SSブログ

働くカタチ。 [日々のこと]

9月24日(水)
またもや遅れ遅れのブログです。
でも今月5回もブログアップしてますよ私(笑)。

先日の定休日、お客さまからお誘いを受けて『WORKING PARTY!』と言う名の働くことについて考えたい!と言う主旨のパーティーイベントに参加して来ました。
10487182_543387695791922_5505691677607976480_n.jpg
なぜこのイベントに興味がわいたと言うと頂いたフライヤーの中に紹介されていた今回の10名のゲストの方たちの『働くカタチ』が気になったからです。
ざっと書き連ねてみましたが色々とお話し聞きたくなりませんか?
私はお話しを聞きたくて仕方がない衝動にかられました。

・「場を発明する」ひと
・野鍛冶職人・鍬などの農機具や道具の修理や制作
・ものづくり店長
・元プロボクサー → 庭師
・飲食経営,デザイン事務所,家具店,不動産鑑定舎,会員制BAR,会員制そば,鮨,和食,鉄板焼き
・写真家!?フォトグラファー!?カメラマン!?
・サラリーマン→自転車ショップ×ビール工場!?
・デザインと教育
・サラリーマン&書籍商
・島の絵描き

昔のように会社員だけが働くカタチの主要な形では無くなったと言う事でしょうか?
会社員だからと言って『安定』が保証される時代でもなくなりました。
そんな私もその一人かもしれませんが会社員から何故か雑貨店の店主と言う働くカタチになりました。
所謂、自営業を家族や親戚がしていることもなく、経営なんて何の知識もないのにお店を突然始めたわけです私(笑)。
きっと景気の良い時代にはこの思考は私にはありえなかったかもしれません。
一度たりともお店をしようなんて考えた事もありませんでした。
ある意味、こんな時代だからこそ会社員のように毎月定額のお給料や大金を稼がなくても自分の好きな事で小さく何かをやって行けるカタチを見つけられないかと思ったからです。

IMG_9969.JPG

ゲストの方達がお話しされて気になったワードをメモ書きにしておきます。(自分用)
・万人受けじゃなくエッジに特化する。
・何でもあるけど何もない空間が多くある。
・自分の北極星を見つける。
・自分だけの星座を見つける。点(星)と点(星)を自分でつなげていく。
・何よりも旅路を愉しむ。
・楽しんでいることが人を惹きつける。
・リーダーシップよりフォロワ―シップ。
・仕事や人生は選ぶものではなく創っていくもの。
・大切なモノ、本質を見て仕事をするのは様々な仕事に共通している。

これ以外にも本当に良いキーワードが色々とあり、共感・感銘を受ける良い企画のパーティーでした。
自分の中のモヤモヤしていた事を言葉にして伝えてもらった気がしました。
そのモヤモヤの答えは実は自分にも分かっていた事だったけれど口に出すのが嫌だっただけかな???
分かっていただけにそれが出来ていない自分に、それに向かえない自分に単純にモヤモヤしていただけかも。
そんな事を考えることが出来た良い一夜でした。




オクムラシノブ制作展『奇観図録(キカンズロク)』 [日々のこと]

9月23日(火・祝)
お店を少し早く閉めてオクムラシノブ制作展『奇観図録(キカンズロク)』レセプションパーティーに行って来ました。
Facebookやブログで制作経過は少しのぞかせてもらっていましたがやっと出会えた感ありでした。
作品を見てからもう一度Facebookやブログを見てみると制作過程が見れて最初に見た時とは感じ方も違うものがあり楽しいものですね。
IMG_9961.jpg
IMG_9959.jpg
IMG_9943.jpg
IMG_9942.jpg
IMG_9958.jpg
IMG_9945.jpg
IMG_9953.jpg
IMG_9947.jpg

オクムラシノブ氏は長年印刷物のデザインをされて来て、2011年から陶製のオブジェや人形などを創る人に転身されました。
すごい転身で私もビックリしたわけですが私もそうかもしれませんが第二の人生始めたって感じでしょうか?(勝手にひとくくりましたが・・・(笑))
これまでに培ったモノが作品にも練り込まれているのでしょうね。
揺るがない土台があるって感じでしょ?
実は早々に完売しました当店のオリジナルマスキングテープのデザインはオクムラシノブ氏によるものなのです。
IMG_9962.jpg
完売しても毎日のようにお褒めのお言葉を頂いて私が作ったわけでもないけど鼻高々です。
大雑把過ぎる依頼の元に上がって来たマスキングテープのラフは私が思ってもみなかったグリーンベースで図案も何もかもが私のテンションをアップさせました!
再販売のお知らせは決定次第にお知らせしますね。
もう少しお待ち下さい。

色んな釉薬でつくられた小皿とちょっとないタイプのマスキングテープを連れて帰りました。
IMG_9966.jpg

オクムラシノブ制作展『奇観図録(キカンズロク)』
2014年 9月23日(火・祝)〜 28日(日)
11:00〜20:00〔最終日の28日は16:00まで〕
場所 / gallery G 広島県広島市中区上八丁掘4-1
アーバンビューグランドタワー公開空地内

Hikalu Design 
https://www.facebook.com/HikaluDesign




高野寛アコースティックライブ [日々のこと]

9月7日(日)
お店を少し早く閉めさせてもらって、高野寛さんのアコ―スティックライブに行って来ました。
IMG_9555.jpg
会場は土橋町のLOGさんにて。
まだ始まった18時は外も明るくて緑の木々を背景にライブは始まりました。
昨年の江田島でのイベントにもライブに来られていたのですが私の出店日とは異なっていまして泣く泣く行けずでおりました。
今年も広島に来られるなんて思ってもみなかったのでお話を聞いた時はすぐにチケット押さえてもらいました(笑)。
「虹の都へ」「ベステン ダンク besten dank」が人気だった頃に私もカセットで当時よく聴いていました。
それ以来、長い時を経て、初めてライブでご本人を前にしました。
高野寛さんは今年活動25周年、12月で50歳を迎えられるわけですが爽やかさは当時の雰囲気を保ちつつ、とても素敵に歳を重ねられたんだなーと言う印象でした。
ニュアンスは違うかもですが会った事なかった初恋の人に初めて会った感じ(笑)。
懐かしさとフンワリとした高揚感とが入り混じった楽しいライブでした。
アンコール前の最後で「虹の都へ」を歌って下さって当時にビューンて戻りました。
曲も声もとても居心地の良さがあり、正直前半は寝ちゃうんじゃないかと思いました。
背もたれのないイスだったので何度も後ろにバタンって行かないように頑張りました!

今回のライブでは歌詞が私の中にとても響きました。
『確かな光』は特に情景が浮かんでちょっと泣きそうになったかも。
他の曲もそうですが当時感じなかった感情や思いや背景が今聞くと違った感じ方になっていてより深くこの曲たちを感じ取る事が出来て嬉しかったです。
また10年後に聞くとまた違った思いが湧いてくるのかもしれません。

アンコールも何度もして下さって、その度に端に座っていた私の横を爽やかな風が駆け抜けました(笑)。
ライブの後にはCDや本にサインをして下さいました。
背が高くてスレンダーの寛さまでした。
IMG_9549.jpg
肩の力が抜けられたその感じはとても憧れるものでした。
きっと人生50年の間には色々とおありになったでしょうけどそれを踏まえての今の高野寛さんはとても素敵な方でした。
サイン頂いて、少しだけお話しもしてウキウキとして帰りました。
IMG_9567.jpg

やはり時々はお店の外の空気を吸わないといけないなとも思った次第です。
ある意味、お店に引きこもりの私なので・・・(笑)。

ライブのことをツイッターでつぶやいたのを高野さんがリツィートして下さっていて感激!
そんな事なら、もっと気の利いた文章にすれば良かったとちょっと後悔した翌日でした。

広島土砂災害 [日々のこと]

8月21日(木)
8月20日未明、広島市安佐南区と安佐北区で起きた土砂災害でご心配のメールやメッセージを頂きましてありがとうございました。
私の住む地域はおかげさまで被害がなく、無事にしております。
私もこの被害のあった同地区のひとつに暮らしておりましてあまりにも近い地域での災害に驚いています。
昨日は定休日の為、家に一日おりましたのでテレビの放送のみで情報を見ていました。
今日は道路も通行止めから復旧したところを通ってお店に来ましたが災害場所を少し離れた所から見ましたが本当に想像を超える状況でした。
テレビでは放送されていない場所も土砂崩れが起きており驚きました。
一晩中の大量の雨と雷で今までに経験したことない位の降り方でした。
被害に遭われた方にお見舞いとお悔みを申し上げます。
二次災害が起こらない事を願ってやみません。


私ブログを時々しか書かずで・・・色んなお便りをfacebookやツィッターではお知らせしていますがブログに全然ご紹介していませんで失礼しました。
いつからご紹介出来ていないか分かりませんがお盆辺りに届いたモノをご紹介。

★山形からのお便り。
山寺郵便局の風景印は、宝珠山立石寺、ハイキング姿の二人。
富田さんありがとうございました!*\(^o^)/*
10568868_516534411810584_7971784483623151653_n.jpg

★イギリスのブライトンからエアメール。
横川のカモメのばぁばぁのririさんから届きました。
ありがとうございました。
10568827_518305711633454_7589312787169314063_n.jpg

★島根県のご当地フォルムカード頂きました!
【津和野・鷺舞】
2羽の白鷺が優雅に舞う鷺舞は、弥栄神社の祗園祭神事として行なわれ、歴史ある城下町・津和野の夏を彩る。国の重要無形民俗文化財に指定されている。
綾子さんお土産も色々ありがとう!
10351255_518320334965325_3305727729579187855_n.jpg

★島根県のご当地フォルムカード届きました!
【石見神楽】
津和野郵便局の風景印は津和野城跡、無形文化財の鷺舞、殿町の白壁と格子。
綾子さん2通もありがとう!
1795771_518339461630079_8904937904959603110_n.jpg

★帰省された先の愛媛県『タルト』、高知県『四万十川』ご当地フォルムカード頂きました!
【タルト】
四国銘菓のひとつで、カステラ生地で、あずきこしあんを「の」の字に巻いたロールケーキのようなお菓子。江戸時代に、愛媛のお殿様・松平定行公がポルトガルのお菓子から発案したことが始まりと伝えられている。
【四万十川】
四国最長の大河。四万十川とそこに関わりのある人々の生活等、四万十川流域特有の景観が国の重要文化的景観に選定されている。約200種類もの水生生物が生息し、アユ漁やアオノリ漁、ゴリ漁など、人と川との関わりの文化が残されている。
宇和島の温州みかんジュースもありがとうございました。
10346294_519560261507999_7643037625850461573_n.jpg

☆ムック本 『散歩の達人・広島宮島』。
ミネットもご紹介頂いています!
県外から来られる方は勿論、広島在住の方も楽しめる内容です。
お近くの書店さんでお求めください。
私もチラリと写っています。自分が写ると思っていなかったので洋服含め変です(笑)。
10565063_620793568037743_3272635950512482709_n.jpg

毘沙門天と活版印刷 [日々のこと]

7月23日(水)
定休日の水曜日は朝から安佐南区の毘沙門天に行きました。
IMG_8743.jpg
私はお店を始める前に勤めていた会社が毘沙門台だったのですが一度も登った事はありませんでした。
もっと早起きしようかと思っていたのに登り始めたのが10時過ぎ。
布袋さまや弁財天さまや福禄寿さまなど本堂に行くまでに色々な神様がおられました。
本堂入口にはまつ毛の長い狛犬さま(これは狛虎さま?)がおられました。
IMG_8699.jpg
R0033082.jpg

そしてここにも虎さまが!
IMG_8738.jpg
本堂の上にも金色の虎さまたちがおられました。
R0033079.jpg
IMG_8739.jpg
おみくじは末吉でした。頼みます!
IMG_8700.jpg
30分位で登れると聞いていたけれど本堂まではそんなにかからなかったように感じたので見渡すと「権現山」と言う文字が見えたので上がってみようかと少し歩きましたが途中で700mと表示があり距離感分からずで一度引き返しましたがせっかくここまで来たのだからと再度登りました。
サンダルにワンピースだった私は完全に間違った格好で登っており、自然の石段を心臓バクバク言わせながら大汗かきながら登りました。
ここが頂上かと思ったら「多宝塔」で、まだ山頂までの距離が書いてあり・・・どこまで登るのかと心配になりつつ登りました。
IMG_8706.jpg
IMG_8707.jpg

途中で大きなキノコを発見。
IMG_8728.jpg
こちらは少し小ぶりです。
IMG_8709.jpg
黄色いキノコもおられました。
IMG_8733.jpg
白い子たちも。
IMG_8745.jpg
木々に囲われての山道だったので風は涼しく感じました。
「権現山」は正直ここが山頂だと気付かない場所でした。(笑)
IMG_8721.jpg
でも下る道しか見えなくて近くに休憩されていた方に『山頂はまだ先なのでしょうか?』とお聞きしたら『ここが山頂ですよ。三角点がそこにあるでしょう。』と言われ分かった次第でした。
三角点初めて見ました。
IMG_8724.jpg
蝶々もおられて暫し休憩しました。
IMG_8719.jpg
しばらく山頂で息を整えて下山しましたが下るほうが大変でした。
岩の様な階段がちょっと・・・。

登るときは気付かなかったけれどリサ・ラーソン風な虎さんを見つけました。
IMG_8741.jpg
IMG_8740.jpg
両サイドにおられます。
苔の具合からか表情が違って見えますね。猫っぽいけど虎のようです。
少し下にもう一対の同じ虎さんたちがおられました。
その下には『びしゃもん子ねこ発祥の地』とあります。びしゃもん子ねこの民話があるようです。
IMG_8744.jpg
一度お店によって家に帰りお風呂に入ろうか位に思っていましたが午後一で約束があり、汗だくのまま待ち合わせ場所に向かいました。

先日、中国新聞に掲載されていた活版印刷の記事。
それも私の地元で40年以上やっておられ今秋にも印刷所をたたむと言う記事でした。
私がツイッターやFBでつぶやいたところ色々と教えてくださる書き込みが入りまして伺えることになりました。
連れて行って下さったのは一年前に雑貨屋さんをオープンされた『andante』さんです。
Minetteにも来て下さった事があり、お会いするのは今回二度目です。
印刷所は本当に小さなスペースでした。
片面には活字がぎっしりと並べてありました。
R0033089.jpg
IMG_8746.jpg
IMG_8749.jpg
漢字やカタカナもありました。これを1つ1つ組んで行く作業はとても根気が必要だと感じました。
機械も現役で動いており見せて頂きました。
R0033084.jpg
丸い部分がローラーで均一にインクがつくと同時に少しづつ回転しています。
見るものが興味深々で色々と質問もさせて頂きました。
組んだ原版も見せて頂きました。
IMG_8755.jpg
隙間に入れる四角い形のものや版がずれないように間を固定する部品など見た事のない興味深い世界でした。
IMG_8751.jpg
今の印刷形態も活版から代わり、活版印刷にはその良さや味わいがある別の印刷として残っていってほしいモノのひとつであります。
Minetteの一周年のノベルティーに活版印刷の猫ハガキを二種作りました。
別の印刷会社さんでしたがその時も見学させて頂き感動したことを今も覚えています。
早い安いだけでない職人技が必要なこの活版印刷を残す手立ては無いものかといつも考えます。
私が引き取って使えるものならとも思いますが力不足です。
でも印刷所のご主人の表情がとてもやわらかで素敵でした。
私もあんな風な表情が刻めるような歳を重ねて行きたいと感じました。
とても良い時間を過ごさせて頂きました。
貴重なお話しをありがとうございました。

その後、地元では老舗の喫茶店『サテライト』さんへ。
IMG_8759.jpg
高校時代の思い出にサテライトさんは欠かせません(笑)。
スゴク久しぶりにお邪魔出来て感激しました。
お店の方に懐かしかったですとお話ししたら同じ地元の高校出身の方でした。

そして今回ご案内下さった『andante』さんへお邪魔しました。
うちのような小さな空間からは羨ましい限りの広い空間にアクセサリーや紙モノなどが置かれてあります。
IMG_8763.jpg
IMG_8764.jpg
IMG_8760.jpg
ギャラリーも併設されているので作家さんたちの個展もされています。
店主さんのオリジナルの紙モノを今回は連れて帰らせて頂きました。
暑い中、お付き合い下さってありがとうございました。
盛りだくさんな良い一日でした。

連ドラって見てますか? [日々のこと]

6月27日(金)
連ドラって見なくなってしまった世代です(笑)。
と言うのも連ドラの放送時間に家にいないと言うのも大きな要因です。
あと恋愛ドラマももうリアリティがない世代が主人公ですしね・・・。
そんな中、久しぶりに見た連ドラが『最後から二番目の恋』でした。
1513809_495699653894060_6245770949923779974_n.jpg
力を抜いて見れるっていいますか・・・毎回、何やら心に沁みる言葉が残されるのも良かった。
『わかるぅー』『そうそう!』『分かってくれてアリガト』的な感じですかね。
前シーズンを見る前は身につまされて切なくなるドラマなのかな~とか思って見始めましたが意外にもエールを送られている様な大人に優しいドラマでしたね。

昨日の最終回では下記のフレーズが沁みました。
『大人になるということは、沢山の選択をしてきたということ。勇気を出して何かを選んだ自分を褒めてやろう 。人生とは自分の未来に恋をすること。』
『この歳になると熱いのは無理。生ぬるさがイイ。』

シャカリキに仕事した時代もある意味通り過ぎ(笑)、かと言ってお店を始めて第二の人生と思って少し鈍行列車に乗ったつもりが現実は会社員時代よりもよりシャカリキにならなくてはいけない状況もあったり(笑)。
労力と結果が全く見合わないこの状況を楽しむのか? 現実につぶされるのか?
頑張れば確実に結果が出るものでもなく、まだまだ人生の修行は続くのですね(笑)。

きっとこの日本では女性が年齢と言う壁にとにかくぶつかりたくなくても、関係ないじゃん!と本人が思っていても世間がボーダーラインを引くお国柄。
このボーダーラインが女性の切なさを倍増していることをご存知かしら???
前シーズンの方が私は結構毎回セリフに沁みまくりでしたがその中でも泣けちゃったのは下記のセリフ。
バースデーケーキに立ててある蝋燭の数に「この蝋燭の数は、これまであなたが頑張ってきた証なんです」。

人に褒めらることって正直少ないじゃないですか?←私だけ???
でもある程度は認められたいし、自分の存在をわかってもらいたいって思ったりもします。
そこでこんなセリフ聞かされたらね・・・(笑)。
「寂しくない大人なんていない」「ひとりって切ないくらい自由」なんてのも沁みますな。

こう言うセリフってある側面からみると寂しいとか切ないとか感じてしまう言葉だけれど、ある程度人生経験積んだ人だと、ただ切ないとかだけでない深い意味で色んな側面から、この言葉たちを受け止められる余裕がある気がします。
だから歳を重ねるってワルくないって思う次第です。

スタンプシヨウヒロシマ2014とイベントのお知らせ [日々のこと]

5月10日(土)
年に一度の切手のお祭りスタンプシヨウ。
今年も行って来ました。
74143_n.jpg
image8.jpeg
image7.jpeg
image5.jpeg

お店に行く前の限られた時間内に切手たちを連れ帰らねばならず気持ちはいつも慌て気味な私です。
今回もお店で使う50円切手を探して幾つかのブースを見て回りました。
最初に行った時このピンセット使っていいのかどこまで触っていいのかどうか分からずにキョロキョロしていたのを思い出します。
image.jpeg
私は基本的に額面通りで販売されている切手を購入するので貴重なお高い指紋が付いたらダメ!みたいな切手のファイルには手を出しません(笑)。
毎回思うのはやはり昔の切手の色合いやデザインのたまらない魅力です。
新しいモノは印刷技術も上がっているのは当然ですが昔の少しザラついた紙質だったり、沈んだ色の感じも好きなのです。
素晴らしき切手の世界なのです!
一日いれるものならもっとゆっくりと見たいものです。
今回の私の戦利品はこちら。
ちょっと少なめ・・・(笑)。
R0032343.jpg
R0032345.jpg

今回の会場限定の小型印はこちら。
もみじ饅頭に平和公園。
image6.jpeg
image.4jpeg.jpeg
広島らしくて素敵です。私も何通か投函して帰りました。
もっと書きたかったけれど時間切れ・・・。
でも楽しいひと時でした。

そしてイベントのお知らせです。
いよいよ今週末となりました『The Trunk Market / ザ.トランクマーケット 春夏版』!
10176179_563617490422018_73761316448268936_n.jpg

昨年秋に行われた袋町公園の蚤の市。好評のうちに終了しました。
新緑の袋町公園にふらりと遊びにいらしてください。
前回同様に実店舗でお隣の古着屋Pennetさんと同じテントでお待ちしています!*\(^o^)/*

『The Trunk Market / ザ.トランクマーケット 春夏版』
5月17日(土)11時-20時
5月18日(日)11時-17時
場所:袋町公園 ※雨天中止

※実店舗も同時営業しています。
2日間は営業時間が下記の通りとなりますのでよろしくお願いします。
5月17日・18日:12:00~18:00
https://www.facebook.com/T.T.Market

2014年もよろしくお願いいたします! [日々のこと]

1月10日(金)
明けましても・・・何だか遅すぎる2014年初のブログ。
年末年始は昨年よりも棚卸も予定通り(笑)進み、お店も家も多少は掃除も出来ました。
進歩???
家の掃除は余計なモノを見ては時間を費やすと言ういつものパターンでした。
でも探していたひょうちゃんのキャッツバージョンがやっと発見できました。IMG_2492.jpg
あれこれ引き出しも開くと手芸材料を買いだめしていた頃のボタンたちが・・・。
いつか何か作るかも???
IMG_2543.jpg
IMG_2544.jpg
IMG_2545.jpg
IMG_2546.jpg
大晦日は紅白歌合戦を見てあまちゃんコーナーで完全燃焼してスッキリ感動しました。
鈴鹿さんも春子さんも潮騒のメモリー歌ってくれてありがとう。
花巻さんのレディオ・ガガが見れたら私のシナリオ通りだったけれど、人によればミズタクがいなかったという意見もありでまぁまぁ完璧に近い内容でしたよね(笑)。

お正月は眠り過ぎて腰が痛くなりました。
寝ても寝てもネムイと言う。
IMG_2524.jpg

年賀状を書こうとしていた日にご近所の昔からお世話になった方が亡くなられてお手伝いに行ったりもしたお正月でもありました。
うちの辺りは田舎なので近所皆で食事の支度などをします。80人分の料理を作るお手伝いをしました。
994432_417733311690695_1650926624_n.jpg

年明けのお店の初日には昨年と同じく三社詣でに行って来ました。
広島護国神社からスタート。
IMG_2583.jpg

えびす神社。
IMG_2588.jpg
IMG_2587.jpg

最後は氏神様の白神社へ。
IMG_2596.jpg
おみくじは大吉でした!
急に目の前が開けるらしいので楽しみにしてみたいと思います。
IMG_2595.jpg
IMG_2594.jpg

年賀状も沢山頂きましてありがとうございました。
IMG_2607.jpg

そして今年も猫を追いかけて楽しい一年にしたいと思っています。
IMG_2727.jpg
IMG_2728.jpg
IMG_2696.jpg
IMG_2702.jpg
本年もどうぞよろしくお願いいたします!(^-^)

二大巨頭 [日々のこと]

11月30日(土)
今日はご近所さんのショップ84さんで『さしものかぐとmima perhonen』のスツールお披露目とトークイベントが行われ、私はお店の閉店後ゴミ袋を持ちながら帰ろうとしたのですがもしかしてmima perhonenの皆川さんまだおられたりして???と思い、角から覗いてみるとお客さまたちの姿が見えたのでそろりそろりと行ってみました。
いらっしゃる事を確認した私はゴミ袋をお店に戻し足早に84さんへ。
サインしてもらわれている方もいらっしゃったのでトークショーに応募もしておらずな私でしたが図々しくも突撃させて頂きました。
皆川さんがとてもお痩せになられている印象で少しビックリしましたが森の妖精のような静かな佇まいでいらっしゃいました。
IMG_1801.jpg
今回はウサギのイラストを描いて下さいました。
IMG_1803.jpg
トークイベントでどのようなお話をされたのか気になりますね。
以前、オリエンタルギャラリーでのトークイベントの事を読み返してみました。

その時のブログはこちら。
http://minet.blog.so-net.ne.jp/2011-01-18
http://minet.blog.so-net.ne.jp/2008-05-26-3

今でもこの以前のギャラリートークでおっしゃられていた二つのお話を私は心の中に留めています。
「時間を区切ってゴールを決めない。」
「不可能なことは無いと思っています。もし今、不可能なことがあるとしたら解決する方法が見つかっていないだけだと思います。」


そして同じくしてこの日には、つくし文具店・店主の萩原修さんがミネットにご来店くださいました。
IMG_1786.jpg
以前一度だけ東京でご挨拶したことがあった程度でしたので今回は色々とお話をさせて頂いて楽しい時間となりました。
本当にお店を始める時につくし文具店さんには大変お世話になり、色々と仕入の世界も広げて頂きました。つくし文具店さん無くしてミネットは無いと思っています。

この広島の地でmima perhonen と つくし文具店と言う私にとっては二大巨頭のお二人に同じ日にお会い出来るなんてスゴイ豪華な一日となりました。
お二人に共通している私の印象は表向きは内なる熱を感じさせない方達と言う点です。


おまけ:猫団子
IMG_1765.jpg
IMG_1844.jpg



同窓会(小学校編) [日々のこと]

11月9日(土)

少しお店の閉店時間を早めて小学校の同窓会に行ってきました。
もう○十年ぶり???
この4年位の間に高校・中学と同窓会があり、今回は小学校と繋がりました。
先生にお会いするのは本当にお久しぶりでとても楽しみでした。
私は一時間遅れて参加となり、皆の近況報告はホボ聞けなかったけれど先生のお話は聞くことが出来ました。
私は小学5年6年と同じ先生に担任して頂きました。
青春ドラマに出て来るようなイメージの先生で髪は白くなられていましたがイメージはお変わりなく還暦を過ぎられたとは思えない若々しさでした。
IMG_1295.jpg
IMG_1318.jpg
その体系と姿勢には特にビックリ! 30代位でしょう! 
先生はバレーボールをずっとされていたのでそのせいですかね。
生徒だった男子達の方が又もや中学の同窓会の如く来賓席のようでした(笑)。

小学5年6年の2年間は特に色んな思い出が詰まっています。
今思えば先生たちのお陰だと思いますが記憶に残るモノを幾つか記しておこうと思います。

★林間学校
小学校の裏手の山に福王寺があったので林間学校は歩いて福王寺まで行ったと思います。
一番印象に残っているのは、紙で洋服を作ってファッションショーを行ったことです。
同じグループの女の子がとっても上手でセンス良くて、ツバの広い帽子とワンピースを作っていたように記憶しています。
私は着物作った???作ろうとしただけかな?(笑)
でもこんな企画スゴク素敵ですよね。
同級生の証言によると夜トイレに行くと先生の描いたオバケの絵が貼ってあったそうです(笑)。

★カラスを教室で飼っていた。
元々は先生の自宅でケガをしたカラスを保護されていたけれど大家さんに注意されて学校に連れて来られたらしい。
名前はクロベエ。給食の一部をクロベエにあげていたように記憶しています。
でも校長先生もよく許して下さったな―と思います。きっと今ならダメそうですよね。
担任の先生曰く校長先生もクロベエの事を何かに書かれていたようですよ。
何て素敵な時代だったのでしょう!
でも昨日先生からお聞きしたクロベエの最期に私を含めた友達が原因を作ったと聞かされショックな結末だったようです。

★教室にクラスの年表を作っていた。
教室の後ろに白紙の長い紙を貼って何か有るごとに手書きで書いていました。

★クラス全員で先生にイタズラした。
先生が教室に入って来られる前に机を後ろに向けてお迎えしたような?
でも先生は怒られなかったと思います。爆笑して下さったと記憶しています。

★遠足のお弁当は赤と白。
ある遠足の時に先生から赤と白のみの色で作ったお弁当を持ってくるように言われました。
母に伝えたけれどどんなお弁当だったかな?
でも当時は今の様に色にバリエーションのある食材も少なかったと思うので赤は梅干しが使われていたように薄っすら記憶しています。
でもお母さんたちは色々と工夫されていて色んな赤と白のお弁当が作られていたと思います。
この企画もスゴク良い思い出です。

★休憩時間は先生とドッチボール。
今思えば給食食べてその後にドッチボールを時間惜しんでやっていたなんて元気でしたよね(笑)。
先生もお若かったからね。

番外編
オリエンテーションで福王寺に行った時に1グループのみ道に迷って皆で大声で呼びかけして探したよね。無事に帰れたけど私は探された方だったか探した方だったかは記憶なし。
とにかく福王寺には毎月登っていたような記憶があります。

小学3年生の時に生徒が増えすぎて校舎ではなく古い講堂のような所で授業を受けていたけれど図書室がその中にあって和室だったらしいんです。
私本読むの苦手だったから行かなかったのか?まったく記憶の欠片もなくてスゴク残念。
小学4年生の時はもうプレハブが教室でした。
そして5年生で小学校が2つになりました。

そしてきっと皆さん信じないかと思いますけど小学校と中学校時代は運動神経が良かったんですよ私(笑)。
走るのも早かったし、運動会ではアンカーとかに選ばれるタイプだったと思う。
バレーボールやフットベースボールもやっていたし、小学校の卒業アルバムはサッカー部で写ってると思う(笑)。
何で今はこんなことになったのかしら???

先生のお一人が卒業文集を持って来ておられて自分のページにタイムスリップしました。
IMG_1314.jpg
この表紙だった記憶はあるのですが今回同窓会前にアルバムを探していたけれど小学校だけが見つけられずでした。
何とか見つけたいものです。

本当に懐かしくて嬉しい気持ちでいっぱいの小学校の同窓会でした。
幹事の皆さんいつもありがとうございます。

来年はまた高校の同窓会が開かれる予定です。





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。