SSブログ

「丸ごと!好奇心知っとる!?」テレビ取材 [お店のこと]

9月4日(火)
久しぶりにテレビの取材に来て下さいました。
約束の時間に来られたのですがアレヨアレヨトいう間に総勢7名。
小さなお店はもうギュウギュウ。
過去最高の人数でお越しいただきました。
40684708_1795734273876994_3561717070338981888_n.jpg
レポーターの栗栖美和さんとは何度か取材でお会いしているので何となく和気あいあいな感じでした。
取材って簡単な台本みたいなものがある場合もありますがホボぶっつけ本番です。
この位置でここの下りを店長さん説明してくださいみたいな感じです。
いきなり!とも思いますが私は毎回プロの方に導かれるように流れに乗る様にゆだねる感じです。
所詮素人が可笑しなことをしようとすると多分外すと思います。

咳がまだ止まりきってなかったので飴なめながら話していたのですがある瞬間に喋っていると飴が口の入口付近に移動してしまい・・・飴なめてるのがバレているかもしれません。

でも毎回思うのはテレビのお仕事って瞬発力やその場でのアドリブもあり、どこから何が飛んできても受けるって印象です私。
そして毎回放送を見る度に痩せなきゃと思うのです。

八木静佳さん、栗栖美和さん、吉田一貴さんありがとうございました 。
放送は9月14日(金)午前10時25分?11時
「丸ごと!好奇心 [黒ハート]?知っとる?」
お時間合いましたらご覧下さい。
私はまたしても見れないのでどなたかよろしく!
http://www.htv.jp/shittoru/index.html
40685634_1795734310543657_4412444830618091520_n.jpg

nice!(0)  コメント(1) 

タウン誌WinkとCUEに白島地図。+おまけ [お店のこと]

5月25(金)
今朝の中国新聞折込みの「CUE」、まちトリップは白島でした。
cue.jpg
「白島地図。」のご紹介もタイトルに入れて頂きました。
賛同店の3店舗さんが掲載されています。
良い笑顔のお写真が印象的でした。
ご紹介の通り、白島はこだわりの個性の光るお店が点在している魅力あるエリアです。
そんなお店を見つける楽しみもあります。

一昨日発売のタウン誌Wink6月号の特集は「広島の雑貨店めぐり」。
wink.jpg
Minetteも掲載頂きました。
その中に「白島地図。」も大きく盛り込んで頂けてます。

白島エリアは大きなエリアではありませんがバリエーションに富んだ店舗があることに白島地図。を作ってみて新たに発見できたことのひとつかもしれません。
昔ながらの街のお店屋さんたちがある構成の街なのです。

飲食店はカフェやフランス料理、中華、焼きとり、お好み焼き、お寿司屋、ベトナム料理、イタリア料理、韓国料理、日本料理、まぜ麺、ラーメン、焼肉、うどん、お茶場etc。
私が白島でお店を始めた時には雑貨屋は当店のみでしたが何店舗か増えています。
お花屋さんも何店舗かありますし、果物屋さんや自転車屋さんも。
下着屋さん、はんこ屋さん、印刷屋さん、コーヒー屋さん、パン屋さん、乾物屋さんも、家具屋さん、造り酒屋さん、ギャラリーも。
手土産におすすめの洋菓子屋さんもあります。
勿論、美容院やバイク屋さん、自転車屋さん、スーパー、郵便局、銀行などなど。
神社とお寺も。
もっとあるけれど・・・要するにこの白島だけで生活が成り立つと言うバリエーションの多さを申し上げたいのです!
それもそれぞれの店舗はこだわりがあると言う事。
1冊本が出来る位です。ホントに。

今回、白島地図の賛同店さんを募るべく突撃訪問を私はしたのですが様々なご商売の大先輩にとても為になる良いお話をオーナーさんから聞かせて頂きました。
もうこれだけでも私の中では1冊の本が書けるネタ持ってます!(笑)
でもこの貴重なお話を聞けたことは私にとって大きな財産となりました。
そのことを胸に実践していけることはしていきたいと刺激も沢山受けました。
そんな魅力が掘れば掘るほど出てくる味のある白島に是非一度足をお運び頂きたい気持ちでいっぱいです。

白島ガイドマップ「白島地図。」は24店舗を紹介していますがまだまだ紹介しきれない個性のあるお店もありますので白島に是非遊びにいらして頂けるとうれしいです。(o˘◡˘o)
map2.jpg

「白島地図。」設置場所は下記となります。
※在庫切れになっている場合あり。

・feuillage(フォヤージュ)
・HANOI PHO(ハノイフォー)
・marru(マアル)
・小さな森のブーランジェリーnoix(ノワ)
・BOULANGERIE HIRO(ブランジェリーヒロ)
・雲間
・さいふぁ-Cypher-
・お好み焼き 登きや
・スラップモブラー
・蓬莱鶴 酒工房
・Bosco(ボスコ)
・美の庵
・kahon 広島
・L‘UNIVERS(リュニベル)
・5 feet café
・器ギャラリー 釉すが
・すし健 白島本店
・ニシダフルーツ
・家具のなかみち
・PERO…(ペロー)
・カフェ福寿草
・プランタン
・つばめゆうびん
・Minette(ミネット)


★おまけ
自称「白島ストーカー」な私ですが昨日非常にショックな出来ごとがありまして備忘録として記しておきます。

個人的に大好きなお家が白島に数軒ある私です。
それは築年数の経ったお家が多いので壊されないようにと前を通った時は心の中で強く念じて通っています。

白島に移転すべく、白島の物件を自転車で探しているときに見つけた2階建てのお家。
木の窓枠、色はブルーグレー。
絶対に空き家だと思わせる幾つかの要因あり&庭に「貸家」のプレートが落ちていた。
来た! 運命だ! と言う事でお隣の同名のお家に突撃訪問。
お聞きする全くの他人で20年以上は住まわれていると言う事実判明。
諦めきれず夜帰りに車で前を通ると灯りが付いていて決定的に諦めざるを得なかった・・・とある一軒家。

昨日たまたまその家の前を通ったら、玄関と手前の扉が開いていて中の荷物が何もないのが見えて作業されている方がおられたのでこの家の最悪の事態を想定して、「このお家壊すんですか?」と声をかけた私。

中を見せて頂けることになり、お店と家の妄想をしていた私はまさか入れるとは思っていなかったので心の中でガッツポーズ!
でもその夢のような妄想は一瞬にして打ち砕かれたのでした。
一カ月前までご家族で住まわれていたとは全く感じられないほどの荒れようでした・・・。
このお家をもし丁寧にきれいに暮らす方が借りられていたならばお宝物件であったろうと思います。
でも一回も絶対に一回も掃除されてないと思わせるほどの荒れよう。
20年以上住まわれていたと聞きましたが私個人的には逮捕したい位の憤りすら覚えました。
個人宅なので詳細は言えないけれど残念無念とはこのことです。
今は荒れ放題だけど、とてもこのお家の作りには愛を感じてしまった私。
大工になりたいと本気で思った次第です。
直せるなら直してみたい。
大金持ちか?自分で直せる人でこの家を再生してもらえないかな???
でも今後もパトロールは欠かさないようにしたいと決心した私です。
おまけが又長くなりました。すみません。
白島.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

「出張No89イベント出店」と「IRIIRIさんのワークショップのお知らせ」 [お店のこと]

4月16日(月)
ブログを又もや放置状態でしたが・・・。
今週末となりましたが江田島の海友舎さんで行われるイベントにお出かけします!
海友舎リーフレット.jpg

■「出張No89 in 江田島海友舎+向側公園  2018・春 ~つながる・ひろがる2日間~」

4月21日(土)22日(日)の2日間の開催。
※ミネットは4月21日(土)のみの出店となります。
※白島のお店は21日はお休みです。

2016年10月に行われたmtイベント以来にお邪魔する江田島の海友舎さん。
様々な出店者さんにお会いするのも楽しみですが海友舎さんの建物を見るのも毎回楽しみの一つです。
江田島ってもっと遠いところと私も以前は錯覚していましたが広島からだと宇品港から高速船で小用港まで20分で到着してしまいます。
海友舎さんは小用港からバスで術科学校前まで5分、そこから徒歩で3分くらいです。
案外とすっと行けますね。私も最初に行ったときはビックリでした。
良い気候の頃なのでちょっとした旅気分でぜひお越しください。
江田島内には大仏様もおらるようですよ。
築110年の木造の白い洋館でお待ちしています。

詳しくはこちらをご覧ください。
出店者情報やライブ情報などご覧いただけます。
https://www.facebook.com/shucchouno89/


■IRIIRIさんのワークショップ・ネコのサコッシュ

サコッシュ.jpg

残席1名となりましたが。。。
昨年の10月に続き広島では2回目の開催となりました。
前回はミネット家のはなさんのにんぎょうを作りました。

今回はお使い頂けるものが良いかなぁと思いiriiriさんと相談させて頂いてサコッシュを作ることになりましたよ。

iriiriさんを囲んで楽しくおしゃべりしながら(手は動かしてください(笑))サコッシュを完成させましょう。
そしてご自身で作られたそのサコッシュでお出かけしてみてください。
きっと待ちゆく人の注目の的に・・・なるかもしれません。
世界でたったひとつのネコのサコッシュです!
私も下で作りながらお店番をしたいと思っています。←前回もそう思っていたけれど

にんぎょう作家のIRIIRI(イリイリ)さんと一緒にネコのコラージュを施したフラットタイプのポシェット(サコッシュ)をつくります。
本体はこちらで制作したものをお渡しします。
ネコのアップリケをお好みに配置してハギレやボタン、レースなどを組み合わせて縫い止めていきます。
最後に裏地をつけて仕上げましょう。
初心者の方も縫い物苦手な方も工作気分で!
ご参加お待ちしています!

『ネコのサコッシュ』
日時:2018年5月13日(日)
時間:13:00-17:00
参加費:6,480円(税込 )お茶とお菓子付
定員:12名様(先着順とさせて頂きます)
※残席1名
☆お持ちの方は糸切りバサミをご持参ください。

■ご予約
IRI IRI ワークショップ申し込みとご記入の上、氏名・携帯番号・メールアドレス・参加人数をお知らせください。
minet@wb4.so-net.ne.jp
店頭でも受付ています。
※インスタグラムのメッセージは申し訳ございませんが気づかない事が過去に多々ありまして [あせあせ(飛び散る汗)]行き違いの無い様にしたいのでお手数ですがメールにてお申込みよろしくお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0) 

白島ガイドマップ「白島地図。」 [お店のこと]

3月6日(火)
やっと完成!と言った感の白島ガイドマップ「白島地図。」。
先週の土曜日より、各賛同店さん等で配布がスタートしました。
受け取って下さった方もいらっしゃるでしょうか?
IMG_1578.JPG
IMG_1604.JPG
IMG_1607.JPG

遡ること昨年の春位から製作委員会を立上げてスタートしていました。
10ヵ月も掛かるとは正直後でビックリ・・・。

2016年10月に私のお店が白島に戻ったころから、ぼんやりと白島のマップを作りたいなと言う妄想が膨らんでいました。
何で私が袋町と言う街中から白島に移転したのだろうかと疑問に思われている方も中にはいらしたのではないでしょうか?
2008年9月に白島通り沿いの5坪あるかないかの狭小店舗でミネットはオープンしました。
会社員しかやったことない私がヒョイと始めてしまったお店。
白島と言う街には何の縁もなく(後で考えればそれが縁?)オープンしたわけですがいざ日々を過ごしてみると街に近いのに静かで落ち着いた街並み。
猫もいっぱいいて家猫と自由猫たちが日向ぼっこしている良い感じ。
古くから住んでいらっしゃる家が多いのか?私的に好みのお気に入りのお家があること。
お店をオープンして楽しいけれど何が何やら分らぬまま日が過ぎていく中、近隣のお店の方やご近所の住民の皆さんがこんな小さなお店で値段も低いモノ売ってるけど大丈夫なんかな???とご心配頂いていたのか?
事あるごとに「ちゃんとやっとる?」「もう慣れた?」「頑張っとるね。」などと人生の先輩方々が声をかけて下さっていました。
勿論お客様たちもです。
最初のお店は3年半弱でしたが私にとっての白島は街の人が優しくあたたかいこと。
そんな見守り隊の皆さんに見守られながら、私はお店を続けていたのだと思います。
自分としては思いもよらぬ事が起こり、あの愛着のあった小さなお店を引っ越さなくてはならなくなりました。
白島から袋町への移転。

袋町での4年半は又白島とは違う人とのつながりや経験をさせて頂いた実のある日々でした。
だだ段々と白島が恋しくなる日々でもありました。
でも最低でも3年はここで頑張って街中の経験値を積んでみようと思いました。
ふつふつと白島に戻りたいと思い始めて、移転の一年前くらいから物件探しをうっすらと始めました。
何軒か物件は見たのですがこれこそ縁なのか私には契約まで至りませんでした。
今の店舗はノーマークエリアだったのですがすんなり決まりました。
沢山の方にご協力頂いて手作りの白島のお店が完成したのですがやっと白島に戻ったことで更に白島が好きだなぁと言う事に気づかされた日々でした。

何か私に出来ることはないだろうか?
今年の秋で当店は10年を迎えさせて頂きます。(迎えられたらの話です(笑))
白島と言う街に大きな恩返しは出来ないけれど、何か出来ることをしてみたいなぁと思って始めたのが白島のマップ製作でした。
勿論、私一人では出来ないことであり、協力して下さる方たちと今回製作委員会を作り、マップ作りは始まりました。

最初に取り掛かったのはこのマップを作るための賛同店さんを募る事でした。
私が発起人であり、全額製作費用を出せれば良かったのですが何せ当店がそんな大金を出せるわけもなく、賛同店さんの皆さんと費用を折半することで完成するマップでした。
私は特に営業経験があるわけでもなく、ただこの企画に気持ちを寄せて下さる店舗さんに賛同店になって頂けるとうれしいと思い、飛込みで白島の店舗さんを回り始めました。
勿論すべての店舗さんに賛同店になって頂けるとも思っていなかったし、それは店主さんそれぞれの考え方がおありなのだと思っていたので逆に断られて当たり前精神で伺っていたのですが思っていたより賛同下さる店舗さんも多く、更に私のようなヒヨッコ店舗ではなく、何十年も白島でご商売をされているお店の方のお話を沢山聞かせて頂く機会に恵まれて私は胸熱くなる経験をしました。
体中の細胞がシュワシュワと活性化するようなイメージ?体内細胞はきっと若返りを見せたと思っています。
本当に涙が出そうなお話や商売に対するプロの姿勢などこれだけで一冊本が書けますよ私。
お店をしていると同じ白島にいても中々お会いする機会もないのが現状だったりします。
でも今回の賛同店さんを募るに辺り、白島のお店でありながら初めて伺う事も出来て良かったです。
襟を正せねばと思うお話も聞かせて頂きました。
当初の目標店舗には正直私の力不足で若干満たなかったのですがデザイナーの方に調整いただくことで製作をスタートすることが出来ました。

途中で私が白島の歴史を入れたいとか言い出しまして、何か資料を見つけたいと思った時に一年ちょっと前位にNHKのブラタモリで宇品の辺り他を案内された広島市郷土資料館の学芸員さんのことを思い出し、早速郷土資料館にお電話しまして現状を報告し、何か白島の歴史が書かれている本やそちらに伺うとお話お聞かせいただけたりしますか?
とお尋ねしたところ、資料になる本があるとのことで早速アポを取り伺うことに。
定休日の日に伺ったのですが当初お電話で資料館の電話に出られた方のお名前がブラタモリに出られた方のお名前の気がしてすぐに検索。間違いなくその学芸員さんだった為、定休日だし、朝はゆっくりしてから午後から伺おうと思っていたのですが学芸員さんが午後からは外出されるとのことだったので朝一で宇品まで車を走らせることに。
ミーハー魂ここでも炸裂!
ブラタモリを見てから、その学芸員さんにとても会いたかった私。
資料をコピーしていただいてお話することも出来たので全然関係ない質問したりして(笑)。
でも一番共感できたのはすごく有名なことを調べて行くよりは、小さなあまり知られていないような街の歴史などを調べて知っていくのが面白いと言うようなお話をお聞きしたこと。他にも興味深い広島の街の歴史も!そう言った視点でいつも歩いている広島市内を見てみるとスゴク面白いと感じました。
私もなんですよ・・・あまり着眼されない端っこの方と言うかそう言うのを見つけるのが私も好きだから。
頂いた資料から掲載する歴史をピックアップして文章も全部は掲載できない為、まとめたりしてそのこちらで作った文章と地図上に配置する位置に間違いがないかどうかを広島市郷土資料館のその学芸員さんに添削をお願いしました。
その際、当店のレターセットとマスキングテープを使って郵送したのですが後日添削された資料と共にお手紙がありまして、その封筒には猫のマステが貼られておりムムム!と思った私。
当店のマステとレターセットを見て思い出して下さったと書かれてありました。袋町の店舗にご来店頂いていたようでした。ビックリ!
で後日談となりますがそれがきっかけで広島郷土資料館に当店のオリジナルマスキングテープとレターセットをお取り扱い頂けることになり、また嬉しいご縁を頂くこととなりました。

今回の白島小咄と言う名の歴史を盛り込んだマップですがひとつだけ新ネタを入れました。
マップを見られた方しかちょっと分からないのですが「白島指薬」です。
何か聞いただけで何なんだろうとってワクワクしますよね?
最初の白島通り沿いにあった当店ですがその頃に「白島指薬」のお話を聞かせて頂いていたのです。その薬の販売所の息子さんのお嫁さんがお店に来てくださっていて、ある日その薬のお話を聞かせて頂いたのですがその時お聞きした内容がうら覚えでネット検索しても出てこない。一度聞きに行ってみようかと思っていた矢先!そのお店でお話をして下さった息子さん夫婦が現白島店にご来店。
最初は分からなかったのですが話をして行くうちにその方だと判明!思わずお互いに手を取り合ってしまいました!!!
以心伝心とはまさにこの事だと私もビックリ!

お父さんに聞いてもらえばわかると思いますとお聞きして、後日訪問。
後日、詳しくお聞きする為に訪問。その話とは全然関係ない(笑)白島の歴史などもイッパイお聞き出来て楽しい時間となりました。
マップでの掲載は短文ですがお話はもっと詳しくお聞きしています。興味おありになる方は私にお店で問いかけ下さい。
まだこの「白島指薬」については広島市郷土資料館さんにお時間のある時に調べてもらうようにお願いしてありますので又判明した歴史が分かりましたらお知らせ出来るかな???
他にも色々あるんですけど取り合えず「白島地図。」をご覧ください。
このプレートが白島のどこかの建物に付いています。
是非見つけてみてくださいね。
2018361.jpeg

そして実は最初の白島の店舗を出なくては行けなくなった時に事情を聞かれたその白島指薬の販売所だった方が所有の店舗物件を少しお値段を勉強して下さって、近くの不動産屋さん経由で私に入られないか聞いてみてくださいと手を差し伸べて下さった事がありました。
だだ私にはそのお家賃が予算よりもお高くてお断りを不動産屋さん経由でしたことがありました。直接お礼とお詫びが出来ていなかった私はちょっと胸につかえたものがあったのですが今回まさかの事で直接お会いしてお礼とお詫びが出来たことも嬉しい出来事でした。

掲載していない白島の歴史もまだあるのですが白島だけでこんなに興味深い歴史があるのならば皆さんがお住いの地域にも間違いなく歴史は存在するので調べてみるのも楽しいと思いました。

何だか前振りからいつもながら長文となり、読んでいる皆さんもヘトヘトかと思います。(笑)
何とか白島ガイドマップ「白島地図。」はやっとやっとやっと完成となりました。
今回の白島地図。製作委員会のメンバーは下記の通りです。
皆さんそれぞれのお仕事もしながら、それぞれの役割を尽くして頂きました。
イラストを描いて頂いたり(建物だけの予定が猫や人物・木などをどんどん追加依頼(笑))、賛同店さんに渡すフォーマットや校正依頼のプリントなどもつくって頂きました。
素敵なデザインのマップも想像以上。
様々な意見交換もしながらのマップ作りでした。
ありがとうございます。

製作委員会以外にも下記の皆様にも様々な資料やアドバイスを頂きました。
他にも色々とお力添えいただきました皆様ありがとうこございました。
大竹のPiNECoNeSさま。
呉の甘茶書店さま。
北九州市のLife & Workさま。

長期間となりましたが完成まで来れましたことを感謝いたします。
が!マップ完成がゴールではなく、これはまだ入り口に立ったところです。
また白島の魅力をジワジワと皆さんに知って頂いて、私のような白島ファン(と言うか白島ストーカー?)が一人でも増えて頂けるように何かしらやって行こうと思っています。
イベントも企画中です。また決まりましたらお知らせします。
猫が表紙だったり、郵便ネタが入っているのはお察しくださいね。
白島の素敵なところを是非感じて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

■白島地図。製作委員会
・谷村仰仕
呉工業高等専門学校 地域連携コーディネーター
特命准教授 博士
・d&B 関浦デザイン事務所 関浦通友・関浦ルリ子
・発起人:Minette 下内道子


白島ガイドマップ「白島地図。」の配布場所は下記となります。
白島地図に皆さんのお気に入りの場所やお店、気になるポイントなど書き込んで頂いて、それぞれの白島地図を完成させて頂くのも楽しいかもしれません。
こだわりのお店がいっぱいなので是非マップ片手にお散歩頂けると嬉しいです。
もしSNS等をされていましたら、下記のハッシュタグを付けて投稿いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
#白島地図 #白島

・feuillage(フォヤージュ)
・HANOI PHO(ハノイフォー)
・marru(マアル)
・小さな森のブーランジェリーnoix(ノワ)
・BOULANGERIE HIRO(ブランジェリーヒロ)
・雲間
・さいふぁ-Cypher-
・お好み焼き 登きや
・スラップモブラー
・蓬莱鶴 酒工房
・Bosco(ボスコ)
・美の庵
・kahon 広島
・L‘UNIVERS(リュニベル)
・5 feet café
・器ギャラリー 釉すが
・すし健 白島本店
・ニシダフルーツ
・家具のなかみち
・PERO…(ペロー)
・カフェ福寿草
・プランタン
・つばめゆうびん
・Minette(ミネット)


nice!(0)  コメント(0) 

大竹和紙小市 [お店のこと]

9月24日(日)
いよいよ一週間後になりました『大竹和紙小市』。
ブログに書けていませんでしたが8月25日に初の大竹市に行きまして、大竹和紙小市 顔合わせ会&見学会に参加してきました。
21032393_1385486774901748_8747908874151597012_n.jpg


ミネットは「BUFFER FUL LAB」で出店参加します。
呉高専の先生と生徒さん達のユニットが大竹和紙で作る文具や雑貨、プロダクトの試作品を作り、一年後位を目標に大竹和紙を使った商品をいずれミネットで販売することを目標に進めていく第一歩となるイベントでのお披露目であり、様々な方からのご意見等をお伺いする場となります。
※白島の店舗はイベント出店の為、お休みとなります。

大竹市は、400年続く県内で唯一の手すき和紙の伝統がつづく場所です。
和紙の原料となる楮(こうぞ)から育て、手間のかかる多くの行程経て大竹和紙は作られています。
私もそうでしたがテレビ等で紹介されている「紙を漉く」と言う作業は最後の最後であり、そこまでに沢山の時間と労力が費やされていることを始めて今回知ることが出来ました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://otakewashi.com/washi03.html

8月25日に伺った大竹和紙小市 顔合わせ会&見学会の様子です。
会場は大竹まちあそびプロジェククト PiNECoNeS(パインコーンズ)さん達の拠点、98baseにて。

イベントと大竹和紙についての説明会。
美味しいカレーのランチもいただきました。
大竹和紙小市でもフードで出店のplus good dayさんのカレーランチでした。
21032677_1385487021568390_6928150859006355909_n.jpg

イベント会場となる西念寺さんの見学。
20993917_1385487244901701_3140023000723837718_n.jpg

IMG_3769.jpg
私たちのブースは本堂を過ぎてこの右側に回った辺りになります。
屋外のブースです。

前々から行ってみたかった大竹和紙工房さんへ。
21078679_1385487291568363_2632602127645227294_n.jpg

大竹手すき和紙の里にも連れて行って頂きました。
初めてみる楮(こうぞ)。
20993973_1385487334901692_3847564125870311096_n.jpg
21034194_1385487301568362_4297883994729269762_n.jpg
IMG_3780.jpgIMG_3781.jpg
IMG_3783.jpg
IMG_3785.jpg
IMG_3786.jpg
IMG_3787.jpg
IMG_3788.jpg
IMG_3789.jpg

猫ちゃんにも会えました。
21106723_1385487354901690_7412830528770371796_n.jpg

大竹和紙に関わる方達がほぼボランティアであられるとのこと。
皆さんの損得を超えた様々な活動の積み重ねが大竹の手漉き和紙を存続させている力なのだと思いましたが口で言うのは簡単ですが中々これは出来る事ではないとも感じた次第です。
そんな皆さんの努力や思いの積み重ねによって大竹の手すき和紙が絶えることなく400年続いています。
でも現状は決して安心できる状況にはないとのこと。
沢山の難題を抱えられているということ。
まずはこのイベントをきっかけに「知る」と言うことから始めてみませんか?
そして様々な出店者の方から生まれる大竹和紙の可能性を一緒に感じてみませんか?
私もそのひとりです。

ミネットオリジナル三原猫だるまを作ったときに次は大竹和紙で何かオリジナルを作れないかと思っていた私ですが2年と言う月日が過ぎ去り、このタイミングで呉高専の谷村先生に声をかけて頂き素晴らしい機会を与えて頂くことが出来ました。
つながるということは本当に不思議なもので、呉高専の谷村先生は現在の白島のお店の内装・外装など先頭に立ってやってくださった方です。大恩人!
2年も何も出来ていなかった私なのに今それが進み始めました。
勝手なことを言うと「時が来た!」と言う感じ(笑)。
お店を始めて思うのはいつも人様につなげてもらい助けて頂いていることを実感していること。
そして又つなげて頂けた『大竹和紙小市』。

つながると言えば、今回のイベントの主催であるPiNECoNeS(パインコーンズ)代表の藤井さんとは出身高校が同じということで先日学年は全くバラバラな7名で集まる機会にも恵まれました。


『大竹和紙小市』
様々なジャンルの魅力ある出展者の方々も必見です。
美味しいモノもや楽しそうなワークショップやライブと盛りだくさんです。
10月1日(日)は皆さま是非大竹へおいでください。
一緒にワクワクする一日を過ごしましょう。


★おまけ
8月25日が初の大竹市だった私。
21034420_1103514086445944_2503897377872224095_n.jpg21150164_1103514143112605_7020671093837837176_n.jpg

いつものミッションも遂行。
10月1日は日曜日なので郵便局巡りは出来ないけれど別の日に是非行ってみてください!
21106609_1103514116445941_458900331250329581_n.jpg

・大竹郵便局の風景印の図案は、自然公園・三倉岳、蛇喰磐、大竹祭りの獅子舞。
21149929_1103514019779284_3779164412943252868_n.jpg

・大竹本町郵便局の風景印の図案は、民芸品・和紙鯉のぼりとその作業風景、弥栄ダム、三倉岳の遠景。
21077356_1103514056445947_4499473376138870976_n.jpg
局員さん曰く、五月に風景印の依頼が多いとのこと。
確かに。(o˘◡˘o)

学校前にあった見たことのない不思議な色の横断歩道。
なかなかシャレている。
21032685_1103514169779269_7216116326340414937_n.jpg

ちょっと今回は時間がなくて行けなかったけど工場萌えも体験したい。
http://www.city.otake.hiroshima.jp/miryoku/sightseeing/kojo/index.html
一瞬だけ工場が見えたけど想像よりも遥かにカッコよかった。

あと電車の中から見えた三菱の社宅の外観が素敵でした。
※ネットから引用
mitubisi2.jpg
mitubisi.jpg

大竹はパラダイスの匂いがスゴクする。
私にとって見逃せないモノを見つけに行きたい衝動にかられています。




『大竹和紙小市』
2017年10月1日(日)10時~16時
智海山 西念寺
(広島県大竹市小方2-10-3 ゆめタウン大竹 徒歩5分)
入場料:200円(大学生以下無料)
※駐車場はありませんので公共交通機関でお越しください。
※各自スリッパ、エコバックをご持参ください。
※出店者は予告なく変更になることがあります。

公共交通機関での来場はJR玖波駅で下車、JR玖波駅とJR大竹駅をつなぐ、「こいこいバス」に乗車。
JR玖波駅の広島方面のホーム側にバス停があります。
「小方公民館」で降車 西念寺まで徒歩3分程度。
料金は一律200円。
バスの本数が沢山ないのでチェックしておいてください。
大竹でしか乗れない「こいこいバス」私も密かに楽しみにしています。
色々車内をチェックしなくっちゃです。
http://www.city.otake.hiroshima.jp/.../koikoi_route...

大竹和紙小市Facebookページに出展者等のご紹介ありますので是非ご覧下さいね。
https://www.facebook.com/otakewashi/

=======
純粋に楮(こうぞ)だけでつくられる
強くて白い美しい大竹の手すき和紙。
生産者の高齢化や資金不足など、
多くの難題を抱えています。
歴史ある紙すきの技を
絶やさないために、
私たちができること。
作り手によって紡がれた、
いろんな顔の「大竹和紙」に
出逢ってみませんか?
=======

*/* 和紙アイテム */*
園山春二(絵師/尾道市)
白水麻耶子(画家/尾道市)
いのちの伝達人 NAO(即興ポエム/東広島市)
M.Saito Wood Works(木の器/広島市)
kumonoirooo(布小物・和紙雑貨/広島市)
さくらや(手相メッセージ/広島市)
又吉家(和紙雑貨/広島市)
やまももや(染色/広島市)
Lilyna(アクセサリー/広島市)
吉本里絵×小田綾子(紙造形作家×照明デザイナー/福山市×広島市)
BUFFER FUL LAB(文具・プロダクト・雑貨/呉市×江田島市×広島市)← 私たちはコレ!
大竹和紙工房(和紙製品/大竹市)
和紙づくり人 大谷一真(和紙雑貨×似顔絵×水引のし袋/大竹市×広島市×安芸郡熊野町)
門田栄子(切り絵/岩国市)
Le B+(アクセサリー、和紙小物/岩国市)
*/* ワークショップ */*
しぶくま活版印刷所(活版ワークショップ/岩国市)
音鳴文庫(古本×和紙/島根県柿木村)
紙デコ教室まりまりはうす(ペーパーアート/広島市)
想ゐ鶴(あなたの想いを鶴に乗せて/PiNECoNeS&西念寺)
*/* たべもの */*
UPHILL(甘酒/大竹市)
plus good day(山賊弁当/大竹市)
Sunny day beer(サバサンド・ビール/広島市)
imatokoco(和菓子・抹茶/広島市)
imm coffee(コーヒー・サンド/岩国市)
*/* ライブ & ライブペインティング */*
13:00~
木原朋子(筝奏者/広島市)
白水麻耶子(画家/尾道市)
*/*協賛企業及び店舗、個人一覧*/*
▷企業、店舗
・松井印刷株式会社 様
 http://www.matsui-pr.co.jp/
・谷岡保険事務所 様
・grous ardingly 様
 http://grous-a.com/
▷個人
谷元有美様、垣谷真様、中村ゆかり様、山下なおみ様、他2名
*/*主催、協力*/*
▷主催
PiNECoNeS LLP
https://www.facebook.com/PiNECoNeS20120101/
▷協力
・智海山 西念寺
 https://www.facebook.com/chikaizansainenji/
・ツナギーズ







nice!(0)  コメント(0) 

ミネット9歳の誕生日 [お店のこと]

9月15日(金)
ミネットは9歳の誕生日を迎えさせて頂きました。
移転を繰り返しているのでお店としての誕生日は3つあります。(笑)
最初の白島が2008年9月15日、袋町が2012年4月29日、今の白島が2016年10月15日。
お店の誕生日としてはやはり最初の白島のオープン日としています。

東白島のミネット。
たった一枚のA4の貼紙で告知(笑)。
準備が楽しすぎてオープンのお知らせを忘れていた・・・。
RIMG0052-53d04.jpg

RIMG0219-ed77b.jpg

袋町のミネット
本当に外から見えない隠れ家的なお店でした。
R0031107.jpg

白島中町の現在のミネット
自然光の入る明るいお店です。
毎回お店を作る時のイメージは誰が何と言おうと「パリの街角」なのです。
いつもイメージ通りの仕上がりです。
21743235_1404045889712503_8674111529868222160_n.jpg

昨年は白島への移転が決まり、準備の始まり時期だったので8周年は何となくノベルティを作って、オープンしてからボヤンボヤンと過ぎたような印象でした。
そんな昨年の移転から来月で1年になります。
あっという間に季節が一周しました。
心配していた西日も乗り越えたのか?

今のお店で3つ目の場所となるわけですがそれぞれのお店にはそれぞれの色んな出会いがありました。
毎年思いますがきっとこの人との出会いがお店を始めて一番の宝物だと思っています。
会社員のままだったらきっと出会えなかったであろう人たち。
いつもどなたかに助けられて9年続けてこられたと本当に実感しています。
私が何をお返しできるのかはまだ分かりませんがもし当店をお一人でも好きでいて下さる方がいらして下さったらお店を一日でも楽しく続けて行くことではないかと思っています。
でも私に出来ることがあるならばいつでも走っていく気持ちはいつも心に持っています。

10年経ったら何か見えるものがあると言われたことがありますがもし来年10歳の誕生日を迎えることが出来たなら見てみたいものです。

またお店を始めるきっかけとなった与論島にも行けるといいなとも。
DH000003-6f969.jpg

これからも大きなことは出来ないとは思いますが何やら楽しいモノや素敵なモノを見つけていきたいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。




nice!(0)  コメント(0) 

甘茶書店さんへ [お店のこと]

7月12日(水)
2週に渡っての呉の甘茶書店さんで開催中のコラボイベント「本と紙と文房具2017初夏 〜出張、雑貨店「Minette」〜」もいよいよ明日が最終日となりました。
水曜日の定休日に追加の商品と共に私もお邪魔してきました。
いつもイベントで声を掛けて頂き、お世話になっているにも関わらず伺うのは今回が初めてでした。
失礼ばかりしております。

新しく出来たJR新白島駅から出発です。
IMG_2238.jpg
いつもは車生活なので白島にお店があっても公共交通機関を使うことがない私は新鮮な気分です。
乗った電車も新しくてピカピカでした。
広島駅で乗り換えて安芸阿賀駅に向かいます。
呉方面に行くこともかなり久しぶりです。
このガタンゴトンの揺れが何とも旅気分ですね。
40分弱電車に揺られて安芸阿賀駅に到着。
IMG_2242.jpg

駅からは徒歩3分とありましたので地図の通りにテクテク歩きました。
大通りから一本入った静かな住宅街の道を進むと甘茶書店さんありました!
多分この地図通りに行けば迷わないはず。
a0065000_22290342.jpg
甘茶書店(呉市阿賀中央3-9-6)
http://ebanana22.exblog.jp/

小さな入口に白い暖簾がひらひらとお出迎え。
IMG_2244.jpg
くつを脱ぐところが何だか懐かしい空間です。

イベント商品を真ん中において下さってました!
ありがとうございます。
IMG_2247.jpg
IMG_2250.jpg
IMG_2248.jpg
IMG_2246.jpg
IMG_2249.jpg
当店でお買い求め下さったミネットオリジナル三原猫だるまも皆様をお出迎え致します。

文房具や紙にまつわる本たちと合わせてディスプレイして下さっていたので私も興味深々で本を見せて頂きました。
絵本も置いてあるので久しぶりに絵本も見たりして。
丁度来られていたお客様ともお話しして楽しいひとときとなりました。
自分の好きな本を選ぶ楽しさってありますよね。
装丁だけで選んだりも楽しいので私は結構そんな風に本を買うこともあり、特に古本はそんな感じです。
小さな空間に居心地の良い空気が漂っていて、ヘタしたら昼寝したくなるかも(笑)。
私は少し前にテレビドラマになっていたツバキ文具店と猫の表紙の本とポストカードを連れて帰りました。
IMG_2271.jpg

シールとか小袋とかも置いてあって本との雰囲気もあっているので近くにあったら頻繁に現れる人になりそう。
思っていたより長居をしてしまいました。
イベント最終日までどうぞよろしくお願いいたします。

前々から皆さんがSNSに投稿されていた「杣喫茶店」さんがすぐ近くだと教えてもらたのでお茶しに行くことに。
甘茶書店さんのある通りを少しばかり歩いた直線状に杣喫茶店はあります。
この辺りは古いお家が多いのか高さが低い小さなお家が結構あって私好みのお家を勝手に建物探訪しながら歩きました。

猫に出会う。
IMG_2251.jpg
IMG_2252.jpg
IMG_2253.jpg
子猫を連れたお母さん猫。お母さんは黒猫だけど子供たちはキジ猫さん。
静かにそろそろ近づくも子猫が一匹づつ逃げて行きました。
お昼寝邪魔してごめんなさい。本当は触りたかったな。

そうこうしていたら杣喫茶店さんに到着。
IMG_2255.jpg
私勝手に和風なイメージを持っていたけれど洋風と言うかオシャレな喫茶店でした。
中庭?みたいな空間もあって素敵です。
本当はゆっくりしたかったのですが時間切れでアイスコーヒーを頂いて早々に帰りましたが次回はランチしたいです。
杣喫茶店さんも落ち着く居心地の良いお店でした。

安芸阿賀駅に向かう途中には気になる文房具店跡やネーミングのウフフな美容院も。
IMG_2256.jpg
IMG_2257.jpg
パラダイスの匂いがしてる。
次回は関係ないとこもウロウロしてみたいです。

広島駅で先月なぜかその日だけ休店していたパン屋さんでカープ焼き印入りクリームアンパンを買うことが出来て満足!
IMG_2260.jpg
急いで帰ったのは白島でちょっとミッションを遂行しようと戻ったのに思っていたより時間が押していてちょっとだけミッション遂行後帰りました。
次回は呉の町もゆっくり回りたいと思います。

甘茶書店さんでのコラボイベントは7月15日(土)明日が最終日です。
甘茶書店さんに是非お立ち寄り頂けると嬉しいです。
その後に白島のミネットに来られても大丈夫ですよ!
お待ちしています!

「本と紙と文房具 2017初夏 〜出張、雑貨店「Minette」〜」 [お店のこと]

7月4日(火)
今年も昨年に続き、呉市阿賀の「甘茶書店」さんにて出張イベントでお世話になります!
「本と紙と文房具 2017初夏 〜出張、雑貨店「Minette」〜」

日時 : 2017年7月5日(水)~8日(土) 7月12日(水)~15日(土) 
時間 : 12-17時
場所 : 甘茶書店(呉市阿賀中央3-9-6)
http://ebanana22.exblog.jp/

甘茶書店さんではイベントに合わせた「文房具」「紙モノ」をテーマに新刊、古本もセレクトくださるそうです。
どんな本が並ぶのか私もむとても気になっています。ムフフ。
先日ミネットからもアレコレと文房具たちを詰めて送っています。
昨年よりもボリュームアップしていると思います。
そしての期間中は営業時間を12〜17時の1時間延長営業してくださいます。
文房具を懐かしみながら本も合わせてゆっくりと楽しんで頂けると嬉しいです。
2週に渡って開催しますのでご都合の良い日に是非遊びにいらしてください。
よろしくお願いいたします。\(^o^)/

image1.JPG

Treeマーケットetc・・・ [お店のこと]

2月15日(水)
定休日の水曜日、安佐南区民文化センターで開催されたマアルさん主催の「Treeマーケット」に出店させて頂きました。
IMG_4713.jpg
IMG_4710.jpg

Treeマーケットへ参加させて頂くのは今回で二回目だったのですが前回は何年前か???
別の場所だったのですが運転技術の乏しい私は前を誘導とてもらっての現場着という・・・汗。
ご迷惑をかけた思い出が・・・(笑)
2011年7月でしたね!
http://minet.blog.so-net.ne.jp/2011-07-10

マアルさんが大切に繋がれた方たちの出店者の方々はどの方もポカポカしていて肩の力がぬけている皆さんだな~と感じました。
どの出店者の方たちもこだわりと丁寧さを感じる素敵な方たちでした。
楽しく無事終えることが出来ました。
お隣のブースだったcafeアンルポさんの美味しいべジビビンバ丼もよばれました。
IMG_4715.jpg

はじめましてのお客様やお店のことを知ってて下さってるけれどお店には来られたことがない方にもお会いできてアレコレとお話しできて楽しかったです。
勿論お店に何度も来てくださっているお客さのお顔も見れました。
出店者の方たちともお話しできる機会もあり、ある意味刺激を頂けた貴重な一日となりました。
※反省点も多々あり。

思いがけず何年かぶりにあの方にも偶然お会いできて(笑)、何か私の心の内を全てお見通しのような!
荷物片づけて車まで運んで頂き感謝でした(笑)。
また作戦会議よろしくお願いいたします。

お越し下さった皆様、出店者の皆様、マアルの皆さんありがとうございました。
お世話になりました。




余りというか全然ブログも更新しておらず・・・もう読んでいらっしゃる方も少数かとは思いますが今年は少し書いていく所存です。たぶん・・・。
また前後して関西の旅も書きたいと思います。

お店の入り口にOPENの看板(ミニミニ)を新に付けました。
IMG_4622[1].jpg
閉まっているみたいに見えるとのご意見を頂くこともしばしばでやっと付けました。
またもや私の手書き感満載ですが気づいて頂けると嬉しいですね。
※今後外すのを忘れて帰るボケボケもするでしょう・・・。

家から持ってきた梅の蕾も開花し始めました。
春はそこまで来ていると信じたいですね。寒いけど。
IMG_4706.jpg


そしてそして当店の二階を貸しスペースとしてスタートしましたが来月フランスの新聞で作るしまんとバッグのワークショップがあります。
今日講師の方がサンプルを持ってきて下さいました。
IMG_4782.jpg
コレ中敷きもちゃんと付いていてとても丈夫だそうです。
作り方を覚えてお家で好きな新聞を見つけたら作ってどなたかにおすそ分けとか渡すのも素敵じゃないですか?
お申込みと詳細は下記となります。
是非ご参加ください。

★【エコでかわいい!!フランス版新聞でしまんと新聞ばっぐを作ろう!!
新聞とでんぷんのりだけでつくるエコバッグ
切ったり貼ったり折ったりと、手がまっ黒になりますがワイワイとおしゃべりしながら、世界にひとつのオリジナルエコバックを作ってみませんか?

当日は、フランス語版しんぶんにて作製していただきます。
大ばっぐ(新聞5枚)と小ばっく(新聞1枚)の2種類を作ります。

開催日:2017年3月2日(木曜日)
場 所:minette(ミネット) 2階イベントスペースにて
広島市中区白島中町2‐19(安田学園安田女子正門前)
     
料 金:2,000円(材料費を含みます)
 
時間帯:①11:30~13:00
②14:30~16:00 
③17:30~19:00
※各回先着4名様 
 
持ち物:特にありません

お願い:イベントスペースの会場は2Fです。
階段の踏み段幅が少々狭く、利用規定上および事故防止のため、小さなお子様同伴は控えさせていただきます。

申込先:cohoro5cohoro@gmail.com コホロリラクゼーションサロン
HP:cohoro5cohoro.wix.com/cohoro5

★当店でのお申込みも受付けております。
お気軽にお問合せください。


今頃、移転オープンブログです。 [お店のこと]

12月27日(火)
9月に店舗移転のお知らせブログから全く書けてませんでしたね・・・。

今日が年内最終営業日でした。
店舗移転が決まってから季節は巡り、夏だったのにあっと言う間に年末を迎えている感じです。
お店オープンのお知らせブログも書けないままでした・・・汗。
今更ながらオープン日のことを今日は書いておこうと思います。
店舗準備の経過については後日私の本当に備忘録として追って記しておこうと思います。

約一ヶ月に及ぶ準備期間を経て、袋町から白島へと移転しました。
一年位前から、また白島に戻りたいと言う気持ちが芽生え始めたものの中々物件探しは難しく、自転車で私は空家をも探しながらの日々を過ごしました。
探偵のごとく聞き込みとかしたりして(笑)。
今回の物件は全くのノーマークエリアだったので何と言うか拍子抜けしたようなところもありました。
見に行ったその日に借りることを決めた私なのでした。

オープン前日は一階の荷物たちを夜になってから二階へ運ぶことに始まり、当初の予定では今回こそは余裕を持っての引っ越しでディスプレイに使う時間をかなり取る予定でしたがやはり計画通りには行きませんでした(笑)。
前夜は明日オープン出来るのかとグッタリしてましたが真新しい床の上にひとり寝転がって少し目を閉じ作業を開始した次第です。
また思っていたような形でのオープンには毎回なりませんが今回も・・3回目なのに・・・笑。
睡眠時間もそこそこに準備の為、当日早く来たにも関わらずあれこれハプニングありで準備出来ず。(爆笑)←コントみたいでした。

オープン当日は晴れ渡る快晴のオープン日よりでした。
開店した事をつぶやく間もなく沢山のお客様にご来店頂きまして、嬉しいスタートとなりました。
最初の白島のお店の頃に来て下さっていたお客さまたちも「帰って来たんだね~」と声を掛けて下さってちょっと泣きそうでした。
オープン初日、二日目と副店長をお願しましたまきおさんありがとうございました。

14657363_1066818416768587_6766236690593793712_n.jpg
IMG_9965.jpg
IMG_9974.jpg
IMG_9988.jpg
IMG_9966.jpg
IMG_9984.jpg
IMG_9979.jpg
IMG_9971.jpg

自然光の入る店内はとても解放感があり、気持ちの良い空間になりました。
全てお客さまのお力によるお店づくりだったのでどこを取っても愛着のある場所となりました。

今回の移転準備に関しては一生返せないほどの恩義を感じておりまして、私の中の考え方や生き方をも意識改革をさせて頂けた、そんな方達との出会いでもありました。

新しいお店なのに以前からここにいるような懐かしさもあり、不思議な感覚でした。
二度目の移転となりましたが今回はこの場所にしっかりと根をはれるように頑張りたいと思います。
沢山のお花やお祝も頂いて、勝手に移転を繰り返している私には申し訳なくもありでした。
でも皆さんのお気持ちはとても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。
hana5.jpg
hana4.jpg
hana3.jpg
hana2.jpg
hana1.jpg
oiwai1.jpg
oiwai2.jpg
oiwai3.jpg
oiwai4.jpg
oiwai5.jpg
oiwai6.jpg
oiwai7.jpg
oiwai8.jpg
oiwai9.jpg
oiwai10.jpg

毎日お店に来るのが楽しくて、最初にお店を始めた頃の気持ちに戻ったかのようです。
このお店を皆さんに可愛がって育てて頂きながら、末永く続けて行けるように頑張って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

お店の準備の過程についても私の備忘録として追々書いて行きたいと思いますのでお付き合いください。
※facebookやインスタでつぶやくようになってブログを書いたような気分になるのですよね~ホホホ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。