SSブログ

初モノづくしの大阪の旅 [旅]

9月16日(水)
またもや覚書ブログです・・・一ヶ月前の(笑)。
大阪に行って来ました。ひさしぶりのこだまに乗って!
IMG_6171.jpg
スゴイ格安のプランがあったのでした。
でもこだまって綺麗だけどコンセントがなかった・・・汗

お昼はパンデュースさんにてやっと出会えたネギ大量トッピングのパンとザク切りのキャベツにチーズがのったパンを頂きました。
初めて行った時にあって食べたんですけど、その後出会えずでした。
IMG_6174.jpg
大満足!
http://www.painduce.com/

大阪行きの目的はSi-Si-Siさんの春物のお洋服の展示会に伺うためです。
Si-Si-Siさんの春物のお洋服は綺麗なプリントやリネン素材のワンピースなどなど。
私も自分用にあのワンピースを決めました。
まずは自分がどれを着たいか?から入る私(笑)。
大人の女性がさらりと着るとカッコイイ感じのモノもありましたよ皆さん。
ミネットにも届きますので皆さんお楽しみに!
IMG_6185.jpg
又もやいっぱいお喋りして長居してしまいました・・・ありがとうございました。
Si-Si-Siさんのショップはリニューアル改装されて更に素敵になられています。
フィッティングルームも広くなっているとのことです。確かに!
大阪に行かれる際にはぜひお立ち寄りください。
http://www.si-hirai.com/

実は今日は泊りの大阪。
明日朝一でまた広島に戻るのでホテルは寝るだけだしと思い、過去最安値のホテルを予約。
予約する時にスゴイ安くてビックリだっだけど『クチコミ』には良かったという意見が多く、4.1ポイントって結構高いよねって事で一抹の不安が無かったとは言えないものの予約しました。
Si-Si-Siさんところでホテルの最寄り駅をお話しすると、「え?」的なリアクションだったのでこれから合流予定の夜長堂さんに電話して確認。
するとやはり笑われて(笑)、なんでそんなとこにホテル予約したん?と言われました。
取り合えず待ち合わせして一緒にホテルまで行ってもらい、怪しくなさそうだったのでチェックイン(笑)。
結果から言うと全然大丈夫でした。アジア系の海外の方が多かったのかしら???

いつも大阪は日帰りなので殆ど街中を散策することなく二つ三つの駅を乗降したらそのまま広島に戻る感じなので『ザ・大阪』的なところって行ったことないんですよ私。
なので夜長堂さんに古い感じの商店街とかを歩きたいとリクエストして、新世界辺りをふらりふらりとしました。
まずは大阪のミックスジュースを初めてよばれました。
写真撮るの忘れたけど(笑)めちゃめちゃ美味しかったです。
久しぶりに見た赤いチェリーも良かった。
そのミックスジュースを飲んだ喫茶店のある商店街を歩いて行くとアンティークの店???
夜長堂さんのハンカチも突然の如くガラスケースに入っていて笑いました。
こちらで懐かしいお弁当箱をゲット!
お値段は片手×2。
IMG_6222.jpg

商店街にはレトロな建物あり、わき道に入ると芝居小屋ありとちょっとディープ感出て来ましたね。
IMG_6192.jpg
IMG_6190.jpg
IMG_6191.jpg

そしてあった!通天閣。
IMG_6195.jpg
夜長堂のお二人は「小さいでしょ?」って言われたけど、そんなに小さいとは感じずでした。
通天閣の図案が入った『浪速郵便局』の風景印は以前、押しに行きました(笑)。
ここから近いのかしら・・・。
a0257524_11322215.jpg

王将の餃子やらフグのぶんやらテレビで見ていた風景が広がります。
IMG_6198.jpg
IMG_6197.jpg

こう言うのも大坂っぽい(笑)。
ホントにヒョウ柄の洋服売ってるんですね。
IMG_6199.jpg
IMG_6206.jpg

今夜の夕ご飯はやはり串カツでしょ!
実は大阪で有名な串カツも生まれて初めて食べます(笑)。
これ言ったら夜長堂のお二人に同時に「ウソやん?」って言われました。
でもね・・・お好み焼きも実は大阪では食べた事ないですよ私。
食べたことあるのは、タコ焼きとイカ焼き位です。
串カツの一番美味しいお店に連れて行って下さるってことで行ったのですが定休日じゃないのにお休みでした・・・残念。
確か『八重勝』さんてお店だったと思います。次回は是非行ってみたいです。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27000443/

でもそこに行く道すがらにも将棋するところがあったりして、広島にはないよね~って思いました。
碁をうつところもありましたよ。
IMG_6200.jpg
IMG_6201.jpg


串カツは『だるま』さんへ連れて行ってもらいました。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27005917/

チェーン店らしいのですが美味しいと言う事でした。
初の串カツは衣が細かくて種類がいっぱいありすぎて中々選びきれん感じだったのでお二人が頼まれてるのに乗っかって注文しました。
IMG_6202.jpg
どれも揚げたてアツアツで美味しかったです。
ソースは二度づけしたらダメらしいですね。
つけたしたい時はこのキャベツにソースをつけて串カツにつけると教えてもらいました。
これはタラコです。
IMG_6205.jpg
とにかくスゴイ食べました(笑)。大満足!
でもこれより美味しい串カツってどんなんだろうかと興味津々です。

その後に美味しいパン屋さんに連れて行ってもらいました。
ビアン・シュールさんのパンはこれまた買うのに迷いました。
明日の朝ごはんです。
2階にカフェもありましたが時間が遅くて入れずでした。
入り口にクロワッサンソフトクリームっていうのがあって気になりました。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27000545/

その近くの本と雑貨が沢山あるお店を見て歩き、併設のカフェでお茶しました。
IMG_6212.jpg
あれこれとお喋りして楽しかったです。
そうそう!大阪にも路面電車があるのを今回初めて知りました。
IMG_6211.jpg
IMG_6209.jpg
ザ・大阪を満喫した夜でした。
最後にライトアップされた通天閣も見れました。
IMG_6218.jpg

次の日の朝一で広島に戻りました。
ビアン・シュールさんのパンを食べながら。
IMG_6224.jpg



お江戸の旅・三日目その2 [旅]

6月20日(土)その2
いつのブログなんだよって感じですが私の覚え書きの為、ご勘弁ください。

そして前回のブログの続き・・・第二部の「つくしトーク」スタートです。
つくしさんぽが一時間の時間オーバーだったのでお昼ご飯を早々につくしトークの会場で食べました(笑)。
でもご一緒した方達は色々な方面で活動されていたり文具好きだったりとお話ししていると自分は小さな世界でしか過ごしていないのだな~と感じた次第です。

左からつくし文具店店主、つくしペンケースの製造をしている、倉敷のバイストン社長、つくし文具店のデザインを手掛けるドリルデザインさん、。
IMG_8406.jpg

そう私は7年前にお店を始めようとしていた時に児島のバイストンさんにも伺ったことがあり、つくしペンケースの生地がバイストンさんだと知った時に何か繋がってる感じがしてとても嬉しかったことを覚えています。
こちらの3人の方への質問や野望など箇条書きにしてみます。
うら覚えもあるの間違ってたらすみません。ザックリと。

■ドリルデザインさん
・楽しい事はプライベートではなくて、人と一緒に仕事でやりたい。
・好きな色は青。
 ドリルデザインさんのつくしペンケースは青でした。
・海外のスゴイ人と仕事がしたい。
・キャリアを積むと考えなくなるのが恐い、気を抜くとヘタなプロになりそう。
・謙虚な気持ちでやっていきたい。
・人に沢山見せる。←最終的には自分で決める。
・形を最初に決めないでデザインする。
・つくし文具は生活に入って行けるものであってほしい。
・デザインをしていて飽きることはない。←これスゴイと思った。
 私は結構飽き症かもしれませんね。
・つくし文具店の前にあるポスト(赤)、車止めの色(黄色)からつくし文具店のロゴ青になった。
・つくしペンケースを作る時にいっぱい入るけどフラットであると言う事、ファスナーがひと回りしたデザインから始まり、自然なグレーの生地を探していた。
・自分が欲しいものを作りたい。(探してもない)
・商品は沢山あるのに欲しいペンケースがなかった。
・メーカーはマーケティングをしてモノづくりをするけど、マーケティング主体だと好きなモノが出来ない。
・つくしペンケースの試作品を沢山作った。
・つくしペンケースは凝った事をしない。ファスナーでアクセント付け。


■つくし文具店店主
・10年で出来た事、出来なかったことがある。
・郊外の住宅地を何とかしたいと思った。
・日本の文具は機能性重視で使いたいモノがない。←これ私もかなり同感。
・つくし文具店はモノからではなく場所から始まった。
・グラフィック、スペース、プロダクト
・悩みどころを考えながら、常に進化しながら歩み可能性をつないで行きたい。
・だんだんと見えてきたものがある。
・お店を始めた10年前は知り合いの商品を並べていたけれど、今は自分が関わったモノを並べている。

■バイストン社長
・プライベートの趣味はない。
・帆布が次世代にどうつながっていくか?
・帆布を作って繋がることに楽しさを見出している。
・仕事を通してやっていることが楽しい。
・最後はナチュラルな色に戻る。落ち着く。
・デザイナーと仕事をすることで職人の作った帆布生地がどういう形になっていくのかを知ることにより職人のモチベーションが上がった。
 
他にも色々メモっているけれどどなたかわからないお話も記しておきます。
 今の文房具って機能性重視のように気がしている私ですが昔のような大人っぽさや色のセレクトがなくて、デザインに関しては正直がっかりしている次第です。
 後の懇親会でドリルデザインさんに聞いてみたら、クレーム等を極力避けるために無難なものになってしまうからではないかという事でした。

・10年やってみて、辞めないで続けていれば何とかなる。←ミネットも10年続けられたら良いと思いますがそう言う気持ちでやっていけば何とかなるのかな???(笑)
 今月で7歳のお誕生日を迎えさせて頂くミネットですが10年は遠い~(笑)
・色んな仕事をしていても人が重要であってそれが無い仕事はダメ。


◆つくし文具のアイテムについて
・つくし「の」が付く商品とは、グッズ的なモノ。文具でない。面白いからやってみよう。キャラクターに近い。
 「つくしのクリップ」「つくしのてぬぐい」
・突き詰めたものはつくし〇〇〇。「の」は付かない。
 「つくしペンケース」「つくしメモ」「つくしノート」など。

・店主の萩原さんがつくし文具店をやめそうだったのでドリルデザインさんがオリジナル文具を作った。
 在庫があれば辞めないのでは・・・(笑)
・つくしノートとつくしえんぴつを最初にオリジナルで作った。
・事業計画も立てずに始めた。
・お金を使わずにやりたかった。
・やりながら考えようと思った。
・メディアに掲載されるようになり地方からも来店されるようになった。
・ドリルデザインが使いたいモノを作るのが基本。
 製作は専門の会社で作る。
・つくしペンケースの縫製はとても難しい。
 ファスナーが口部分だけのものは沢山あるがつくしペンケースはファスナーがペンケースを一周回っているので少しでも縫う位置がずれるとファスナーと本体がピッタリ合わなくなる。
 神経を使う縫製との事。

つくしトークの後は懇親会でした。
つくし文具店さんからつながっている方達も多く、同じ方向性を向いている方達とのお話はとても興味深く楽しかったです。
IMG_8414.jpg

色々な人やモノがつながっているつくし文具店さん。
私もそんな風に色んな方達とつながっていけるお店でありたいと思いました。

最後にパチリ。
めいいっぱいのつくしDAYに満足の一日となりました。
ありがとうございました。
10710984_937621946297778_4379373646020259471_n.jpg

いよいよ9月11日(金)~23日(水・祝)は、ミネットにて『つくしペンケース カラーオーダー会』が始まります!



お江戸の旅・三日目 [旅]

6月20日(土)
今回の東京行きの一番の目的は本日のつくし文具店さんの10周年記念イベントに参加する為なのでした。
今朝も美味しい朝ごはんごちそうさまでした。
IMG_8287.jpg
この日のブログかなり長いです(笑)。
そして書き切れず次回にも続きます。

谷保駅に集合でした。
IMG_8295.jpg
こちらの駅も初めて降り立つ駅でしたので少し早目に到着してしまいました。
初めましての皆さんと良いお天気の中、出発します。
つくし文具店店主の萩原修さんの旗の後に続きましょう!
駅名「谷保(やほ)」覚えておいてください。

まずは谷保天満宮でお参り。
IMG_8290.jpg
菅原道真公を祀る学問の神社です。
ニワトリ?チャボ?が何羽か入り口におられました。
IMG_8291.jpg

境内に入ると牛さんがおられました。
IMG_8292.jpg
何で牛???と気になり、宮司さんにお聞きしたところ「天満宮の祭神であられる菅原道真公が亡くなられた際にその悲しみで動けなくなった牛を表現したもの。」ということでした。
皆さん触られて行くのか?鼻の辺りがピカピカになっていました。
絵馬も牛さん。
IMG_8293.jpg

皆さんで記念撮影!
10847846_937431522983487_7723385218433659006_n.jpg

IMG_8294.jpg
紫陽花祭が明日からとの事で準備が行われていましたが紫陽花より、のぼりの数に圧倒されました。(笑)
IMG_8296.jpg

谷保天満宮からテクテクとこちらの看板は「谷保(やぼ)」濁点が付いてます。
IMG_8300.jpg
それも直しました!とあからさまです。
※JR南武線が谷保駅の駅名を「やほ」としたため、地名の「谷保」までも「やほ」と言うようになってしまったが、本来の読み方は「やぼ」である。

次に訪れたのは「やぼろじ」。
江戸時代から続く旧家「本田家」の敷地の一角にあり敷地の中に、カフェ、工房、ガーデン、デザイナーや建築家、書店・ギャラリーが入居して、母屋や蔵、庭を再生して作られたスペースのようです。

蔵を素敵に使われているスペースあり、中に入るとお庭もあって緑もたっぷりで居心地イイに決まってる雰囲気に私メロメロ。
IMG_8304.jpg
IMG_8308.jpg
IMG_8306.jpg
IMG_8307.jpg
ここでお店したい!って妄想膨らみました。
路地もあって両側には公営住宅???平屋の古いお家が並んでいました。
IMG_8309.jpg

こちらは「やまもりカフェ」。
IMG_8303.jpg
まだ時間が早かったので開店されてはいませんでしたがサイトを見ると「母めし」とやらを食べに来たいなと思いました。
ワンコも昼寝。
IMG_8302.jpg

■「やまもりカフェ」
http://moricafe.hahameshi.co.jp/

■「やぼろじ」
http://www.yabology.com/

次に訪れたのは地下に潜む「ちかば」。
IMG_8312.jpg
IMG_8311.jpg
キッチンスペースあり、工房スペースありの会員制のものづくりの場所でしょうか?
東京って色んなこと考えてる人やどうやったら何が出来るかとかを考えている人がいるんだな~と思いました。

■「ちかば」
http://www.chika-ba.com/#/

次は「ラマパコス」
造形作家 関田孝将さんのギャラリー。
IMG_8315.jpg
こちらも開いてはいなかったのですがこの一帯はこう言う小さな店舗兼2階にもお部屋がある建物が多いですね。
まさに私の探してる感じにピッタリ。

■「ラマパコス」
http://lamapacos.net/

次は「musubi」
IMG_8318.jpg
IMG_8321.jpg
IMG_8320.jpg
くらしと道具のお店です。
同時に「テラバヤシセッケイジジムショ」でもあるようです。
猫がいるみたいです!!!
こちらも開いてはいなかったので外観と外から食い入るように見ました(笑)。
ここもイイ感じの作り(笑)。

■「musubi」
http://www.musubiwork.jp/

■「テラバヤシセッケイジジムショ」
http://terracotta.jp/blog/

次は「国立地域コラボ」「コトナハウス」
IMG_8327.jpg
IMG_8326.jpg
IMG_8324.jpg
IMG_8323.jpg
商店街の中にある国立市の中間支援組織と「おとなとこどもをつなぐ」シェアハウス。
何かをするには色々な方法があるんだなと思った次第です。
道はひとつじゃないって感じかな?

■「国立地域コラボ」
https://www.kunitachicollab.com/

■「コトナハウス」
https://www.facebook.com/kotonahouse

あとやはり東京って昔ながらの文房具店が普通にある。
IMG_8329.jpg
IMG_8328.jpg
こう言う佇まいが街の中にあるって気持ちが落ち着くし、健全な感じかする。
広島はもう残ってないもんね。ある意味さみしいし残念な時代の流れです。

次は「こいずみ道具店」。
地図で見ると谷保駅から国立駅に向かって真っすぐ行った通りなんですね。
つくし文具店さんを訪れる度に行きたいと思いつつ行けていなかった。
こちらは旧店舗からデザイン事務所になったところ。
IMG_8330.jpg
こちらが元靴屋さんをリノベーションして作られた新店舗です。
IMG_8332.jpg
ポストを兼ねた看板ですって。
IMG_8334.jpg
いちいちカッコイイ(笑)。
一階が店舗で二階がオフィスのなっているようです。
こう言う小さいスペースを上手く使ってる物件に今歩いて来たなかで結構見ている。
考え方とセンスなのかな?
つくし散歩参加者の方がこの辺りに友和&百恵さんのお宅があるとお聞きしました。
私もこう言う感じにかなり気持ちが動いてるので羨ましい限りです。
私にもそう言う物件の良いご縁が舞い込んでくることを願います。

■「こいずみ道具店」
http://www.koizumi-studio.jp/?douguten

あ!Y字路。
IMG_8337.jpg

何やら大きな歩道橋をテクテク。
IMG_8339.jpg
IMG_8343.jpg
大学通りをこれから歩くようです。
IMG_8338.jpg
この家!今回見た中で一番のお気に入り。
IMG_8345.jpg
移築した~い!誰か~!(笑)
庭もあって窓枠も素敵。和風なような洋風なような何とも味わいがあるお宅です。

この通りでもうひとつ気になったのは白い壁の家?集合住宅?
IMG_8347.jpg
IMG_8349.jpg
何棟も並んでいるんです。緑も多くてイイ感じ!
帰ってから検索したけれど何かは分からず。
通りに棟の番号でしょうか?鳥さんが示してくれています。
IMG_8447.jpg
ハート型のグリーンととっても合ってますね。

マンホールは旧国立駅舎。
IMG_8351.jpg
こんなに素敵な駅舎だったのにもったいないね。
関東の駅百選にも選ばれているみたいですね。
復元計画もあるようなので実現するといいな。

街灯も素敵ですね。
IMG_8353.jpg
フランス製みたいです。
日傘と似合う。
春には桜並木らしくきっととても美しい通りなのだと思いました。
緑の多い今の季節も好きでした。
一ツ橋大学の前を通過。
IMG_8355.jpg
IMG_8357.jpg
だから大学通りなんですね。
頭のイイ人がいっぱいなんでしょう・・・私には縁がないけど(笑)。
でも購買部とか学食には入ってみたい!

次は「国立本店」
IMG_8365.jpg

つくし文具店さんに寄った時に行こうと思いつつ、結局今日が初めての訪問となりました。
出来たてホヤホヤのまだ帯も掛けてない「国立文庫」一冊連れて帰ります!
くにニャンがいいですね。(猫だと取り合えず好印象)
IMG_8369.jpg

国立文庫を帰ってから呼んでみましたがお店の名前の前にあるタイトルと4~5行の紹介文が読み手にこのお店はどんなんだろうかと興味と想像をかき立てる余白を残したような文章。
強くない文章が心地よく、私は付箋でイッパイになりました。
国立を歩くには5日間位必要ですね。足りないかな?

サイン頂きました。
IMG_8370.jpg
サイン頂いてる時はどなたかよくわかっていなかったんですけど(笑)、パブリックアーティストさんみたいです。
ありがとうございました。
http://takeyokimura.net/

■「国立本店」
http://kunitachihonten.info/

その次は開いてなかったけどパン屋さん。
IMG_8373.jpg
その前に「匙屋」さんてお店だったんですけどこちらも結局行けずじまいだったお店。
今は岡山に引っ越しされたようです。
■「匙屋」
http://www.sajiya.jp/sajiya/home.html

歩いていると素敵なお家の入り口に葡萄の蔦が見えて、よく見るとアイアンの葡萄も一緒になってました。
IMG_8371.jpg

次に向かったのは「黄色い鳥器展」。
IMG_8380.jpg
IMG_8382.jpg
もう入り口から素敵な匂いがぷんぷんするお店でした。
器がメインのお店ですが猫のアイシングクッキーもハイレベルでした(笑)。
2階がショップ。3階がギャラリースペースです。
行った時は「かとうゆめこ 個展」を開催中でした。
3階に上がった所の窓枠の中のグリーンがとても綺麗で絵のようなワンシーンでした。
IMG_8378.jpg
自然光が入る2階の店内はとても居心地よく、また来たいお店でした。

■「黄色い鳥器展」
http://www.kiiroi-tori.com/

つくし文具店さんに向かって歩いている訳ですが新幹線が見えたと思ったら、鉄道総合技術研究所があったりと知らない組織が世の中にはあるんだなーと感心しています。
IMG_8409.jpg

■「公益財団法人 鉄道総合技術研究所」
http://www.rtri.or.jp/index_J.html

結構、畑もあって緑あふれた街なんですね国立って。
IMG_8390.jpg
IMG_8392.jpg
植木の栽培の街としても有名なんだとか。
IMG_8389.jpg

稲荷神社の前でつくし文具店主説明中です。
IMG_8393.jpg
IMG_8394.jpg

そしてそして坂道を登って、つくし文具店さんに到着しました。
IMG_8397.jpg
二時間の予定が三時間???
でも久しぶりに伺えて良かった。
つくしペンケースカラーオーダー会が行われていました。
IMG_8399.jpg
IMG_8402.jpg
10周年おめでとうございます。
IMG_8403.jpg
IMG_8404.jpg
ミネットでも9月11日~23日まで巡回展して頂きますのでお楽しみに。

このトイレットペーパーいつみてもホノボノしちゃいます。
IMG_8405.jpg

この後に『つくしトーク』へと続くのですが長くなりすぎて(笑)。
次回のブログに書き留めます。



お江戸の旅・二日目  [旅]

6月19日(金)
二日目の東京は雨降りでした。
朝カレーでモリモリ食べて出発。いつも美味しい朝ごはんありがとう。
IMG_8215.jpg

本日も初めて降り立つ駅「荻窪」です。
仕入先さんの会社にお邪魔しました。
朝から雨のせいかバスが中々来ずでちょっとあせった一日のスタートとなりました。
沢山お話ししていたらお昼もまわって2時間も居てしまった・・・汗。

駅に戻ってお昼ご飯食べようと思っていたら人だかりとテレビカメラが。
ジャニーズらしき二人の男の子。
周りで何やら名前を言ってましたが記憶に残らず・・・聞いたことないグループ名だったような(笑)。

荻窪で行きたいところを見つけていたのでナビを頼りながら、地下道通ったり
テクテクと雨の中を歩きました。

歴史的建造物「西効ロッヂング(せいこうロッヂング)」です。
IMG_8229.jpg
IMG_8227.jpg
IMG_8228.jpg

関東大震災後、昭和6年文京区本郷から荻窪に移転、昭和13年に新館を増築し、その後、本館を旅館「西郊」として、新館を高級下宿洋館「西郊ロッヂング」として運営されるように。
平成13年には新館が改築されてレトロなアパートとして生まれ変わったようです。
ドーム屋根が印象的な建物でした。
何て素敵な下宿だったんでしょう!
今も旅館として泊まれるなんて、いつか宿泊してみたいものですね。
アパートとして暮らすのもいいな~と雨の中、妄想膨らむ。

■西効ロッヂング
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/173182/3

荻窪駅に戻る道すがら、しちまるくん。そして大人気のねこのジョーロ。
IMG_8234.jpg
IMG_8217.jpg

次は桜新町へ移動。
桜新町と言えば「サザエさん」です。
IMG_8238.jpg
IMG_8237.jpg
IMG_8242.jpg
IMG_8244.jpg

本当にサザエさんたちが住んでいそうなほのぼのとした町並みでいつ来てもいいなと思ってしまいます。
この電気屋さんに並んでいる磯野家の貯金箱がいつも羨ましく、サザエさんとカツオくんとワカメちゃんとタラちゃん&たまを持っている私はその他の家族の分が欲しくて、毎回復刻はないと言われても長谷川町子美術館の売店で初めて言うようなふりして、「貯金箱の復刻はないんですか?」と複数のお声的な積み重ねを地味に続けている次第です(笑)。
IMG_8241.jpg

今回はだいぶ減って来たポストカードと気になっていたマスキングテープを連れ帰りました。
IMG_8251.jpg

来る道すがら気になった、「Lien de Sazaesan(リアン・ドゥ・サザエさん)」でお茶することに。
えらい洒落た名前ですね(笑)。
IMG_8256.jpg

色々と目移りはしたものの、サザエさんのもんじゃ(チーズ)とタマ(カスタード)のサザエさん焼きを食べました。
サザエさんのラテも頂きました。お皿もサザエさん。
IMG_8442.jpg

ここで暫しお手紙タイム。
私的にはこの商店街にある桜新町郵便局にサザエさんモチーフの風景印があることを熱望しているのですが残念ながら無く・・・こちらでも毎回「サザエさんの風景印はありますか?」と無いと分かっていても、お客さまのお声的な積み重ねをこちらでも地味に続けている次第です(笑)。
絶対にあった方がイイと思うんですけど私。わかってないな~もう(笑)。

■長谷川町子美術館
http://www.hasegawamachiko.jp/

■Lien de Sazaesan  
http://lien-de-sazaesan.com/


次はビミョーに時間切れの予感しつつも浅草へ。
mtの企画展を花やしきでやっていたのです。
花やしきも東京に来ても中々行く機会もなくて、この機会に入って見ようかと考えた次第です。
ジェットコースターには乗るつもりはあませんけれども・・・。
地下鉄に乗ってる時間が想像以上に長く、駅からもちょっと距離がありそうでハラハラ。
結果から言いますと門に到着したのが閉園時間の17時ジャストくらい・・・。
IMG_8260.jpg
入れませんでした(笑)。
遠いよ浅草駅から花やしきまで~!!!

致しかたなく駅まで建物探訪。
「浅草観音温泉」
IMG_8262.jpg

時間無かったから入らなかったけど温泉につかりたかった。
レトロな館内も満喫したかった。次回は是非入りたいものです。
お宝がいっぱいだと思う・・・たぶん。

■浅草観音温泉
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/asakusakannon/asakusakannon.htm

IMG_8268.jpg
IMG_8266.jpg
IMG_8265.jpg

もう駅までの往復と移動だけでスゴイ時間かかった・・・汗。
こんな時に電話やメッセージも多かったし・・・何か疲れました(笑)。
iphoneの電池がもう無いんだってば~!

雷門郵便局へ立ち寄り、風景印帖に押してもらいました。
IMG_8654.jpg
図案は浅草寺、五重の塔 変形印 雷門の提灯
しばしのお便りタイム。

そんなことしてたら待ち合わせの時間まで余裕だと思っていたのに結構時間せまってる!
今夜は元同僚たちとご飯の約束をしていて新宿3丁目の中華屋さんで待ち合わせ。
こちらも初めて降りる駅です。今回お初な駅ばかりで下車してる。
IMG_8657.jpg

ところがiphoneの充電機の電池がもうない・・・iphoneの電池残量もあと3%!
今夜も泊るT家も昨日初めて行ったばかりで帰る自信もビミョー。
今から待ち合わせの中華屋さんも地図見ながらじゃなきゃ行け~ん!
新宿3丁目に着くや否や取り合えずT家の電話番号と中華屋の名前と電話番号を書き控える(汗)。
ナビ使う余裕ない電池残量。
久しぶりの切迫感!
待ち合わせのお店はちょっと迷ったけど何とか到着(泣)。

約一年ぶりの再会となった元同僚たちあれやこれやと話は尽きず、でも結局会社の話はいっつもしちゃうよね(笑)。
お料理もスタッフの方も本場って感じで東京にいることを暫し忘れてしまうかのような雰囲気でした。
IMG_8283.jpg
急に連絡したにも関わらず会ってくれてありがとう。
また美味しいもの食べましょう。
それぞれに今の状況を話しつつ、東京の夜は暮れて行きました。

何とか微妙な充電も出来てT家にも無事帰れました。
昔は携帯やらスマホなくても街中歩いてたのに・・・頼り切ってる退化した私。

■随園別館
http://www.zuienbekkan.co.jp/




お江戸の旅・一日目 [旅]

6月18日(木)
又もや覚書ブログです。
久しぶりに東京へ行って来ました。
いつもながらドタバタと連絡入れなきゃいけないところにも入れずに出発・・・。
今回はあまり計画立てておらず(いつもか?)一番の目的は土曜日のつくし文具店さんの10周年イベント参加の為です。
新幹線の中で行こうかなと思っている場所の最寄り駅を今頃から路線図にマーキング。
限られた時間の中でより効率よく回ろうと考えております。(笑)
新幹線の中から雑貨男子168くんにメールして帰省の時におススメのショップを聞いていたモノの名前がぼんやりで教えてもらおうかと。
そのお店で待ち合わせしようと言う事になりましたが直前に168くんは学校の用事で今回は東京での再会は果たせずでした。
またイイお店探しておいてね~。

まずはいつも定宿のT家に荷物を置かせてもらおうと思うんだけど沿線上に行きたいお寿司屋さんがあるので淡路町で下車。
中でも食べれたんだけど本当は中で食べたいんだけど・・・包装紙が欲しいから敢えてテイクアウト~(笑)。

IMG_8141.jpg
この包装紙絶対欲しいでしょう???
IMG_8149.jpg
包装紙を開けると更に素敵じゃありませんか!!!
包装紙は鈴木信太郎さん。中の箱は谷内六郎さんの絵の豪華コラボ。
綺麗に持って帰れるかしらね???
IMG_8157.jpg
甘味のありコクのある稲荷寿司と、じっくりと煮込まれたかんぴょうを使ったのり巻が大満足のお味でした。
稲荷寿司はレンコンが入っていてシャキシャキの食感も楽しめます。
色んな組み合わせがあるのでお腹のすき具合でセレクトを。

◆神田志乃多寿司
http://www.kanda-shinodasushi.co.jp/

今年引っ越ししたT家に荷物を預けてまずはずっと行ってみたかった『切手の博物館』へ。
最寄駅は目白駅。初めて降り立つ駅です。
IMG_8658.jpg
切手の博物館へ向かう道すがら学習院大学がすぐ横なんですね。
緑に囲まれて気持ちよさそうな大学っぽいt感じでした。
猫さん発見。こんにちは。
IMG_8148.jpg

切手の博物館に到着。
IMG_8161.jpg
IMG_8159.jpg
入り口に郵便屋さんがいらっしゃいました。
IMG_8160.jpg
これきっとメジロですよね。切手を加えてお出迎えです。
IMG_8166.jpg
企画展『コーヒーとお茶の時間』を開催中でした。
海外の切手や日本のお茶にまつわる風景印なども展示してあって楽しい空間でした。
二階は図書室と「切手の博物館」の創設者のデスク周りが展示してありました。
風景印の本を少し見ました。この近辺とこの数日間で行く辺りでの風景印をチェック。
静かな空間で暫し、のんびりしました。
IMG_8659.jpg
IMG_8660.jpg

次に訪れたのは経堂。こちらも初めて降りる駅でした。
すずらん通りの街灯がとっても素敵です。
IMG_8197.jpg
ここにお店を出していたならば住所に「すずらん通り」って入るんだな~と一人妄想。
結構長い商店街には昔ながらのお店もあれば、きっと新たにオープンされたんだろうな~と思うようなお店もありでしたが何となくしっくりとお互いが溶け込んでいるようにイイ雰囲気のすずらん商店街です。
168くんに教えてもらっていたお店のひとつの『stock』さんへ。
IMG_8176.jpg
Stockのオギハラナミさんと言えば、今や定番となったマスキングテープをこの世に生み出した3人のうちのお一人です。
だからといってマスキングテープがドーンと置いてある感じでもなく、そこもまた良い感じでした。
海外の紙モノや文房具が小さな店内の至る所に置いてあり、キョロキョロと目が駆け足で追いかけました。
紙ものが本当にお好きなんだな~とそこかしこに感じられるそんな店内でした。
ベトナムのブルーのノート(中は方眼)とタイの定規、タイの片側だけ波波になっているテープを連れ帰りました。
IMG_8644.jpg
おまけにお菓子をつけてくださいました。
お話しして帰れば良かったな。また次回。

◆stock
http://stock-sengoku.jugem.jp/

Stockさんの手前にある『ハルカゼ舎』にも寄りました。
IMG_8184.jpg
雑誌等では良く拝見していた文具屋さんです。
名前が何とも爽やかで良いです。
国内のロングセラーの文具などがメインのお店です。オリジナルのチェック柄のマスキングテープもありました。

◆ハルカゼ舎
http://harukazesha.com/

すずらん通りを経堂の駅に戻りつつの道すがら、新店舗オープンの前でゆるキャラに出会い、ご一緒に写真どうぞと勧められたけど・・・撮らんよね私(笑)。
IMG_8174.jpg
おもちゃ屋さんやクリーニングのオーバーに釘付けになりながらテクテクと駅に到着。
IMG_8195.jpg
IMG_8194.jpg
商店街が生きてる感じがあった。地元の人に普段使いにきちんと利用されている感じが良かった。
広島はスーパーに行きがちだけど、私の住んでる近くには商店街もないので利用する機会がないけれど、こう言う雰囲気いいですよね!
ここお店にしたらイイ感じ。
IMG_8193.jpg

次に向かうのは高円寺。
こちらも初めて降り立つ駅です。今日は初めて行く場所ばかりです。
おっとその前に来る時にひとつ手前の駅が豪徳寺ではありませんか!
何年か前に豪徳寺駅で降りて、招き猫発祥の地のひとつとされている豪徳寺に行きました。
その時も豪徳寺郵便局で風景印を押したんですけど、今までは自分宛にもハガキ出したんです。
でもどこかにやってしまうので風景印手帳を最近作りました。
IMG_8656.jpg
IMG_8653.jpg
まだこの前のフラワーフェスティバルの小型印しかないけど(笑)。
駅に降り立つと招き猫さんがお出迎え。
IMG_8200.jpg
郵便局の窓口か閉まるまであと10分ちょっと。
でもまた適当に行く癖のある私は商店街の途中にあったというあやふやな記憶の元に歩き始めましたが案の定逆方向に歩いておりロスタイム!!!
早歩きで逆戻りして豪徳寺郵便局に到着したのは窓口閉まる5分前!!!
大慌てでハガキに殴り書き~エイやー!
届いた方・・・乱筆にも程がありました・・・失礼しました。

そして今度こそ高円寺へ向かいます。
今夜のご飯を約束しているのは以前もブログに書きましたが神奈川で文房具店『たんたん』さんをされている店主さんと待ち合わせなのです。
168くんからおススメされていた『ハチマクラ』さんに寄ってからご飯にする為、高円寺での待ち合わせとなりました。
結局、駅で待ち合わせとなりましてテクテクと高円寺の商店街へ。
ハチマクラさんに向かう途中に文房具屋さんを見つけて入りました。
名前忘れちゃった(笑)けど日本の文具と海外の文具が融合した感じのお店でした。

そこから少し歩くと趣のある建物の一階にハチマクラさんを発見。
IMG_8205.jpg
古い包装紙や封筒や便せんなどじっくりと宝探ししたくなるワンダーランド的なお店でした。
お店の作りも面白く、密かにジロジロみてたかも(笑)。
うちのお店もカウンター奥を時々覗きこまれるお客様がいらっしゃるんですけど、うちは特にたいしたものはなく覗かれると整理されていない部分を見られる恐怖感でイッパイなのでお控えください(笑)。
スゴイヘアスタイルでお店の雰囲気とピッタリの男性の方がおられましたが店主は女性の方なのかしら???
福助さんの領収書とダルマの形のカーテン吊り下げるぶんと鳥の一筆箋とエースボーイラベルを連れて帰りました。
IMG_8640.jpg

◆ハチマクラ
 http://hachimakura.com/index.php

経堂で寄ったお店も高円寺のハチマクラさんもお店の大きさが同じ位でこじんまりとはた空間がとても良かったです。
私もいつか住居と店舗が合体した古い小さな家に猫と暮らしたい考えています。
一階がお店と奥に小さな台所、二階に二間欲しいです。
もひとつ贅沢言うならば猫の額ほどのお庭が付いててくれれば万々歳!
どこかあったらお知らせください。←激安物件に限る(ここ重要)
でも経堂も高円寺もそんな私のニーズにピッタリな二階建ての古い店舗と二階にお部屋がありそうな建物でした。
古いから小さいのかな???

そんなことをアレコレと妄想しつつ、晩ごはんの場所を探してウロウロと。
面白い看板などを見つつそぞろ歩き。
IMG_8210.jpg
IMG_8209.jpg
IMG_8208.jpg
何せ二人とも初めて来た場所でなにもわからずでした。
結局よくわかんないので居酒屋に入りました。

ここから【第3回BTAK会議】の始まりです。
IMG_8211.jpg
IMG_8212.jpg
BTAKとは文具店主あるある会議の略です(笑)。去年二回も既に東京と広島で開催。
文具店主ならではの悩みやこれからの展望を開けっぴろげで話す会です。
たんたんさんは既に10年お店を続けられている所謂先輩店主。
私はあれよあれよという間に今年の9月で7周年。
でもじっくりとお店をやって来たというよりは日々に追われる毎日で年月だけが過ぎ去った感があり、何となくキチンとは全然やれてないダメな店主代表(笑)。
きちんとやることが目的でもないけれど年月が経つにつれて、果たしてこの状態で良いのかと疑問に感ずることも多々なのです。
仕入したいところはてんこ盛りな私。でも全部は仕入れられないジレンマもあったり、数字が追えていない事も最大の難題。
ひとりでお店をやることの宿命かもしれませんが皆さんどうされているのかと疑問符だらけです(笑)。
そんな事も含め、色々聞いてもらっています。
でも話せる相手がいると言う事は大きくて心強いことでもあります。
私はたんたんさんみたいに大きな野望はないものの(笑)、地味に私らしく周りに振り回されないでお店を細く長く続けて行ければ良い感じなのですけど。
人生幾つになっても修行ですね。(笑)
食べて飲んでお開きに。
今回も色々とありがとうございました。
次回の第四回はいずこで開催されるか楽しみです!

まだお江戸ブログは一日目。
まだまだつづくけれど・・・いつになるかな?です・・・。
つづく。




島るり子さんの個展へ。 [旅]

12月3日(水)
また一ヶ月も前の出来事を今書いてます。
個人的記録。

岡山県の庭瀬というところに初めて行きました。
岡山駅のふたつ手前の駅でした。
犬養毅の生家のある町のようです。
IMG_1896.jpg

陶芸家の島るりこさんの個展に伺いました。
島さんはネットショップのお客様なのですが白島のお店の頃に初めてご注文下さって、商品が届いた時にメールを下さったのですがその文面に何とも人柄がにじみ出ていたと言うかチャーミングな方じゃないかと言う勝手なイメージと印象が残った方でした。
陶芸をされているのはその時のメールで知ったのですが袋町のお店に移ってご注文を頂いて、今回も商品が届いた事をメール下さって何度かメールをやり取りした時に岡山で個展をされると言う事を知り、DMを送って下さってこれも何かのご縁だな~と感じて庭瀬に伺った次第です。
と言うかお会いしたいな!とピンっと来た感じでした。

庭瀬と言う場所も初めてでしたが白壁の家が残る素敵なところです。
IMG_1902.jpg
IMG_1931.jpg
IMG_1914.jpg
お醤油屋さんや白足袋を売っているお店も。
IMG_1918.jpg
IMG_1905.jpg
IMG_1928.jpg
IMG_1901.jpg
IMG_1929.jpg
IMG_1933.jpg

薬屋さんあとに何やら色んなモノが置いてあるところを発見。
IMG_1922.jpg
IMG_1924.jpg
IMG_1925.jpg
IMG_1952.jpg
お店と言うより、博物館って書いてあったかな???
高い建物も周りになくて、とても静かな落ち着いた町並みです。
猫ちゃんにも出会えました。
こんにちは。
IMG_1913.jpg
マンホールも岡山バージョン。
IMG_1967.jpg
IMG_1966.jpg
庭瀬には「撫川(なつかわ)うちわ」が有名だそうでマンホールもうちわでした。
IMG_1965.jpg

個展の場所は『ゆくり』さんというギャラリーです。
IMG_1943.jpg
IMG_1944.jpg
こちらの建物も中庭のある古民家でとても素敵な空間でした。
ギャラリーの入口あたりに島さんらしき方がおられたので『広島から来ましたミネットです。』とお声を掛けたのですが一瞬???となられてもう一度言うと『あ~~~!』と手を取り合ってしまいました(笑)。
私が行く旨をメールしたのが前日になってしまって・・・汗。
PCのメールアドレスだったようで伝わってませんでした(笑)。
すぐに焼きりんごとお茶を出して下さって、この焼きりんごが見た目も可愛いかったんですけどお味が格別で後でおかわり頂きました。
IMG_1935.jpg
島さんの作られた耐火鉢にきび砂糖を少し敷いた後にバターを薄くスライスして、八つ切りにした林檎を並べて蓋かアルミホイルをして途中2~3回まわして出来上がりだそうです。
何回も見てしまうこの動画。
http://youtu.be/jt1dYp2wIU8

島さんは工房のある長野県から8時間車を運転してお一人で来られたようでビックリ!
島さんの作られた器はとてもシンプルだけどどこかしら温かさが伝わるそんな印象でした。
飾っておく器では無く日常で日々使いこまれていく感じでしょうか?
私も迷いに迷って粉引きの少し大きめのそばちょく?を連れて帰らせて頂きました。
会場に私のすぐ後に来られた方がお話ししていると島さんの陶芸の師匠さんの妹さんのようで師匠さんはお亡くなりになったようですが『島るり子のおいしい器(天然生活ブックス)
』の中にその師匠さんとの慣れ染めなどが書かれたページがあり、読んでいて泣きそうになりました。
20代でお二人は出会われているようですが師匠と弟子と言うよりも姉妹のような仲だったと書かれてありました。

お客様が多い中、色々とお話もさせて頂けて何だか心がポカポカした一日でした。
こちらに伺って島さんにお会い出来て良かったです。
お会いするのは初めてだったけれど、そして年上の方なのですけれど気負わず居心地の良い方でした。
何と表現したら良いかわかりませんが・・・う~ん・・・一瞬にして大好きになりました(笑)。
これからもいつかお会い出来る日があると良いな。
長野の工房へもいつかお邪魔したいです。
ありがとうございました。
IMG_1941.jpg

庭瀬駅に着くころには綺麗な夕日が見えました。
IMG_1956.jpg



岐阜の旅・3日目 [旅]

10月8日(水)
岐阜の旅も最終日。
本日も快晴の岐阜です。3日間とも良いお天気に恵まれて良かったです。

岐阜駅前の南口にある老舗のパン屋『サカエパン』さんでお昼のパンを買いに行きました。
IMG_0423.jpg
IMG_0425.jpg
IMG_0420.jpg
建物も店構えも中の棚などもすべてが趣きのある佇まい。
昭和22年創業だそうです。
長年の時が醸しだした味わいがいっぱい詰まったパン屋さん。
入り口の「おいしいネ サカエパン」もイイでしょう。
素朴なパンがズラリと並んでします。
私久しぶりにジャムパンを見ました。
パンにはそれぞれPOPが付いていましたが「○○ちゃん」「○○くん」ってパンにつけてあって思わず微笑んでしまいました。
IMG_0424.jpg
お店の人になぜ「ちゃん」や「くん」がつけてあるんですか?って質問したのですけど笑顔のみ返って来ました(笑)。
でもどうしても気になってネット検索したらある方が「甘いパンには「ちゃん」惣菜パンには「くん」が付きます。」と書いていらっしゃいました。
スッキリ~!
http://colocal.jp/odekake/21740.html

岐阜駅前には沢山の商店街があって広範囲です。
いくつ通りがあるのかと思ってしまうくらいあるんですよ。
IMG_0427.jpg
IMG_0429.jpg
IMG_0493.jpg
商店街のホームページにはかなりの数の商店街がありますね。
http://www.chuokai-gifu.or.jp/sishoren/index.html

かなりディープな雰囲気も漂う商店街もあり、これは次回商店街を調べて隈なく回ってみたいと思っています。

レトロな喫茶店見つけました。
IMG_0430.jpg

そしてガイドブックで見つけてどうしても行きたかった甘納豆のお店『岡女堂(おかめどう)』さん。
店内にあった「おかめ」のレリーフ。
素敵過ぎました!
IMG_0462.jpg
IMG_0461.jpg
色とりどりの甘納豆があり、入れモノも楕円や四角いものがありました。
私は楕円の3種類の甘納豆が入っているのを連れて帰りました。
IMG_0527.jpg
チンチン電車のお菓子もありました。
IMG_0437.jpg
岐阜って長く続いているお店がいいですね。
この時代に街の中にこう言う派手ではないけれど実直に昔からの味を変わらず守り続けているお店があるというのは素晴らしいことだなと思いました。
次回も是非お邪魔したいお店のひとつとなりました。
http://aun-web.com/recommend/9247.html

近くの『金神社』で御朱印帳書いて頂きました。
でもここだけの話・・・こう言うのは達筆でないとテンション下がりますね(笑)。
スミマセン・・・。
R0034921.jpg
http://www.geocities.jp/koganejinjya/

気になる気になる。
IMG_0441.jpg

アラスカ文具店さんに岐阜に行く前におススメの所をメールで頂いていた中に川原町の景観と言うのがあったので自転車を走らせて行ってみました。
鵜飼の遊覧船が沢山並んでいました。
IMG_0460.jpg
IMG_0447.jpg
IMG_0457.jpg
IMG_0458.jpg
今回は鵜飼を見る事は出来ませんでしたが次回は見てみたいです。

長良川湖畔に残る古い町並み「川原町」は古い建物が残る静かなところでした。
IMG_0451.jpg
IMG_0453.jpg
IMG_0455.jpg
結婚式らしき光景も目にしました。
パンダプールマフィンて・・・。
IMG_0465.jpg

平日だったからか人も少なくて自転車であれこれ路を入ってはクルクルしてみました。
長良川が見たいと思って上の方に行ってみました。
IMG_0466.jpg
長良橋から見る長良川は静かに流れる清流でした。
IMG_0471.jpg
IMG_0474.jpg
何だかひさしぶりにノンビリした空気に包まれてここでお昼寝したい気分でした。
長良橋を渡る予定ではなかったけれどガイドブックを見ると私の行きたかった風景印の郵便局があったので自転車を走らせる事に。
文具屋さん発見。
IMG_0479.jpg
もう閉まっているのかな?
猫マークのクリーニング屋さん。
IMG_0478.jpg
でも方向音痴&適当に行く私は中々郵便局に辿り着けず・・・。
住宅街の中にある静かな郵便局でお便り出しました。
岐阜長良郵便局の風景印は長良川の鵜飼・変形印 鵜がアユをくわえた形。
image.jpeg
岐阜中央郵便局からも帰り際に投函したけれど届いたかな???

餅菓子・アイスクリームの『松乃屋』さんが行けそうな距離だったので自転車で行ってみようとしたのですが又もや方向感覚ハチャメチャ炸裂でかなりの道を行ったり来たり・・・。
やっと見つけたと思ったら定休日・・・こちらも次回のお楽しみに取っておきましょう。
暑かったのでアイス食べたかったな。
http://aun-web.com/recommend/437.html

また自転車を走らせてフリーペーパーに載っていた場所へ。
結局そこはお店ではなかったけれど中に入れてもらって少しお話しさせて頂き、
新規仕入先さんとなりますかね?
またいつかミネットにそちらの商品が並ぶと良いなと思っています。

そこからほどなく行ったところに古道具と雑貨のお店『本田』さんへ。
入り口に 醸造会館とありました。
IMG_0492.jpg
レトロな建物にとてもよく合った古いモノたちがセンス良く並べられていました。
http://hondakeiichiro.com/

その本田さんの少し手前で素敵な床屋さんを発見。
IMG_0487.jpg
このグレーに少しブルーが入った色合いは私が世の中で一番好きな色です。
この木枠の感じも剥がれ具合もbarberっ文字も好きです。
IMG_0489.jpg
岐阜にお店を移転するとしたらここでします私。勝手に決定です。
と言うかこの三日間で岐阜と言う町に違和感全く感じず、と言うか住んでる私???と錯覚する位に居心地が良いです。
何でしょうかこの感じ・・・。
あの床屋さん跡地に引っ越したいです。
『Minetteのばぁばぁ』

後ろ髪を引かれつつ三日間のずっと行きたかった憧れだった岐阜の旅はここでおしまい。
岐阜駅前の織田信長様はピッカピッカでした。
IMG_0502.jpg
IMG_0501.jpg
また必ずここに参りますと信長さまにお伝えして名古屋へ向かいました。

名古屋はお店を始める前は豊橋に友達が住んでいるので年に一回ペースで雑貨巡りや名古屋飯を食べ歩きに来ていました。
お店を始めて一度も来れなかったので6年以上ぶりで名古屋で会う事となりました。
私がどうしても「ひつまぶし」が食べたかったので「あつた蓬莱軒」で頂きました。
IMG_0507.jpg
本店には行った事がないのですがいつも松坂屋の中にあるお店に行っています。
そんなに鰻が大好物ってわけではないけれど初めて食べた時、鰻って美味しいんだな~と感動したのを覚えています。
因みに私は薬味とワサビをいれた食べ方が好きなので本来は3回に分けて食べるけれど、あえて薬味でたべるのをもう一回食べたいので4回に分けて食べます(笑)。
IMG_0508.jpg
http://r.gnavi.co.jp/n010000/
いっぱいお喋りしてひつまぶしを堪能して、その後も新幹線の時間までお茶してまたお喋りして楽しい時間はあっという間です。
友人から色々と手土産を持たせてもらって名古屋を後にしました。
沢山ありがとう。(^-^)
IMG_0510.jpg
IMG_0518.jpg
IMG_0511.jpg

名古屋から岐阜が20分位という近さが今回判明したのでまた名古屋で再会出来ると良いね~と話ました。

奇をてらわず昔ながらに静かに続いている産業やお店、そして何より温かく優しい人たちに出会えてとても良い旅となりました。
皆様、大変お世話になりました。
岐阜に行く前以上に私は岐阜のことが更に大好きになりました。
そしてもっと色々と知りたいと思いましたし、これから何度も訪れたいと思いました。
私のガイドブックは付箋でイッパイだったけれど回り切れず(笑)。
image2.jpeg
とにかく楽しかった~!




岐阜の旅・2日目 [旅]

10月7日(火)
今日は岐阜市内を散策予定。
昨日に引き続き、快晴の雲ひとつない晴天です。
レンタサイクルを借りて出発。
IMG_0230.jpg
岐阜駅他、何カ所かにレンタサイクルありましたが泊まったホテルのフロントに借りれると書いてあったのでホテルでお借りしました。
事前調査によると1日100円とありましたが結局ホテルではレンタサイクル料金は請求されませんでした。
他の受付場所だと夕方早い時間で返却しなければいけないようでしたがホテルなので夜遅くまで乗りまわしました(笑)。
町の案内板もマンホールも鵜飼ですね。
IMG_0239.jpg
IMG_0240.jpg
銀行も岐阜。岐阜に来てるね私。
IMG_0232.jpg
岐阜は美濃和紙でも有名なので街中にも和紙のお店がありました。
IMG_0243.jpg
IMG_0237.jpg

まずは岐阜大仏さまにお会いして来ました。
日本三大大仏とありました。
IMG_0252.jpg
奈良の大仏・鎌倉の大仏・岐阜大仏???
実は結構大仏さまって全国にあるんですよね。
でもお聞きしたところによると岐阜の方はあまり見に行く事ないらしいです・・・。
もったいない~!
岐阜駅からも自転車で行ける特に不便な場所でもないし、岐阜城に登るロープウェーの近くですし、何故に皆さんご覧にならないのかしら???
大仏様はお若い印象でした。
IMG_0246.jpg
IMG_0250.jpg
頬笑みをたたえられたお顔は何とも優しくて正面に座らせて頂いてしばらくボーとさせて頂きました。
岐阜大仏さまは乾漆仏としては日本一の大きさだそうです。
大仏殿もちょっと個性的な形だったように思います。
IMG_0245.jpg
そして今回は忘れずに御朱印帳を持参。
R0034918.jpg
R0034919.jpg
何度京都や奈良に行った時に持って行くのを忘れ続けていたことでしょう・・・。

岐阜大仏さまのところからすぐに岐阜公園があり、岐阜城へ登るロープウェーがありました。
岐阜城は前日も暗闇の中、車から見えましたが山のてっぺんにあります。
IMG_0269.jpg
ロープウェーに乗るのはホントは苦手・・・高いところダメにモノで・・・。
あっと言う間なんですけどね。
ロープウェーを降りて約10分位歩いたら岐阜城に到着です。

リス村もありましたよ。(笑)
http://www.kinkazan.co.jp/riro.html

お城の中にも色々な展示もあり、織田信長さまゆかりのモノも展示されていました。
一番上に行くと展望台となっていて岐阜が見渡せます。
IMG_0257.jpg
R0034261.jpg
モクモクと噴煙が上がっているのが見えて何だろうかと思いましたがそれは御嶽山でした。
R0034257.jpg
噴火は今も続いていたのだと改めて切なさが込み上げました。
ロープウェーで降りるところです。恐い。
http://youtu.be/29iEUwjHvS8

本当は岐阜城の後に名和昆虫博物館に寄る予定でしたがお昼に待ち合わせをしていたので自転車で長良橋通りを戻りました。
お昼ご飯の約束をしていたのは岐阜からご注文下さったネットショップのお客様なのです。
白島のお店の時にお買い物下さって商品が届いた時にお電話を下さいました。
メールにしようかお手紙にしようかと迷ったんですけど嬉しくてお電話してしまいました!とご連絡頂いた時にはこちらも嬉しい気持ちになった事を今も覚えています。
そのお客様が実は袋町のお店の移転オープンの日に広島に来られていてお店に突然寄ってくださいました。
ビックリと嬉しさとで想い出深いオープン日となりました。
そしてその後年賀状も頂いたりしていましが岐阜に行く事になって行く時にはご連絡しますねっと言っていたのにドタバタしていて出発の2日前なのに連絡がまだ出来ずにいたところ、又もや突然お店にご来店。
日帰りの広島旅と言う事でしたが私の方がビックリしてしまってその場で明後日から岐阜に行く事を伝えました(笑)。
そしてそれから3日後に岐阜でお会いする事になった次第です。
待ち合わせしたところにも路面電車が展示してありました。
IMG_0281.jpg

行こうとしていたお店『楮』さんはは満席で姉妹店に案内してもらってランチご一緒しました。
楮(こうぞ)って私がすぐに読めた理由は和紙の原料でネットショップに書きこんだことがあったらです。
人気店だと聞いていたのですが予約を入れておけばよかったですね。
姉妹店はお野菜をメインに使ったお料理のお店でした。
お喋りしながら美味しいお料理を愉しみました。
IMG_0282.jpg
IMG_0285.jpg
IMG_0287.jpg
IMG_0288.jpg
IMG_0289.jpg
でも二日前に広島で会ってたのにね~今日は岐阜でご飯一緒に食べてる(笑)。
私はネットショップでこんな風に実際にお会いしたり繋がりが出来る事を当初想像もしていなかったのでこれまでも県外の方がお店にご来店下さったり、お会いしたりと思わなかった出会いを頂いています。
嬉しい限りです。
初めてお会いした時も何だか初対面じゃない気がしていたように思います。
沢山お喋りして楽しい時間でした。
また今度は広島なのか岐阜なのかお会いする日を約束して。

その後、商品を置かせて頂いている『アラスカ文具店』さんにお邪魔しました。
IMG_0301.jpg
IMG_0294.jpg

文具好きにはたまらないパラダイス空間です。
以前には広島の方にも寄って下さってお会いするのはそれ以来でした。
ここでも沢山お喋り出来て楽しかったです。
結局夜ごはんをアラスカ文具店の皆さんとご一緒させて頂く事になり、夜にまたお店で待ち合わせすることとなりました。
『アラスカ文具店』
http://alaskabunguten.com/

アラスカ文具店さんのすぐそばにある有名なかき氷専門店の『赤鰐』さんへ。
IMG_0305.jpg
夏場は長蛇の列が出来るそうで10月でどうかと思いましたがすぐに座れてラッキーでした。
メニューを見てメチャメチヤ悩んで最終的には王道の秋のイチゴミルクに決定!
IMG_0304.jpg
生ぶどうと最後まで決めきれませんでしたが次回のお楽しみに・・・。
生のフルーツからつくられたと言うシロップは絶品!!!
氷もフワフワできめ細やかで大満足のかき氷を頂きました。
http://colocal.jp/odekake/21701.html

この辺りは柳ヶ瀬エリアというみたいですが商店街が岐阜って広範囲に渡ってありますね。
赤鰐さんから雑貨屋さんの『スーベニール』さんへお邪魔しました。
IMG_0306.jpg
姉妹でされている優しい雰囲気の雑貨屋さんでした。岐阜のポストカードを購入しました。
残念ながら10月末でお店を閉められるとのことでした。
10年続けられたそうです。

スーベニールさんからすぐ近くにある和菓子の『ツバメヤ』さんへ。
IMG_0307.jpg
一番の目的はガイドブックに載っていた「あゆの種」でした。
柿の種ならぬ鮎の形をしたおかきなのです。見当たらなかったのでお聞きしたら今は作られてないとの事・・・グワーンでしたがこちらはどら焼きと本わらび餅が有名らしく、どら焼きを今回は買ってみました。
IMG_0418.jpg
ホントにもっちもちの生地で美味しかったです。「あゆの種」復活を願います。
http://colocal.jp/odekake/21710.html

イイ感じの看板。
IMG_0290.jpg
IMG_0279.jpg
IMG_0386.jpg
IMG_0313.jpg
IMG_0310.jpg
IMG_0308.jpg
IMG_0314.jpg

その後、また岐阜城に向かって自転車を走らせて午前中に行けなかった『名和昆虫博物館』に。
現存する日本最古の昆虫博物館みたいです。
IMG_0381.jpg
IMG_0377.jpg
IMG_0383.jpg
IMG_0366.jpg
IMG_0371.jpg
自転車停めていたら何だか視線を感じて見ると猫ちゃんがいらっしゃる。
IMG_0331.jpg
実は買ったガイドブックには猫のイラストが沢山書かれていて猫がイッパイ岐阜にはいるんだわ!!!と期待大きかった私でしたが今のところ岐阜市内で猫に出会っのは今回が初でした。
アラスカ文具店さんに行った時にお話ししたら猫イッパイこの辺いますよって言われましたが出会えずでした。
と思っていたら出てくる出てくる猫ちゃんたちが!
IMG_0352.jpg
IMG_0347.jpg
IMG_0343.jpg
IMG_0374.jpg
IMG_0376.jpg
IMG_0353.jpg
IMG_0332.jpg
IMG_0325.jpg
人懐こくて触らせてもくれました。アリガトアリガト。
『名和昆虫博物館』は昆虫に詳しくない私でもかなり楽しめた空間でした。
昆虫たちの色も形も美しくて魅入ってしまいましたよ。
所々に蓋がしてあって見えなくしてあるモノもあり、勇気のある方だけどうぞとか書いてあったりします。
タランチュラとか入っていたりするのですがそんなお茶目な展示も楽しかったです。
スタンプコーナーも3ヶ所にあるので押して帰りました。
IMG_1889.jpg
ひとつ云うならグッズがもっとあるとイッパイ買っちゃったかも(笑)。
でもこの実直さが魅力的な博物館でした。
建物も素敵なので是非グルッと回ってみてください。
キノコ発見。
IMG_0370.jpg
『名和昆虫博物館』http://www.nawakon.jp/

岐阜駅方面に向かってまた長良橋通りを自転車で走りました。
今日何往復したかな長良橋通り(笑)。
もう住んでるんじゃないかと錯覚してしまうほどしっくりきてる私。
古そうな書店兼文具屋さん発見。
IMG_0388.jpg
長くお店をされているとのことでした。
こういう看板ホッとしますね。

仕入先さんに教えてもらっていたパワースポットの神社に行きましたが広島に帰ってきてその神社じゃなかったところに行った模様(笑)。
私が行ったのは善光寺。
IMG_0389.jpg
教えてもらったのは伊奈波神社。
善光寺の先にあったのでしょうか???こちらも次回に持ち越しです。
でもなんのパワースポットかは分からないと言われましたが・・・。
善光寺さんでも御朱印帳に書いて頂きました。
R0034920.jpg
『善光寺』http://gifu-zenkoji.jp/?page_id=8
『伊奈波神社』http://www.inabasan.com/

何往復もしている長良橋通り沿いにある行きたかった老舗の和菓子屋さん『奈良屋本店』さん。
IMG_0397.jpg
創業は天保元年(1830年)だそうです。
私が見てみたかったのは『雪たる満』『都鳥』と言うメレンゲ菓子。
IMG_0393.jpg
IMG_0391.jpg
ひとつひとつ全て手しぼりで作られているそうです。
この素朴で品のある感じイイでしょう。私こう言う長年変わらず作り続けられているものに弱いです。
「雪のように白く、その味は甘く、雪のような口どけ」まさにそんな感じなんです。
口に入れるとふわりと溶けるこの口当たりは是非岐阜に行かれてお店の雰囲気とともに味わって頂きたいです。
包んである薄紙も素敵なんです。
現在の店主さんは6代目の方でした。
跡取りさんはいらっしゃるんでしょうか?とお尋ねしたところ、息子さんが三人いらっしゃるとのこと。
『でももうからない仕事だからどうなりますかね~』とおっしゃっていました。
お店には明治天皇献上の印の賞状のようなモノが何枚か飾られていました。
広島から来た事をお話しすると去年ひろしま菓子博に行きましたとの事。
金賞を取られていました。
私あんなに隈なく見たはずなのに・・・奈良屋本店さんのこのお菓子見落としていたの???
ショック・・・まだまだ眼力足らずでした。
『かがり焼鮎』は友達にお土産として買ったので私は食べていませんが岐阜と言えば長良川の鵜飼ですからこのお菓子なのですね。
IMG_0394.jpg
とにかく手作業で作られるこの丁寧さに参りました。
袋もいいんですよ。(^-^)
IMG_0416.jpg

『奈良屋本店』さんのHPにも紹介されていますのでご覧ください。
http://naraya-honten.com/index.html

一旦ホテルに荷物を置いてからまた長良橋通りを自転車で走り、アラスカ文具店さんへ。
皆さんと一緒にご飯を食べにご一緒させて頂きました。
最初に連れて行って下さろうとした店主が途中コクリコクリと居眠りされるというお店はお休みだったので別のお店に移動。
『ニュータマミヤ』さんという不思議な名前。
IMG_0409.jpg
後で住所見たら玉宮町にあるからこの店名???
岐阜ならではのものを食べてみたいと思っていたのでアレコレと注文してもらいました。
いわゆる岐阜料理というものはあまり無いようで名古屋の影響があり赤味噌料理が多いということでした。

「串カツ・どてかつ」
IMG_0411.jpg

「どて煮?」
IMG_0410.jpg

「漬物ステーキ」
これ全然想像出来ないでしょう???
白菜の漬物が炒めて卵でとじてある感じでした。ステーキ???
でも不思議だけど美味しかったです(笑)。
IMG_0404.jpg

「けいちゃん」
鶏肉と野菜の味噌炒めみたいな感じでした。
岐阜では定番料理みたいです。
IMG_0412.jpg

「名宝ハムステーキ」
岐阜では有名なハムだそうです。
広島の花ソーセージを画像でお見せしておきました。
IMG_0413.jpg

「ソース焼きめし」
これも想像出来なかったけれど味は不思議とソースソースしてないんですよ。
でもコクがあって美味しいんだなこれ。
家でも作ると言われてましたけどやってみようかな?
IMG_0408.jpg

何だかわかりませんがアラスカ文具店さんの皆さんと楽しい宴を囲ませてもらえてとても楽しかったです。
いっぱい笑いお喋りしました。
もはやアラスカ文具店さんのスタッフの一員になったような勝手な馴染みようでした???
居心地の良さがありました(笑)。
でもこの皆さんの雰囲気はきっとお仕事にも反映されているなーと感じました。
良い関係性が築かれていてうらやましかったです。
若い皆さんにご馳走して頂いて恐縮でございました。
ご馳走様でした。
良い岐阜の夜となりました。
ありがとうございました。





岐阜の旅・1日目 [旅]

10月6日(月)
今頃ですが(笑)自分記録の為の2ヶ月前の岐阜の旅を記しておきます。
白島のお店をオープンする時にどんな商品を置きたいかとリストアップしていたとろ岐阜県産のモノがとても多かったと言う事実に自分でも驚いて岐阜に興味がグングンと湧いた次第です。
そしてその商品を仕入れる際、岐阜の方々の対応の丁寧さと優しさに私は今でも感謝の気持ちでいっぱいなのです。
ある雑誌に掲載されていたひとつの商品がありました。
購入したのは岐阜のお土産物屋さんとしか書いてなかったのですがどうにもこうにも気になって岐阜県の観光案内課へ連絡してみました。
何の確実な情報もない中、後日ご連絡を下さいました。
結果としては値段的には岐阜産(国産)ではなく海外に依頼して作ったものか輸入品でしょうと言うお話でした。
私は岐阜産でなかったこの商品の探索はこれで終わりにしようと思っていたのですが観光案内課のご担当者の方が引き続き調査しますとお返事を下さいました。
この対応で私は感動してしまったわけです。
別の仕入先さんも私が問合せした商品は主力で作られているモノでは無かったのにこれからお店を始める何の信用も実績もない私のお店の為に作ってくださいました。
そんな事が重なってお店をオープンする前に岐阜に行きたかったのですが結局行く事が出来ず6年も経ってやっと念願かなって伺う事が出来た次第です。
前置きがかなり長くなってしまいましたね。

初日の朝は台風で新幹線が大阪までしか動いておらずのドッキリなスタートでした。
IMG_0161.jpg
取り合えず大阪まで乗って状況を聴きつつ、少し待つと京都まで動くとのアナウンス。
京都で降りて次に動く新幹線に乗って30~40分くらいで名古屋へと動きました。
この日は不思議とイライラもせず何とかなるさ的な気持ちでしたので思ったより早く到着出来て何よりでした。
出発前、二泊三日の岐阜旅を無駄なく時間を使いこなそうとおススメのお店や観光スポットを岐阜の仕入先さんにリサーチして何となくですが計画立ててました。

まず向かったのは多治見です。
IMG_0167.jpg
うながっぱもお出迎え。
IMG_0165.jpg
岐阜から入るより名古屋から入った方が近いと言う不思議な場所だったので名古屋から多治見へと電車に乗りました。
暑いぐらいの快晴でした。
名古屋で天むす買って電車に乗ろうとしましたが電車がすぐに乗れるのがあった為、そのまま乗車。
お昼を過ぎていたのでお腹ぺこぺこ。
当初の計画ではこの後に行く、ぎゅるり百草さんのランチを頂く予定でしたが新幹線の遅れで百草さんまでこの空腹に耐えられない状況だった為、仕入先さんから教えてもらっていた鉄板ナポリタンを食べに行きました。
多治見駅からそんなに離れていないのでおススメです。
喫茶&スパゲッティの店「K」さんです。
IMG_0174.jpg
IMG_0175.jpg
IMG_0172.jpg
お店の雰囲気もイイ感じでした。初めてだったのでおススメを聞いて「イタリアンスパ(玉子ひき)」にしました。
懐かしい味の甘いケチャップがたまらないスパゲティでした。
IMG_0170.jpg
大盛りでも良かったかもです(笑)。

その後、駅に戻る道すがら「富士アイス」と言うレトロ看板発見。
IMG_0186.jpg
自慢焼きも気になる・・・そこはシャッターが閉まっていて昔のお店なのかしらと残念に思っていたら向かいにありました。
そこは新しい店構えで私的にはこのレトロ看板だけでも上げるべきかと勝手な考えを巡らせていた。
自慢焼きは二重焼きの事でした。
ソフトクリームもありましたがこちらの富士アイスさんと言えばアイスでなく自慢焼きが有名なお店のようです。(後で仕入先さんに聞きました。)
鉄板ナポリタン食べたばっかりで別腹を持ち合わせない私は次回来ようと思いお店を後にしました。

かなり商店街が気になって後ろ髪を引かれましたがこちらも次回のお楽しみです。
パラダイスの匂いがプンプンしていました。
IMG_0183.jpg
IMG_0181.jpg
IMG_0180.jpg
りりーさん。
IMG_0168.jpg

多治見駅からぎゃるり百草さんへ向かう為、バスターミナルに行き案内所でバス停番号と時間を聞いたところあと10分で出るとの事。
IMG_0185.jpg
バスは地元の人が乗っている風で運転手さんと談笑しながらのバス車内。のどかだ。
どんどん自然豊かな山沿いを走るバス。ちょっとボーっとしていたのでもしや最寄りのバス停を過ぎたのかと焦ったけれど無事到着。
こんな山の中にあるバス停なので帰りのバスの時間を見てみると1時間に一本あるかないか???
ないよ。
IMG_0188.jpg
だから百草さんのサイトにタクシーの料金と時間が書いてあったわけですね。
この山道の先に百草さんてホントにあるのかしら???と思いつつ小さな看板見つけました。
IMG_0189.jpg
IMG_0191.jpg
IMG_0192.jpg
岐阜の猫ちゃんにも出会えました♪
IMG_0193.jpg
IMG_0195.jpg

ナビだともうすぐ百草さんに着くはずですが・・・ありました!ありました!
大人の空間ですね。
IMG_0209.jpg
古民家を移築された落ち着いた佇まいの百草さんです。
1階と2階とあり、選びぬかれた器や布モノなど久しぶりに楽しい空間でした。
お店には本日台風と言う事でスタッフさんは全員お休みさせられたとの事、安藤明子さんがお一人でした。
ある意味、安藤さんを一人占めなわけです私。(笑)
ミネットのお客様や他にも少しだけ、ぎゃるり百草さんとご縁のある方がいらっしゃるものでそのお話しをなどさせて頂きました。
安藤さんの印象は相手を緊張で委縮させてしまうような大物オーラはなく(笑)、チャーミングでちょっと面白い方かな??? ← スミマセンいい意味なのです。
カフェでお茶したかったけれど今日は安藤さんだけなのでお休みとのことでした。
IMG_0201.jpg
こちらもまた次回のお楽しみに。
タクシーを呼んで下さっている間にお庭を少し散策させて頂きました。
IMG_0197.jpg
IMG_0199.jpg
IMG_0205.jpg
IMG_0204.jpg
研ぎ澄まされた空間でありながら、温もりを感じる素敵な場所と安藤さんでした。
お庭の野草や苔たちも奥ゆかしく愛しささえ感じられました。

思っていたより百草さんに長居をしてしまい、タクシーで多治見駅に戻ったのが16時。
本当ならば長良川鉄道に乗って美濃市に入る予定でしたが時間切れ。
駅から美濃の仕入先さんに連絡して途中まで迎えに来て頂く事になりました。
関ヶ原って駅がありますね。関ヶ原の戦いがあったところなんですよね。
IMG_0210.jpg
仕入先さんからの事前の情報によりますと歴史マニアだと超不便ですが関ケ原の戦いがある西濃(絶対的にレンタカーが必要です)は関ケ原、不破の関、伊吹山など歴史が濃い感じ。
ただ、歴史マニア以外だと何も無いところだそうです。(笑)

途中の駅の可児(かに)。
IMG_0214.jpg
繁忙期のお忙しい中、美濃の仕入先さんに薄暗くなってきた街を案内して頂きました。
途中、以前岐阜では路面電車が走っていたと教えて頂きました。
素敵な電車が展示してありました。
IMG_0222.jpg
IMG_0229.jpg
2005年4月に前線廃止になったみたいです。
まさか広島と同じように路面電車が走っていたなんて思ってもみなかったので私は少し共通点が見つけられて嬉しかったです。
広島は今も現役で路面電車が走っています。
あの風景イイですよね。ずっと走り続ける風景が守られますように。
広島で岐阜からやってきた電車ってあるのかしら???
どこも時間的にお店も閉まっていましたが紙飛行機の専門店に次回は行きたいと思いました。
IMG_0226.jpg

この屋根の上にあるものを「うだつ」と言うそうです。
IMG_0225.jpg
防火壁、装飾とのこと。
このうだつを上げるためにはそれなりの出費が必要なことから、これが上がっている家は裕福な家に限られていたようです。
「うだつが上がらない」の語源のひとつと考えられているようです。
勉強になりました。

その後に仕入先さんの会社にお邪魔して会社見学させて頂きました。
その後、味噌カツまでご馳走になりましてありがとうございました。
IMG_0228.jpg
衣サクサクで黒い味噌だれは見かけとは違ってコッテリしていなくて甘めで美味しかったです!
お味噌汁はやはり赤味噌でした。

帰りは岐阜駅まで送って頂いて、至れりつくせりの大満足の岐阜の旅1日目となりました。
ありがとうございました。

二日目につづく・・・いつ書けるかは未定。


大阪日帰り出張。 [旅]

9月17日(水)
Si-Si-Siさんの春物のお洋服の展示会に大阪へ行って来ました。
快晴の大阪。
IMG_9716.jpg
前回の冬ものの展示会は日程が合わず福岡会場へ行ったので少し間が空いた大阪となりました。
いつもはパンデュースさんで美味しいパンのランチをサクサクっと食べて展示会へ向かうのですがちょっとサッパリした物が食べたい気分だったのでうどんとか食べれるところないかと適当に歩いていたら定食屋を見つけてそのまま入りました。
うどん付きのおさかな定食を頂きました。
IMG_9717.jpg
白いご飯とうどんと言う主食ダブルなメニューは本来ダメな私ですがこのうどんの奥に牛スジの煮込みがあったのでOKにしました。
とても美味しかったのでランチ候補の一つに加わりました。
一郎と言う名の定食屋さんのようです。
店内はお店の人もお客さまも地元の方のようで大阪弁満載の店内でした。

春のお洋服はとてもシンプルでした。
IMG_9744.jpg
今回のコンセプトにも自分の必要なモノだけを集めるとありました。
沢山のお洋服を持つのも楽しいけれど自分自身を整理する事により、自ずと必要なお洋服も見えてきますよね。
シンプルにそのまま着るのも良いし、何かをプラスするとまた同じお洋服も表情が変わってきます。
ミネットに届くのはもう来年になりますがどうぞ楽しみにお待ち下さい。
今お店には秋モノが届いています。
ネットショップにもアップしましたのでご覧ください。
http://minette72.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=576762&csid=0

すごく美味しいシュークリームと白桃風味のウーロン茶を頂きました。
IMG_9741.jpg
ついついいつもデザイナーの平井さんとお喋りしてしまって長居をしてしまいます(汗)。
とても落ち着く愉しい時間です。
ミネットオープンから考えると6年のお付き合いになりました。
元々私はSi-Si-Siさんのお洋服が好きで大阪にも来ていましたし県外のお取扱いのあるショップを調べては見に行っていました。
お店を始める時、お取扱いさせて頂ける事になった時とても嬉しかったのを覚えています。
新作をいち早く見れるこのポジション良いです(笑)。
ののちゃんもお昼寝?
IMG_9743.jpg
デザイナーの平井さん作のお人形は今回から天を舞っておられました。
※販売商品ではございません(笑)。
IMG_9737.jpg
平井さんから6周年のお祝いにクレヨンの形をしたチョコを頂きました。
ありがとうございました。
IMG_9786.jpg

展示会を後にしていつもの猫スポットに行ってみましたが誰もいませんでした・・・。
靭公園にも最初いなくて今回は誰にも会えずに帰るのかと思っていたら、ニャーと声が聞こえておられました。
ちょっと個性的なお顔の猫ちゃんです。
IMG_9764.jpg
前にも会ったことあるよね。こんにちは!
IMG_9755.jpg

ここの看板毎回イイナ―と思って通り過ぎます。
IMG_9765.jpg

ここの会社名ってカタカナだと誤解受けちゃうよね(笑)。
IMG_9745.jpg

この看板も好き!
IMG_9719.jpg

いつもの書道教室の表に今回も見逃せないのを発見!
ここ通るの密かなお楽しみ。
IMG_9747.jpg
何の『し』なのかな?
こはるちゃん思いっきりが良くて好きですよ私。

駅の近くでもう一匹猫ちゃんに会えました。
IMG_9766.jpg
せつないお顔してるね。
バイバイ。

帰る前に夜長堂さんとスタッフのK村さんとお茶しました。
IMG_9775.jpg
あふれるようなお喋り色々楽しかったです(笑)。
夜長堂さんミートパイごちそうさまでした。
IMG_9777.jpg
そしてmt store奈良まちのマスキングテープK村さんにもらいました。
IMG_9985.jpg
行きたかったけど行けなかったのでビックリしました。
ありがとうございました。
今回はわりとゆっくりした大阪出張だったと思います(笑)。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。