備はアワアワで大丈夫かと自分でも心配しています。
会場で値付けしていることもあるかとは思いますが笑って見守ってください。
毎度のことながら自分の段取りの悪さにガックシですが精いっぱい頑張りますのでどうぞお越しくださいませ。
今日はお店からダンボールを何個運んで何往復するか???
体力勝負でございます。(笑)
いつもはお店にないもの、期間だけの販売する商品もあります。
袋町のお店も同時営業していますので合わせてよろしくお願い致します。
体力持たすために今日からリポビタン飲んで参ります!
これから値付けとPOP出力しまーす!(笑)。
- | 次の10件 イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。